知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞”  さぁ”考動”しよう

知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞” さぁ”考動”しよう

PR

プロフィール

人生は営業の連続

人生は営業の連続

カレンダー

コメント新着

人生は営業の連続 @ Re[1]:部下の時間管理の仕方(05/15) 時は命なりさんへ それ以上かかる業務も場…
人生は営業の連続 @ Re[1]:ついに・・・(10/06) 時は命なりさんへ ありがとうございます😊…
時は命なり@ Re:ついに・・・(10/06) いつも拝見しています。 三児の父おめでと…
加賀田 裕之@ Re:お客様との関係性は『医者と患者』の関係で(12/21) 著者の加賀田 裕之です。素敵に説明いただ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.15
XML
カテゴリ: マインド







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事大好き35歳三児の父です⭐️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨晩謎の39度の高熱から、
本日無事に楽しい仕事を終え、
夕飯を食べ、今に至ります。www

まだ本調子ではないですが、
元気に投稿します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


『3Dから1Dへ』

ビジネスパーソンなら聞いたことがあるかも知れませんが、
わからない方のためにも、
ご説明させて頂きます。


最初の『3D』とは
『でも・どうせ・だって』の
口癖の頭文字です。
私もついつい『でも』と言ってしまう癖が
ありますが、
『どうせ』や『だって』は
絶対に使わないようにしております。



自分の意見を比較し使用する時はありますが、

基本的にこの
『3D』は
『前に進まない』口癖になるので、
使用しないに越したことはありません。




なので、
ついつい使用しているのであれば、
今日からは、
『3Dから1Dへ』の

1D=『どうすれば・どのように』
を使うようにしましょう。

そうすれば、
前に進まない無駄な時間がなくなり、
『前に進む』建設的な口癖になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


意識一つで、物事はいかようにも出来ます。

さぁ”考動”しよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


5月12日よりクーポンで155円★肝臓エキス入りオルニチンカプセル《約1ヶ月分》■送料無料 サプリ サプリメント シジミ しじみ 肝臓エキス オルニチン アミノ酸 ミネラル【seedcoms_DEAL2】/D0818





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.15 21:51:29
コメントを書く
[マインド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: