迷える旅人の筆耕/came1002のテレビドラマ観賞

PR

プロフィール

came1002

came1002

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

ミリオン@ Re:探偵が早過ぎる~春のトリック返し祭り~(第五話)を観る。(05/13) New! こんばんは。 第5話は面白いですね。見る…
ミリオン@ Re:光る君へ(第二十五話)を観る。(06/23) New! おはようございます。 大河ドラマは面白い…
ミリオン@ Re:やんごとなき一族(第四話)を観る。(05/13) こんばんは。 レストランは美味しいですね…
ミリオン@ Re:悪女〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜(第五話)を観る。(05/12) こんばんは。 第5話は面白いですね。見る…
ミリオン@ Re:マイファミリー、第五話までを考える(考察)。(05/11) こんばんは。 第5話は面白いですね。見る…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
■フジ月10(記憶障害の脳外科医再生の物語)
■アンメット――ある脳外科医の日記/第一話(2024.4.15)/「記憶は一日限り」あらすじ
関東医科大学病院脳神経外科教授、大迫紘一(井浦新)による通院治療を受けながら、記憶を失くす以前の研修先だった丘陵セントラル病院で働く脳外科医の川内ミヤビ(杉咲花)は、医療行為をせずに看護助手として振舞っています。一年半前の事故で脳に損傷を負ったミヤビは、過去二年間の記憶を失ない、新しい記憶も一日限り。朝起きると前日の記憶がありません。よって毎朝五時に起床し「日記」を読みます。失なった記憶を改めて脳に刻み込み、一日が始まります。
アメリカ帰りの脳外科医、三瓶友治(若葉竜也)がセントラル病院に着任。三瓶は「記憶障害とオペ技術は関係ない」と主張し、ミヤビに医療行為を促します。そんな時、連ドラ主演オファーを得ていた女優の赤嶺レナ(中村映里子)が脳梗塞で緊急搬送。夫でマネージャー(個人事務所の社長)の江本博嗣(風間俊介)の同意を得て則オペ。術後、レナには失語症(後遺症)が発生。相手の言う言葉を上手く聞き取れません。レナの主演話は御破算。そんな失語症の言語機能回復ということで、脳血流を促すSTA-MCAバイパス術による再手術。血流遮断時間が切迫し、三瓶はミヤビに血管縫合を指示。手際良くミヤビは縫合。限度時間10分という状況下、9分30秒で血流再開。レナは言語機能をやや回復し、復調の兆し。
三瓶が寝泊まりしている備品倉庫に救急部長の星前宏太(千葉雄大)がやって来て、「お前、ミヤビちゃんの何なの?」と問います。星前は、三瓶とミヤビが高山を背景に、にこやかにVサインしているツーショット写真を三瓶の私物の中から探し出していて、それを三瓶に突き付けます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.18 16:13:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: