PR

Favorite Blog

大ポスター『ONE LIF… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

にんじんの花 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2012.03.07
XML
カテゴリ: 戦争映画
私は貝になりたい.jpg


敗戦後の1946年5月、A級戦犯裁判と同時に
戦時中にアメリカ兵を殺害しようとした罪を
軍隊から復員した徴収兵をBC級戦犯扱いとし
軍事裁判が開廷された。

元陸軍中尉・加藤哲太郎の手記「狂える戦犯死刑囚」の
遺言部分を元に橋本忍の脚本で制作された
テレビドラマを1959年に映画化したのが
東宝戦争映画「私は貝になりたい」である。

高知の漁港町で理髪店を開業していた清水豊松

家族は女房の房江(新珠三千代)と息子の健一。

神風特別攻撃隊、人間魚雷など
戦争が激しさを加えた1944年、豊松に召集令状が届き
彼はヨサコイ節を歌って出征した。

ある日、撃墜されたB29の搭乗員が
大北山山中にパラシュートで降下した。

「搭乗員を逮捕、適当に処分せよ」
矢野軍司令官(藤田進)の命令が尾上大隊(笈川武夫)に
伝達され、豊松の属する日高中隊が行動を開始した。

発見された米兵は一名が死亡、二名も虫の息だった。

日高大尉(南原伸二)は処分を足立小隊長(藤原釜足)に命令

立石上等兵(小池朝雄)に伝えられた。

立石が選び出したのは豊松と滝田(佐田豊)の二名。
立木に縛られた米兵に向って豊松は歯を食い縛りながら突進した。

1945年、戦争が終って豊松は
再び家族と一緒に平和な生活に戻った。



横浜軍事法廷の裁判では命令書なしで口から口へ伝達される
日本軍隊の命令方式が納得されなかった。

豊松は右の腕を突き刺したにすぎない
自分は裁判を受けるのさえおかしいと抗議したが
絞首刑の判決を受けた。

独房で豊松は再審の嘆願書を夢中で書き続けた。
矢野中将が罪は司令官だった自分ひとりにある旨の嘆願書を出して
処刑されてから一年の間、巣鴨プリズンでは誰も処刑されなかった。

死刑囚たちは、やがて結ばれる講和条約によって
釈放されるものと信じた。

ある朝、豊松は突然チェンジブロックを言い渡された。

減刑?いや、絞首刑執行の宣告だった。

豊松は唇をかみしめながら、一歩一歩十三階段を昇った。

「もう人間なんていやだ。こんなひどい目に会わされる人間なんて・・・
深い深い海の底の貝だったら・・・戦争もない、兵隊もない。
房江や健一の事を心配する事もない。
どうしても生れ変らねばならないのなら・・・
私は貝になりたい・・・」

この映画は橋本忍の初監督作品であり、キャストは
前年のテレビドラマ版から殆ど変えられている。

また清水豊松の息子・健一を演じた菅野彰雄とは
後の若人あきら、現・我修院達也である。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



 ★【送料無料】 DVD/邦画/私は貝になりたい/TDV-18305D





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.07 21:51:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: