PR

Favorite Blog

公開映画レビュー​『… New! ITOYAさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『ラーゲリより愛を… New! てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.02.02
XML
カテゴリ: 特撮映画
虹男.jpg


1949年に大映が制作した特撮サスペンス映画
「虹男」はモノクロとカラーをシーンによって
使い分けた一風変わった映画である。

新東洋新聞記者の明石良輔(小林桂樹)と
昭和日報新聞記者の鳥飼美々(曉照子)は、
共通の友人である由利枝(若杉須美子)と警視庁で再開する。

彼女は物理学者の摩耶家で生活していたが、
摩耶龍造(見明凡太朗)の弟子である
菅八郎が別荘の火災中に怪死をとげ、

容疑者として岡田警部(大日方伝)に
取調べを受けていたのた。

取調中、由利枝は虹の幻影と摩耶家に潜む
不思議な因果に脅えており、
虹を否定した菅は虹男に殺されたのだと語り
恐怖に震えていた。

明石と鳥飼は彼女を助けるべく調査を始めた。

しかし第二、第三の殺人が起きてしまい
いずれも虹の幻影に翻弄され殺されてしまった。

果たして虹の幻影とは何か?
虹男は存在するのか?


この映画の特徴は人間が見る幻覚の表現として
部分的にカラーの映像が取り入れられているのである。

カラー幻影部分は円谷英二が担当しており
視覚効果として日本映画界に衝撃を与えました。
しかし現在そのカラー部分は現存しておらず

代用として取り入れていました。

主役を演じた小林桂樹は戦時中に俳優となり
名前の桂樹とはオリンピックの月桂樹から
あやかったものである。

その後、森繁久弥の「社長シリーズ」や
「日本沈没」で幅広いジャンルの役を演じ、
キネマ旬報男優賞、ブルーリボン大衆賞、
毎日映画コンクール主演男優賞と名映画賞を
総ナメにしましした。


にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村



税込\2000以上のご購入で全国送料無料!!※代引き手数料を除く虹男■小林桂樹





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.02 21:22:51
コメント(2) | コメントを書く
[特撮映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: