「IT活用サポーター」日々奮闘中

「IT活用サポーター」日々奮闘中

2010/12/12
XML
カテゴリ: IT活用のヒント



 ただ、本来コメントを書いていただけるようにしている目的が、インターネットを通じてコミュニケーションの輪を広げ、自由な意見交換の場とするというものであるに対して、いただくコメントをブログの管理者が表示するかしないかを選択しなければならないというのは、さびしい限りなのであります。

 このような迷惑行為を、「スパム(spam)」と総称しているのですが、その由来は、アメリカのHormel Foodsが販売するランチョンミートの缶詰だといわれています。 モンティ・パイソンによるコメディ番組の中で、スパムを必要以上に繰り返し連呼したことが、迷惑行為の象徴と捉えられたことと伝えられています。

 缶詰は、何も悪いことをしていないのに、迷惑行為のことを「スパム」と言うように定着してしまったのは、何か気の毒な気もします。 一部では、スパムではないメールのことを、スパムに準えて"ham"(ハム)と表現することがあるようで、これはこれで「なんだかな~~」と感じることでもある。


 インターネットは便利な情報発信ツールでもあるのですが、その便利さ故に、その情報を受信する人々にどのような印象を持たれるかという配慮を欠いてしまうことが多々あるようです。

 自分が発信する情報が、スパムになっていないかどうかの配慮を欠くことなく、利用させていただくことが大切なことなのかも知れません。


 ブログランキング、今日も応援クリックいただけると嬉しいです。 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/12 01:41:07 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

こだわりバス屋の社… こだわり社長さん
真鍋あゆみの「とく… 検索エンジン「とくめるくらぶ」さん
ままさん行政書士の… ママさん行政書士さん
スキルアップで夢を… thincthincさん
SPARKLERS SPARKLERSさん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
LUKEの日記 luke2004さん
わんぱく広場 やまもと2004さん
☆ 今が奇跡の始まり… amazingぐれいすさん
自分の人生の主人公… さくら・桜さん

Comments

パパぱふぅ @ WindowsとMac 同じハードなのに、WindowsとMacとでは、…
パパぱふぅ @ 市価の2倍かも? 私もGroupon懐疑派です。 Grouponを介し…
パパぱふぅ @ ペニーオークション 増えてますね。 バナナのたたき売りかス…
やまもと2004 @ Re:格安オークションにご注意(12/28) 昔、電話のQ2を利用した手口で似たような…
パパぱふぅ @ 東スポフィルター 私は、新聞の情報もネットの情報も一緒く…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: