PR

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

公開映画レビュー​『… New! ITOYAさん

にんじんの花 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.05.12
XML
カテゴリ: 戦争映画
あゝ同期の桜.jpg


1967年に海軍飛行予備学生の遺稿を原作とした
東映作品「あゝ同期の桜」は太平洋戦争末期である
1945年2月、日本軍劣勢と戦員不足により
高校、大学生による学徒動員たちを特攻出陣させる
過酷な背景を描いた戦争映画である。

昭和19年2月、全国10万の学生たちが出陣の途に着き
海軍二等兵として入団させられたのが、
理想主義の白鳥(松方弘樹)半沢(千葉真一)福島(沢登護)
妻子ある故に苦悩する南条(夏八木勲)軍国主義の不破

第十四期・飛行専修予備学生として少尉に任官し
出身校は別として同期の新しい友情で結ばれていた。

やがて、日本軍の相次ぐ玉砕の報道が飛び交う中
十四期生たちは専攻分野に分けられ、
白鳥、不破、南条は操縦として出水へ
半沢たちは偵察として徳島へ配置された。

南九州・出水海軍航空隊にて白鳥と学生80人の分隊長に
剣持大尉(高倉健)が任命され激しい訓練が続けられた。

いよいよ同乗訓練に入り白鳥が操縦する戦闘機には
剣持大尉が同乗したが白鳥機に事故が発生!
不時着に成功するも剣持大尉は片目に重傷を負った。


太平洋戦争は日本軍の劣勢を強いられてしまい
昭和19年9月に白鳥たちは東九州宇佐空に移った。

ある日、南条の妻・則子(佐久間良子)が
赤ん坊を背負ってやって来た。
白鳥の協力で、赤ん坊にやっと会えたが、


昭和20年、ビルマ戦線が激化し学徒動員が戦死、
やがてフィリピン攻防戦が展開されると同時に
一機一艦を葬る特攻作戦が学徒動員によって開始され
十四期生の指揮官として陣之内大尉(鶴田浩二)が着任、
訓練は体当り攻撃に切り替えられた。

そんな状況下で彼等と兵学校出との対立があり
若い血潮と運命の中にある青春の猛りと焦慮と激突で
両者をいつも宥め諭すのが間宮軍医長(天知茂)だった。

そして十四期生たちに最後の外出が許された。
白鳥の妹・礼子(富司純子)南条の妻・則子が
愛する人に会うためやって来た。

しかし彼らに特攻の初陣が発表された・・・

この映画に花田一水役に出演した西村晃は
本作の舞台となる第14期の飛行予備学生出身者であり
脚本の須崎勝弥も同じ第14期という事もあり
直接戦争体験を持つ人物を起用しているのです。

また戦時中、特攻機の整備をして特攻隊員を見送っていった
鶴田浩二は曲を伴奏に特攻隊員の心情を日記形式にし
読み上げる作品を自ら作詩しレコードに収録しました。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



あゝ同期の桜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.12 20:00:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: