PR

Favorite Blog

大ポスター『ONE LIF… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

にんじんの花 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.03.24
XML
カテゴリ: 戦争映画
雷撃隊出動.jpg


東宝が太平洋戦争中であった1944年に製作した
「雷撃隊出動」は海軍による特攻攻撃開始を描いた
円谷英二:特技監督による戦争映画である。

サンカミと呼ばれる一式陸攻の三上(藤田進)
母艦航空隊の村上(河野秋武)基地航空隊の川上(森雅之)の
3人は雷撃の神様として知られる同期の桜だった。

厳しい戦況の中、司令長官(大河内傳次郎)により
航空参謀として三上が着任している内南洋の基地に
他の二人が待機する事になった。


アメリカ軍がフィリピンのレイテ島への進攻を開始したのだ。

これを受け日本軍はこれを阻止する為に海軍は機動部隊と
基地航空部隊の総力を上げて艦隊を出撃させ
反撃を挑む事になり、レイテ沖海戦を開始した。

南洋基地は空襲を受け続け被害は広がるが
日本海軍は空母瑞鶴を主力とする機動部隊を
米機動部隊を惹き付ける囮に使い
戦艦大和、武蔵を主力とする戦艦部隊でのレイテ島への
上陸部隊を乗せた輸送船隊の殲滅を期した。

母艦に戻った村上らの天山艦攻隊と三上率いる
一式陸攻隊は敵機動部隊に突入し


この映画は「ハワイ・マレー沖海戦」「加藤隼戦闘隊」
同様、一般人に向けた戦争高揚映画であり
海軍の協力を得て実物の一式陸上攻撃機、零式艦上戦闘機
空母瑞鶴、鳳翔など戦争で活躍した航空機などが登場し

航空要員決定者が各機種ごとに作成した歌のひとつ

時局を反映して死を当然とする内容の「男散るなら」が
使用されているのです。

この「男散るなら」を歌ったのが戦時中、淡谷のり子と
市民の心を支えた近江俊郎であり
数々の戦歌を歌い不安で一杯な市民を勇気付けました。

ちなみに近江俊郎の兄は新東宝社長を務めた大蔵貢で
姉はコロムビア専属歌手となった香取みほ子である。

また川上役を演じた森雅之は昭和5年にエキストラとして
舞台俳優を志し昭和15年に杉村春子、三津田健と
文学座の常任委員に就きました。

当初、映画出演に消極的だったが「雨月物語」「浮雲」など
数々の文芸映画作品に出演、主役を務めました。

出演映画が米国アカデミー賞と世界3大映画祭のカンヌ、
ヴェネツィア、ベルリンのすべてで受賞しており
4冠を達成しているのであります。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【25%OFF】[DVD] 雷撃隊出動





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.24 20:17:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: