知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞”  さぁ”考動”しよう

知識✖︎発想=”0” 知識✖︎発想✖︎”考動”=”∞” さぁ”考動”しよう

PR

プロフィール

人生は営業の連続

人生は営業の連続

カレンダー

コメント新着

人生は営業の連続 @ Re[1]:部下の時間管理の仕方(05/15) 時は命なりさんへ それ以上かかる業務も場…
人生は営業の連続 @ Re[1]:ついに・・・(10/06) 時は命なりさんへ ありがとうございます😊…
時は命なり@ Re:ついに・・・(10/06) いつも拝見しています。 三児の父おめでと…
加賀田 裕之@ Re:お客様との関係性は『医者と患者』の関係で(12/21) 著者の加賀田 裕之です。素敵に説明いただ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.13
XML
カテゴリ: マインド







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事大好き35歳三児の父です⭐️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


周囲の人間から、かなりポジティブに思われている
であろう私ですが、
よく『ストレスは溜まらないの?』とか
『メンタル強いね』なんて言われますが、、、、


はっきり言って、
ストレスはあるし


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ただ、
『一度きりの人生』といつも考えて生きているせいか、
ネガティブの時間を貴重な命の時間に使いたくない!!!』
と思っています。


私の肌感統計では
私の考え方がマイノリティなのは重々知っておりますが、
逆を言うと、
挑戦している私の周囲の人間達は、
総じてこのマイノリティです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



この変化の激しい時代では確実に有利になりますが、
メンタルの強さを
『何を言われても折れない強さ』や
『周囲の環境に負けない』のことのように
外部的要因からの防御力だと思うのはダメです。





例えば
何か失敗をした時・・・

・メンタルが弱い人
失敗=-1
次の日はさらに-1のように
『-1の連鎖が続き・・・挙句の果てには
マイナス慣れからの”腐る”』が始まります。

逆に
・メンタルが強い人
失敗=-1 だが
次の日には失敗を糧にし
+1.2に持っていきます。
要するに失敗した次の日には+0.2増えているということです。



結論ですが、

食べ物のように
一度”腐って”からでは
修復が難しいものです。

人生を+域にもっていかなくとも
ーの連鎖=腐る
ことだけは避けていきましょう。


さぁ”考動”しよう



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【5月10日リニューアル発売】レモンサワー 新商品 飲み比べ アソート セット おためし 24本セット【24種 各1本】 厳選 レモンチューハイ 【送料無料※一部地域は除く】カクテル シンレモンサワー こだわり酒場 ジノン 本搾り ギフト プレゼント コンペ 景品 パーティー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.13 22:18:06
コメントを書く
[マインド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: