PR

Favorite Blog

大ポスター『ONE LIF… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

にんじんの花 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.12.09
XML
カテゴリ: 戦争映画
加藤隼戦闘隊.jpg


1944年に公開された「加藤隼戦闘隊」は加藤建夫隊長率いる
一式戦闘機「隼」の活躍と加藤隊長の生涯を描き
1942年5月22日の加藤隼戦闘隊長戦死を綴った東宝映画である。

昭和16年4月に着任した戦隊長・加藤建夫(藤田進)は
一式戦闘機を新鋭機種「隼」に改編し飛行訓練を修了した。

そして12月8日、太平洋戦争開戦に伴いマレー作戦を進撃、
山下軍司令官を乗せた輸送船団の海上空中護衛を
夜間荒天の中成し遂げる事に成功し
緒戦の活躍で加藤隼戦闘隊の勇名は轟いた。


ハリケーン戦闘機と対峙し勝利。
その後ジャワ、ビルマ方面で連合軍に武勇を重ね

そして蘭印作戦におけるインドネシアの
パレンバン空挺作戦を山下軍司令官に具申した加藤隊長は
見事、重務を果したが、かつての教え子だった
安藤中隊長をはじめ数名のかけがえのない犠牲を
払わねばならなかった。

やがてシンガポールが日本軍により陥ち
ビルマ進攻作戦が開始された頃、
加藤隊長はラングーンのイギリス空軍飛行場と
港湾の空爆し、最前線基地のアキャブで


しかし攻撃中に後上方銃座の銃撃を受けて乗機が被弾

帰還が不可能と悟った加藤は海面に突っ込み自爆
ベンガル湾上で壮烈な戦死を遂げたのだ・・・

この映画は陸軍省報道部、陸軍航空本部、各陸軍飛行学校、
各基地の全面協力の元に製作されており

九七式重爆撃機、九七式輸送機、九七式戦闘機といった
現役日本軍機の実機を飛ばしました。

また敵連合軍機役のF2A、P-40、ハドソンなどは
実際に太平洋戦争で敵軍より捕虜した実機を飛ばし
映画におけるリアリズムを徹していました。

戦闘特撮シーンでは円谷英二が実戦と見紛う程の
迫真映像の再現に成功しており
機種改編時の高等飛行シーンは東宝映画「翼の凱歌」から
流用され単なるドキュメンタリー映画という枠を超え
特殊技術を交えた作りとなっていました。

また円谷英二特撮監督ら特撮班は
完成度の高い合成映像の技法を開発し
以後、日本初となる本格的導入を行ったのでした。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【25%OFF】[DVD] 加藤隼戦闘隊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.09 18:33:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: