全21件 (21件中 1-21件目)
1
今週もまだ走れないので、長年近くに住んでいながら行ったことがなかった「佐賀バルーンフェスタ」に行って来ました。正直あまり期待していなかったのですが、お天気が良かったこともあり大正解。素晴らしい眺めを堪能しました。今日は何も言わずに写真をお見せしますので、楽しんで下さいネッ
October 31, 2009
コメント(0)
昨日は月末&週末だったので職場の部下と飲み会に行きました。IDDMのことは全員周知なので、私が参加する時は気を利かせてくれて、だいたい焼鳥屋になります。昨夜も焼鳥屋で、生ビール1杯、黒霧の水割り3杯と焼鳥10本位、冷や奴、付け出しの糸こんにゃくの煮付け、それに生キャベツといった内容でした。食前のインスリンはノボラピッド3単位。超速効型のラピッドは、いつも食前に打つレギュラーインスリンのノボリンRよりも約50%強力なので飲み会前でも3単位で十分と判断。飲みすぎるとを乗り過ごしたり、駅からまで歩いて帰る気力を無くしてしまうので、9時過ぎには早々に退散し、ちゃんと駅から家までの2kmを歩きました。家に着いて、気になる血糖値を測ったところ、67とやや低め。2kmのウォーキング効果を考慮してもノボラピッドはやはり強力です。血糖値が低めのせいか、ちょっと小腹が空いた感じだったので、前日作った低糖質ゴマクッキーをコーヒーと一緒にいただきました。コーヒーと手作りクッキーのマッチングがまた絶妙で、我ながら感心しながら食べてました。焼鳥とビールと焼酎、それにクッキーデザートで少々食べすぎかなと思い、就寝時の中間型インスリン、ノボリンRは6単位注射。今朝の血糖値が気になるところですが、結果は98。目標の80台ではありませんでしたが、飲み会翌日の値としては2ケタに収まったので、何とか合格かな。(今朝の体重と体脂肪率)62.8kg、11.9%人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。にほんブログ村もよろしく
October 31, 2009
コメント(0)
昨日は簡単で美味しく、しかも血糖値に影響が少ない「低糖質黒ごまクッキー」を作りました。(材料)大豆粉100g【厳選素材】QAI認定 大豆粉 グルテン5g【有機JAS】小麦グルテン 小麦胚芽10gハイギーA(小麦胚芽)小麦ふすま10g国内産小麦ふすまエリスリム大匙1杯半(甘党の方は2杯) エリスリム 500g カロリーゼロ甘味料 黒ゴマ(すりゴマでもOK)10g玉子2個サラダ油 50gバニラエッセンス 数滴(作り方)1.上記材料を全部ボウルに入れ、良くかき混ぜる。2.生地がしっとりしてきたら、適当な大きさに丸めクッキングシートの上に並べる。3.180℃のオーブンで10分間焼いて出来上がり。4.完全に冷めてから食べたほうが美味しいです。いつもながら見栄えはイマイチですが、味はバッチリです。大豆粉とグルテンを使ったので、より低糖質で歯触りが良くなりました。昨夜寝る前に食べたのですが、今朝の血糖値も以下の通り申し分ありませんでした。(血糖コントロール)昨夜就寝時 79 (ノボリンN:6単位)今朝起床時 80 (ノボリンR:3単位)(体重と体脂肪率)63.0kg、11.2%人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。にほんブログ村もよろしく
October 30, 2009
コメント(0)
今朝の血糖値は80ジャストとほぼ完ぺきでした。我々1型糖尿病患者は「暁現象」(英語名:Dawn Phenomenon)という、空腹にもかかわらず早朝に血糖値が上昇するという症状があります。そのため就寝時に適切な中間型インスリン(私の場合ノボリンN)を注射する必要があります。朝の血糖値は前夜の夕食の量(低糖質ダイエットをしている場合はタンパク質の量)にも影響されます。そのため夕食から就寝までの時間が短い場合、夕食の量と翌朝の暁現象という2つの要素を考慮して、中間型インスリンの量を決めなければなりません。私の場合、就寝時の血糖測定の結果とその時点での空腹感(完全に消化されているのがベスト)で何単位注射するか決めています。今のところ5~6単位でコントロールしていますが、翌朝の血糖値は60台~100台と40近いブレが生じ、理想の80台で定着させるのはとっても難しいです。今朝はそれが80ということで、それだけで今日一日のスタートが気分良くなりました。究極の血糖コントロールの目標は、起床時も食前も食事中も食後も全て80台です。血糖値が「ジェットコースター的」に変動するのが当たり前の1型糖尿病患者にとっては不可能とも思える目標ですが、低糖質ダイエットと運動療法とインスリン注射の「技術」を磨くことによって達成可能だと確信しています。My血糖コントロールのバイブルバーンスタイン医師の糖尿病の解決改訂版を最近読み返しているのですが、読み進むうちにますますそれは絶対に可能だと思えるようになりました。この本を読むのはもう5~6回目ですが、読むたびに血糖コントロールに必要なことをいつの間にか忘れていることに気付きます。また、何度読んでも新たな発見があり、この本の奥深さと素晴らしさをつくづく感じます。昨夜もベッドに入って眠くなるまで読んでいましたが、今朝の好結果はそのせいかも…。なんども読んでいるので表紙もボロボロになりかけていますが、私にとってはやっぱり「バイブル」です。(昨日~今朝の血糖値)昨日起床時 103 (ノボリンN:3単位+R:1単位)昨日夕食前 (ノボリンR:3単位)昨日就寝時 86 (ノボリンN:6単位)今朝起床時 80 (ノボリンN:3単位)(今朝の体重と体脂肪率)63.5kg、13.5%人気ブログランキング参加中!よろしければクリックおねがいします。にほんブログ村もよろしく
October 29, 2009
コメント(0)
脚の故障からもうすぐ2か月になります。その間ランニング距離や頻度を落として、走りながら治そうとしましたが、更なる悪化を招き早々に断念。その後は筋トレに専念してきましたが、スクワットや脚上げ腹筋で脚の筋肉を使うことになり最初に痛めた右足首だけでなく、左太ももの内転筋まで痛めてしまったのです。結局今週からストレッチングのみになり、ようやく痛みが薄れ始めました。(最初からそうしておけば…)ここで焦ってすぐに練習を再開すると、また元の木阿弥になりそうなので今度こそ完全に治してから走ることにしています。今回の故障では無理をしてはいけないと頭で分かっていながら、実際には痛みを押して走ったり、筋トレをやり過ぎたりと逆のことをしてしまい、結果的に治りを大幅に遅らせることになってしまいました。あと何日で痛みが無くなるか分かりませんが、毎日少しずつ軽くなっている感じがしています。11月22日の天草マラソンは出来れば出場したいと思いますが、もし完治していなければ思い切って欠場するつもりです。(昨日の血糖コントロール)起床時:95 (ノボリンN:3単位)夕食前: (ノボリンR:3単位)就寝時:86 (ノボリンN:6単位)人気ブログランキング参加中。よろしければクリックお願いしますにほんブログ村もよろしく
October 28, 2009
コメント(0)
2ヵ月半ぶりに検診に行って来ました。結果は…空腹時血糖値:62(朝のノボリンN3単位が少々効き過ぎたようです。)ヘモグロビンA1c:4.5%全くの正常で問題ありませんでした。実は私の主治医は高校時代の陸上部の先輩で現役ランナー。そこで未だに一進一退を繰り返す脚の状態も診断してもらいました。骨には異常が無いとのことで一安心。やはり強い練習を急に行ったのがいけなかったようです。ランニング時はクッション性の良い靴を履くことと、あまりスピードを上げ過ぎないことを注意され、湿布薬を処方していただきました。今週から筋トレもお休みし、ストレッチングとウォーキングにしています。ここ2か月脚の痛みと悪戦苦闘して心身ともに疲れ気味。ブログ更新も滞りがちで大反省です。ただし、私の命綱である血糖コントロールだけはHbA1cが4.5%と申し分ないレベルをキープ。ランニングはこれ以上落ちることが出来ないレベルまで下がったので、ここから徐々にカムバックです。人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。にほんブログ村もよろしく
October 27, 2009
コメント(0)
今日も絶好の行楽日和(本当はマラソン日和なんですが…)です。先週、佐賀県相知のコスモス見物が空振りに終わったリベンジで、今日は絶対にはずすことがないと確信している、九州一のコスモス名所、宮崎県の生駒高原に行ってみました。よくよく考えるとここを訪れるのは20年ぶりです。当時は長男が幼稚園、次男は2歳くらいで、長女は生まれていませんでした。まだまだ若くて元気だった私の両親を連れて6人で行ったのを覚えています。今は長男、次男とも就職して広島と那覇に、その後生まれた長女も東京の大学にとそれぞれ独立、元気だった両親も父は既に他界、母親だけになってしまいました。訪れたコスモス園内で、当時の私達みたいな家族を見かけました。可愛い子供たちを遊ばせている若いお父さん、お母さんを見て当時の自分たちもあんなに若かったんだと思って、一瞬タイムスリップしたような不思議な気持ちになりました。本当に月日の経つのは早いものです。肝心のコスモスはシーズンも終わりに近いため、一部花が終わってしまった場所もありましたが、御覧のようにとっても綺麗に咲いていました。 …コスモスを見ると毎年決まって思い出す「俳句」があります。「コスモスは おとぎの国の 風車」中学時代、クラスメートの一人が国語の時間に作った一句です。当時校内で恐れられていた体育教師(体育教師でありながら詩人でもあり、ペンネームも持っていたユニークな先生でした)が、この俳句を絶賛しており、校内新聞などにも載っていました。作者がクラスメートの誰だったのかも忘れてしまいましたが、卒業から35年経った今でもコスモスとセットになって毎年秋になると必ず思い出されます。今回もお天気はバッチリ。先週の大成功に味をしめて、今日も低糖質ランチを持参したのでお花見しながらのお弁当です。今日はインスリンも注射針も忘れず携帯。ノボラピッド3単位を注射して、心行くまでコスモスと爽やかな高原の空気を楽しみました。コスモス見物の後は、脚のことも考えて近くの温泉へ。場所は小林市内にある「美人の湯」という日帰り温泉です。ここも入浴料400円とリーズナブルで、サウナ・露天風呂付き、混雑することもなくゆっくりと疲れを取ることができました。スタッフもフレンドリーでとても好感が持てます。おすすめの穴場だと思いますョ。1,000円高速のお陰で、普通は8,400円の高速料金がかかるところ、2,000円で済んだのは大助かりです。行きはスムーズで2時間半で着いたのですが、帰りは渋滞につかまってしまい4時間もかかってしまいました。それでも昔、人吉から一般道を通って行っていた頃に比べると大違いです。2週続けてコスモスの話題となってしまい恐縮ですが、脚が治るまでどうしてもマラソン以外の話題になってしまいます。あと1~2週間かなぁ…。今日の筋トレ逆立ち1分~上体起し腹筋100回~静止背筋1分~腕立伏せ100回~ストレッチング今日の血糖コントロール起床時 77 (ノボリンN:3単位)昼食前 (ノボラピッド:3単位) 夕食前 (ノボリンR:3単位)就寝時 119 (ノボリンN:6単位)人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。にほんブログ村もよろしく
October 18, 2009
コメント(0)
こんばんはー。一週間ぶりのブログ更新です。今週一週間は残業続きで、に帰ると「バタンキュー」状態で、とても日記を書くどころではありませんでした。おまけに週末は金曜日がまたまた送別会、土曜日(今日)はは研修、は懐かしい昔の職場の仲間との同窓会と、再び二連チャンの飲み会となり、IDDMランナーにとっては厳しい週末となりました。とは言え、昔の気の置けない仲間が集まった同窓会はホントに懐かしく、日頃の仕事のストレスも忘れ、精神的にはとっても楽しいひと時を過ごすことができました。この一週間仕事は超多忙、脚の故障も一進一退で、少々重苦しい毎日でしたが、何とか筋トレと血糖コントロールは怠ることなく続けることができました。筋トレは走れない分、少し量を増やしました。腹筋は100回から150回に、アームカールとスクワットは100回から倍増の200回に。血糖コントロールも昨日1日だけ、酔った勢いで少々炭水化物を摂ってしまい、今朝の血糖値は186と久々のミスコントロールでしたが、ノボラピッド3単位ですぐさま調整、お昼の血糖値は85と、目標値に収まりました。今日は昨夜の反省から、炭水化物は極力抑えたので、飲み会の途中で120まで上昇してはいましたが、ノボラピッド2単位で対応、先程帰宅してすぐの血糖値は69とOKでした。脚の状態はまだまだですが、気のせいか少しずつ痛みが少なくなっているようなので、今こそ焦らず完全に治るまで、筋トレに専念するつもりです。今の感じでは、あともう少しでランニング再開出来そうなので、「IDDMランナー」のタイトルにふさわしい日記となるのも間近です。乞うご期待人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。にほんブログ村もよろしく
October 17, 2009
コメント(0)
今日は三連休最終日。でゆっくり過ごそうかと思っていましたが、あまりにもお天気が良いので、お弁当を持ってドライブすることに。目的地はコスモスの名所をネットで検索して、佐賀県相知町佐里の「SARIコスモス遊園」に決定。高速多久ICから20分位の近い場所なので11時過ぎの出発でしたが、お昼過ぎには着きそうです。カーナビで目的地セットし快適なドライブで12時頃には近くまで来ました。ところが…、ナビの「目的地周辺です。」という音声に対して、コスモス畑らしき場所は見当たりません。周りは田んぼに囲まれた、何の変哲もない田舎の風景です。少しウロウロしたのですが見つからないので、ネットに載っていた連絡場所にしたところ、「その公園は4年前に無くなりました」とのこと。よく捜すと僅かな名残りで「SARIコスモスガーデン」というレストランに隣接してコスモス畑が残っていました。でもそのコスモスはネットに載っていた見事なコスモスには足元にも及びません。それでも折角ここまで来たので、コスモス畑の周りの芝生でお弁当を食べて帰ることにしました。そこで今日の一大事件発生命の綱であるインスリンはちゃんと持ってきたのに、注射針を家に置き忘れているではありませんか。この場面での選択肢は2つにひとつ。つまりお弁当を食べずに家にUターンするか、注射を打たずにお弁当を食べるか、どちらかです。お腹も空いていたし、お天気もバッチリ、コスモスも少ないとは言えきれいに咲いているので思い切ってここで食べることにしました。以前、一度だけレストランにインスリンを持って行くのを忘れたとき、ステーキとサラダの食事で、食後血糖が100だったのを思い出して、今日の家内の手作り弁当も糖質は殆ど入っていないことからここで食べる判断をしたのです。青空の下でのお弁当はまた格別。メニューは自家製ハム、卵焼き、サラダ、茄子の煮付け、大根と牛肉の煮物、ウィンナーソーセージ(一番低糖質なイオンのウィンナー)など、なかなか豪華です。デザートに手作り低糖質チーズケーキも。お腹一杯になって大満足。血糖値は気になりながら家路に着きました。帰りついてすぐに血糖測定です。結果は低糖質ダイエットの効果が見事に実証されました。反対に昨日のバイキングではノボラピッド4単位+ノボリンR3単位でも、121まで血糖値は上昇。恐るべし、砂糖の血糖上昇力です。このまま夕食までインスリンを注射せずにおこうかなとも思いましたが、タンパク質と脂肪中心の食事では、少し遅れて若干の血糖上昇があることを考えて、ノボリンR2単位を注射しました。この量なら低血糖になる心配はありません。夕食後の血糖値も69で、今日は一日低めのすこぶる良好な血糖コントロールでした。注射針忘れ事件のお陰で、改めて低糖質ダイエットの優位性と安全性が実証された一日となりました。(今日のトレーニング)筋トレのみ逆立ち1分~脚上げ腹筋100回~静止背筋1分~腕立伏せ100回(血糖コントロール)起床時 63 (ノボリンN:3単位)昼食後 93 (ノボリンR:2単位)※食後打ち夕食前 (ノボリンR:3単位)夕食後 69就寝時 (ノボリンN:5単位)人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。にほんブログ村もよろしく
October 12, 2009
コメント(3)
3連休の真ん中11日は「筑後川マラソン」でした。ハーフマラソンにエントリーしていましたが、脚の故障は長期戦なので今週も欠場です。残念ですが参加料を少しでも回収するため、受付で不出馬宣言し、Tシャツだけいただきました。この大会には過去何度も参加していましたが、今年はついにフルマラソンの部が新設されました。年々大規模になりマラソンブームを反映しているようです。元気にウォーミングアップするランナーを見ていると脚の故障も忘れ、自分も走りたくなる気持ちが込み上げてきます。心の中で「焦るな、我慢、我慢」と言い聞かせ、早々に会場を後にしました。実は今回、大会出場の時いつも所属名として使っていた「IDDMランナー」のロゴ入りTシャツを「Tシャツデポ」で作ったので、それをお披露目して走るつもりでもあり、重ね々々残念でした。一番上が筑後川マラソン参加賞下2枚がIDDM-runnerユニフォーム(ロゴが小さ過ぎ?)いつになるか分かりませんが、このユニフォームを着て走る日を夢見て「臥薪嘗胆」。毎日の筋トレと血糖コントロールを怠らず続けます。Tシャツを受け取った後、気分転換に家内とドライブに。1時間程度で行ける熊本の山鹿温泉にでも行こうということになり、久留米ICへ向かいました。ところがインター手前のハイウェイ情報を見ると下り車線は7kmの渋滞です。高速料金を払って渋滞でイライラするのも嫌なので、時間もたっぷりあることでもあり、一般道をのんびり走ろうということで家内との意見も一致。国道3号線を通るルートにしました。この選択は大正解。渋滞もなく快適なドライブを楽しんでいると、山鹿市に入った辺りで「里山料理バイキング山桜」という看板を発見。低糖質ダイエッターにとって自分で食べるものを選べるバイキングは外食の最有力な選択肢です。急遽、レストラン新規開拓をしようということになり行ってみました。場所は「ゆーかむ幸せの国健康館」の中にあり、料金は何と850円。これで食べ放題は安い。館内には温泉、温水プール、ジムなどもあり温泉300円、プール200円と、これまた激安。食事の後ゆっくり温泉に浸かって帰ることにしました。11時半のオープンと同時にバイキングへ。メニューの種類も850円にしてはなかなかのもんです。インスリン注射はノボラピッド4単位で、早速食事開始。卵焼き、鯖の塩焼き、オクラのおひたし、ゴーヤのハリハリ漬け、鳥の唐揚、にんにくの素揚げ、枝豆、山菜の白和え、ごぼうの煮付け、などなど十分おいしくいただきました。しかし食べている途中で、ここの味付けはかなり甘めであることに気付きました。ほとんどの料理に砂糖がかなり使われているようです。正確な砂糖の量は分からないので、経験と勘ですぐさまノボリンRを3単位追加打ちしました。食後血糖値はお風呂から上がって測ることにして、隣接した温泉へ。温泉も大きくはありませんが、露天風呂もあり300円はとってもお得。ゆっくりと温まりいい気持ちで上がりました。マッサージチェアがあったので15分200円でリラックス。いよいよ食後血糖の測定です。結果は121。食後にしては健常者でもこの位になるので、あまり問題ではありませんが、低糖質ダイエットで血糖コントロールを極めたい私にとってはな数値です。究極の目標は食前、食中、食後とも85前後なのです。ここで即座に85まで落とすために、追加インスリンを打つか、3単位の追加打ちの効果を見極めるため、打たないでおくか迷いましたが、インスリンの効き目にタイムラグがある事を考慮して打たない選択をしました。家に帰り着いたところで再測定。結果は93。一応判断は当たったようです。その後夕食前に筋トレとワンちゃんの散歩をして測ったところ「71」まで下がってました。やっぱり外食時の血糖コントロールは何回やっても難しいですねー。(昨日のトレーニング)筋トレのみアームカール200回~スクワット200回~上体起し腹筋100回~ストレッチング(昨日の血糖コントロール)起床時 94 (ノボリンN:3単位)昼食前 (ノボラピッド:4単位)昼食中 (ノボリンR:3単位)※追加昼食後 121 (追加打ち無し)帰宅後 93夕食前 71 (ノボリンR:3単位)就寝時 101 (ノボリンN:6単位)人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。にほんブログ村もよろしく
October 12, 2009
コメント(2)
9月27日の日記で紹介した「自家製低糖質パストラミ」が完成しました。COOKPADのレシピ通りに、糖質を含む材料を低糖質なものに置き換えただけです。(材料) 牛モモ肉ブロック 4~500g 塩 小匙1 エリスリム(砂糖の代わり) 小匙1/3 黒胡椒 適宜(たっぷり目) ●醤油 大匙1 ●お酒(月桂冠糖質ゼロ) 大匙1 にんにく 1片 タイムやローリエなど お好みで (作り方)1.小鍋に●を入れ煮立てたら冷ましておく。にんにくは薄いスライスに切る。2. 牛肉の塊を竹串などでつついた後、エリスリム→塩→黒胡椒を刷り込み、1.の冷めた煮切り醤油を回しかけ、ひたひたと手で撫でながら染み渡らせる。3. なんとなく全体に、にんにくのスライスやローリエ、タイムなどを乗せて、ジップロックなどの密封できる袋になるべく空気を抜きながら入れて冷蔵庫で10日間寝かせる豚肉と牛肉の2種類作ってみましたここまでが先日仕込んだものです。4.ラップを3枚位敷いた上に黒胡椒をたっぷりたっぷり挽き、にんにくを取り除いた牛肉をおいて、上にもたっぷり目に胡椒を挽き両端を縛るなどして密封する。5.さらに銀紙で2重にくるむ。6.大き目のお鍋にたっぷりと湯を沸かし、沸騰したら5.を投入し、そのまま15~20分茹で、火を消して、半日位、冷めるまでそのままにする。(夜茹でて次の朝取り出すと良い)10月7日に完成しました。いよいよ試食です。薄くスライスして盛り付け。左が牛肉、右が豚肉です。味はビーフ・ポークともナイス。黒コショウがピリッと効いて、塩加減もOK。COOKPADのレシピは牛肉でしたが、どちらかというと豚肉の方がよりハムに近くて、個人的には好きです。(家内も同意見)昨夜の夕食はこれをおつまみに(もちろんアサヒスタイルフリー)と赤ワインで乾杯(昨日のトレーニング)筋トレのみ逆立ち1分~脚上げ腹筋100回~静止背筋1分~腕立伏せ100回~ストレッチング(昨日の血糖コントロール)起床時 112 (ノボリンR:2単位+N:2単位)夕食前 (ノボラピッド:3単位)就寝時 97 (ノボリンN:6単位)人気ブログランキング参加中よろしければクリックお願いします。にほんブログ村もよろしく
October 11, 2009
コメント(0)
今朝の血糖値は果たして… ちょっと微妙な数値です。帰宅時の血糖値はその前の日が74、昨夜が71とほぼ完璧でした。就寝時のインスリン注射もノボリンN6単位で変わりません。しかし朝の血糖値は88と112で24の差があります。原因は恐らくおつまみのメニューとビールだと思われます。前の日は焼鳥の塩焼きだけで、ほぼ糖質をカットできていました。昨夜は、いつもの飲み会よりはかなりセーブできたのですが、やはり調味料がかなり使われていたので、知らず知らず糖質を摂取していたようです。またビールは1杯のつもりでしたが、何度か乾杯したので少し口をつけたため、2~3杯飲んでしまったかもしれません。帰宅時の血糖値が2日間ほぼ同じだったのは、食前に打った4単位のインスリンの効果がピークだったと考えられます。そして肉類中心に食べたため消化吸収はゆっくりなので、おつまみに含まれる調味料の糖質が遅れて血中に現れたため、朝の血糖値が上昇したというのが私自身の分析です。それにしてもIDDMの血糖値は、何と微妙で複雑な2日連続送別会最終日の翌朝も2ケタに抑えたかったのですが、ちょっと及びませんでした。でもいつもの飲み会に比べると、2日間を通してかなり安定した血糖コントロールを維持できたので、まあ満足すべきでしょう。血糖コントロールの難しさと、やれば出来るということを改めて実感した2日間でした。↓↓人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。↑↑にほんブログ村もよろしく
October 10, 2009
コメント(0)
今週最大の難関である送別会がやってきました。血糖コントロールの作戦は、1.どんなに美味そうな料理でも血糖値を上げそうなものは、きっぱりと避ける。2.ビールは最初の1杯にして、後は焼酎の水割りにする。3.酔った勢いで、帰り道にコンビニに寄ったりしない。以上のような決意を胸に夕方6時半からの送別会に臨みました。インスリン注射の効き目が現れる時間を考慮して、最初の送別スピーチが始まると同時にノボリンRを4単位注射。テーブルに並んだ料理をチェックすると、食べても良さそうなのは馬刺し、牛のタタキ、枝豆、鳥の唐揚げ(衣があるので1~2個が限度と判断)、卵焼き(味付けに砂糖が使われているようなら2~3切れにとどめる)、ぶりの照り焼き(タレがかかっているので1切れだけ)といった料理です。乾杯の音頭の後、まずは肉類を中心に攻めて行きます。ある程度お腹が満足したところで、枝豆、卵焼き3切れ、唐揚2個、ぶりの照り焼き2切れを取って食べました。その後乾き物の皿を見ると、さきいかとかわはぎの干物が食べれそうだったので、焼酎のおつまみに。終わりの挨拶を仰せつかっていたので、酔っ払わないように注意していると、お開きが近くなりご指名がありました。短いスピーチと乾杯の音頭で締めくくり、2次会の誘いを振り払って家路につきました。いつもより若干多めに食べたと思ったので、帰りも駅から家までの2.5kmは歩きました。帰宅していよいよ血糖測定です。結果は…71、バッチリでした。昨日の飲み会後とほぼ同じコントロールなので、就寝前のノボリンNは同じく6単位にしました。明朝の血糖値が正常なら今夜の作戦は大成功です。(今日の血糖コントロール)起床時 88 (ノボリンR:3単位)送別会後 71就寝時 (ノボリンN:6単位)↓↓人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。↑↑にほんブログ村もよろしく
October 9, 2009
コメント(0)
昨夜の飲み会後の血糖値は74と完璧でした。翌朝の血糖値上昇を抑えるため、就寝前のインスリンはノボリンNをいつもより1単位増やし、6単位打ちました。果たしてその結果は…やりました。1単位増量作戦大成功です。昨夜の酔いが少し残っているので朝の筋トレはお休みし、家から駅まで2.5kmを歩くことにしました。昼間の血糖上昇を抑えるためノボリンN3単位を注射しました。問題は今夜の送別会です。間違いなく炭水化物のオンパレードになるので、作戦を考えて臨まねばなりません。今夜帰宅後の日記で結果報告しますね。人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いしますにほんブログ村
October 9, 2009
コメント(0)
我が社も下半期を迎え、人事異動がありました。そのため今週は5日のうち3日が送別会となり、血糖コントロールにとって最大の難関となりました。IDDM患者にとって飲み会は血糖値を乱す最大の要因なので、今週3回の飲み会は厳しいところです。何とか火曜日の送別会は我儘を言ってパスさせて貰いました。後は今日と明日をどうにかして乗り切らねばなりません。今日は私がチーフをしている部署の送別会なので、職務権限で会場は焼鳥屋に。低糖質ダイエットで血糖コントロールをしているIDDM患者にとって、炭水化物を容易に避けられる焼鳥は最も安全なメニューのひとつです。お酒は焼酎をメインに腹一杯飲んで食べて、2次会は若手に任せ10時過ぎに帰宅。恐る恐る測った血糖値は74と。初日は何とか乗り切れたようです。問題は明日の職場全体の送別会です。いつものメニューは寿司と炭水化物満載のオードブル、肉料理にも甘いタレがたっぷりかかり、乾き物もポテチ、クッキー、チョコなど血糖値を直撃するものばかりです。明日は対策をじっくり練って臨みます。その詳細は乞うご期待(今日のトレーニング)筋トレ:逆立ち1分~アームカール150回~スクワット150回~脚上げ腹筋100回~ストレッチング(血糖コントロール)起床時 70 (ノボリンN:3単位)筋トレ後 79夕食前 (ノボリンR:4単位)夕食後 74 (ノボリンN:6単位)↓↓人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。↑↑にほんブログ村もよろしく
October 8, 2009
コメント(0)
今日は休暇で一日お休みです。いつもの休暇ならもちろん走り込みのチャンスと、30kmを走るところですが、脚の故障の回復ぶりが相変わらずなので筋トレのみにして、家で新作低糖質スイーツ作りに取り組みました。今回の新作は「黒ゴマクッキー」です。例によって見栄えはパッとしませんが、味はバッチリ。以前作った低糖質クッキー(プレーン味)に比べると格段の進歩です。(材料)・黒ゴマ:30g・小麦ふすま:30g国内産小麦ふすま【300g】・クルミ:30g・小麦胚芽:20gハイギーA(小麦胚芽)【300g】・エリスリム甘味料:大匙1杯半エリスリム 顆粒 500g入★税込3150円以上で送料無料★・ごま油(オリーブオイルでも可):50g・生卵:1個・バニラエッセンス:数滴(作り方)1.クルミを包丁で細かく砕き、他の材料と一緒にボウルに入れ、よく混ぜ合わせて生地を作る。2.クッキングシートの上に生地をクッキーの形にして並べる。3.180℃のオーブンで10分程度焼く。4.完全に冷めたら出来上がり。ケーキやアイスに比べ遥かに簡単、短時間で出来るお手軽デザートです。食後の血糖値も95と問題ありませんでした。(今日のトレーニング)逆立ち1分~上体起し腹筋100回~背筋静止1分~腕立伏せ100回~ストレッチング(血糖コントロール)起床時:91 (ノボリンN:3単位)筋トレ後:69夕食前: (ノボリンR:3単位)夕食後:95就寝時: (ノボリンN:5単位)※トータル・インスリン:11単位人気ブログランキング参加中!よろしければクリックおねがいします。にほんブログ村もよろしく
October 7, 2009
コメント(0)
スッパイマン萬福臨ほし梅血糖値にほとんど影響がない甘酸っぱい面白変わり種スイーツを紹介します。沖縄 上間菓子店の「スッパイマン」と横浜中華街 「萬福臨ほし梅」です。どちらも台湾産の梅と食塩、甘味料にステビア、アスパルテームなどを使ったノンシュガースイーツ。成分表示では100g当たりの炭水化物40g程度あり一見、かなり血糖値が上がりそうです。しかし梅の皮や実やタネを考慮すると、炭水化物の中身は殆ど干梅の食物繊維と推測されます。「萬福臨ほし梅」の袋裏側「炭水化物37.8g」となってます。今日ファミリーマートで36g袋を1つ買って食べてみました。以前食べたことのあるスッパイマンと似たような味ですが、こちらの方が甘みが強い感じです。梅の表面にいかにも砂糖のような白い粉末がびっしりついているので、ちょっとビビりながらの試食でした。スッパイマン同様、梅の酸味と甘味料の甘味がほど良くマッチして美味しい。日本茶や中国茶のお茶うけにピッタリといった印象です。36g袋に含まれる炭水化物は13.6g。これが糖質ならIDDMの私の血糖値を13.6×5=68(mg/dl)上昇させるはずです。しかしながら、完食後の血糖値は「70」。表示成分の炭水化物の大部分は食物繊維だという推測は当たっていたようです。そもそも重量のうち、大部分はタネなので実際の可食部はごくわずかです。そのタネもしばらくしゃぶって楽しめるので「一粒で2度おいしい」低糖質・低カロリーなヘルシーデザートです。萬福臨ほし梅36g*10袋セット甘梅一番 スッパイマン180g(今日のトレーニング)朝:逆立ち1分~アームカール150回~スクワット100回 ~脚上げ腹筋100回~ストレッチング夜:アームカール100回~脚上げ腹筋100回~ストレッチング(血糖コントロール)起床時 69 (ノボリンN:3単位)※18:00頃 間食に、ほし梅1袋(36g)インスリン追加注射なし夕食前 70 (ノボリンR:3単位)就寝時 84 (ノボリンN:3単位)今日のコントロールもバッチリでした↓↓人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします。↑↑にほんブログ村もよろしく
October 6, 2009
コメント(0)
9月29日の日記に掲載した低糖質ケーキ3種の写真を見た私の部下が、「どうしても食べてみたい」と言うので週末に2個(チーズケーキとチョコレートケーキ1ホールずつ)作って会社に持って行きました。夕方のオフィスで彼女がケーキを切り分けてみんなに配っていましたが、やはり評判が気になるところです。いつも自分で食べて満足しているのですが、第三者の評価に果たして耐えられるのかどうか…。結果は。みんなから「とっても美味しい」との評価をゲット。「これより美味しいケーキはどこにでもあるけど、このケーキは食べても血糖値が上がらないのがセールスポイントだよ。」と話すと「いえ、普通に美味しいです。」との返事。つまり特殊な「我慢スイーツ」ではなく「普通のスイーツ」として認められたんだと思い、とっても嬉しかったです。私の職場では人数が多いせいか、よく旅行に行ったお土産などが配られるのですが、ほぼ100%はお菓子なので、いつも「お気持だけいただきます。」と遠慮していました。お土産のお菓子1~2個ならインスリン2~3単位の注射で血糖値は抑えられますが、小さなスイーツを食べるのに一々大げさに注射するのも面倒だし、せっかくの1日1食低糖質ダイエットを崩すことになるからです。今日は自分で作った「安全な」スイーツなので、私も一ついただきました。感想は自画自賛ですが、。インスリン追加打ち無しで帰宅して、夕食前に測った血糖値も70とむしろ低い位です。夕食後も家に作り置きしていたチョコレートケーキを食べちゃいました。そして食後に血糖値再計測。結果は80で、IDDMランナー特製の低糖質ケーキが血糖値にほとんど影響ないことが実証されました。くるみとアーモンドをトッピング(今日のトレーニング)朝の筋トレ逆立ち1分~上体起し腹筋100回~静止背筋1分~腕立伏せ100回~ストレッチング(血糖コントロール)起床時 80 (ノボリンN:3単位)おやつに低糖質チョコケーキ (インスリン注射なし)夕食前 70 (ノボリンR:3単位)夕食後 80就寝時 (ノボリンN:5単位)今日は1日パーフェクトなコントロールでした。インスリン注射:トータル11単位人気ブログランキング参加中よろしければクリックお願いします
October 5, 2009
コメント(2)
昨日久しぶりに12kmだけ走ってみましたが、今日の状態はやはりNGでした。どうやら治すには、走らないことが一番のようです。一番苦しい選択ですがここは我慢することにします。足の故障が癒えるまでの間、何もしないでいると体力の低下とオーバーウェイトは必至。休養中も筋トレを続け基礎体力の低下は最小限に抑えたいものです。今日は筋トレと犬の散歩を朝晩2回行いました。最近散歩も休みがちだったので、テリー&リッキー2匹の愛犬もきっと大満足だったでしょう。来週の日曜日は「筑後川マラソン(ハーフ)」にエントリーしてますが、今のところ出場の目途は全く立たずといったところです。「IDDMランナーの日記」のタイトルが看板倒れとなりそうな内容がしばらく続きそうですが、必ずカムバックしますのでご容赦下さい。こんな時こそ、ヤケクソになって血糖コントロールを乱さないようにしなければ、と気を引き締めているところです。(今日の筋トレ)朝:逆立ち1分~アームカール100回~スクワット100回~脚上げ腹筋100回~ストレッチング夕:アームカール100回&腹筋100回(血糖コントロール)起床時 86 (ノボリンN:3単位)筋トレ後 104 昼食前 91 (ノボリンR:3単位)夕食前 (ノボリンR:3単位)夕食後 95就寝時 (ノボリンN:6単位)↓↓人気ブログランキング参加中!よろしければクリックおねがいします。
October 4, 2009
コメント(2)
今日は中秋の名月、中国では「中秋節」と言われています。日中共通のこの歳時記、とっても風流で私は大好きです。我が家でも今夜は庭で、きのこ鍋に炭火焼のさんまをつつきながら、名月観賞としゃれこみました。お天気も上々。久しぶりの十五夜を堪能しました。携帯で撮った写真なので月なのか星なのか分かりませんね。実物はすごく綺麗でした。私は15年前の1994年から約5年間、仕事の関係で上海に住んでいました。秋になると上海蟹や日本では高嶺の花のマツタケ(中国産ですが)など、グルメを堪能していました(お値段もリーズナブル)。中秋節はいわゆる「月餅」を贈り合うのが現地の習慣で、オフィスも家庭も頂き物の月餅で溢れかえります。日本にもありますが本家の月餅は日本のものより遥かに大きく、信じられないほど甘い、全く別物です。中秋節前後は頂き物の月餅を片づけるため、昼食代わりに食べたりしていたので最後は見るのも嫌になっていました。でも中国の人はとても美味しそうに沢山食べてます。IDDMになった今となっては、インスリンを何単位打っても足りそうにない「月餅」を腹一杯食べるのは自殺行為のようなもので、考えてもゾッとしますが、懐かしい思い出です。上海という街は今も昔も、そしておそらく将来も、近代の最先端と旧いノスタルジーと混沌の入り混じった、日本人にとってどこか懐かしく不思議な魅力を備えた街だということを思い出しました。
October 3, 2009
コメント(0)
明日はシティマラソン福岡です。足首の痛みで9月は殆ど練習できていないため、出場は難しそうです。日常生活での足の痛みはほぼ無くなったので、今日は久しぶりにランニングを再開してみました。走り始めてみるとやはり若干足首に違和感があります。しかし1~2kmで違和感は消えました。しばらく走って温まってくると気分良く走れる感じです。一応いつもの練習距離の半分、15kmをめどに走ることにしました。7~8kmはランナーズハイ状態も訪れ、快調でした。しかし10kmすぎから足首に鈍い痛みが…。15kmを走ろうと思っていましたが、この状態で無理をするとまた長引いてしまうと判断し、12kmで止めました。この状態でレースに出ることはもちろん出来ません。明日のシティマラソンは欠場することに決めました。それでも走りたい気持が湧き上がってくるので、その気持を断ち切るために今日事前受付で参加賞だけ頂戴して来ました。参加賞のランニングバッグとプログラムこれで明日は心穏やかに過ごせます。今回の怪我は少々長引きそうです。(今日のトレーニング)逆立ち1分~上体起し腹筋100回~静止背筋1分~腕立伏せ100回~ストレッチングランニング12km(LSD)(今日の血糖コントロール)起床時 119 (ノボリンR:3単位)昼食後 65夕食前 (ノボリンR:3単位)夕食後 79就寝前 (ノボリンN:6単位)人気ブログランキング参加中!よろしければクリックお願いします⇒。
October 3, 2009
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1