PR

Favorite Blog

来場者特典『大室家 … New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

にんじんの花 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2012.10.19
XML
藤田まこと特別公演.jpg


1987年、15年に渡って放送されてきた“必殺シリーズ”
そして1981年から続いてきた“必殺まつり”が終了した。

しかし必殺シリーズの灯は消えていない
「必殺剣劇人」の後を引き継ぎ
“必殺ワイド”として年3回のスペシャル放送で
必殺仕事人は続行し

舞台では松竹特別公演として9月に佐賀県の
唐津市民会館にて必殺仕事人スペシャルとして復活し
1988年10月、大阪・梅田コマ劇場にて


その公演を実況中継したのが「梅田コマ劇場
藤田まこと特別公演・必殺仕事人 中村主水参上!」である。

藤田まこと特別公演1.jpg

この舞台はシリーズ第1弾「必殺仕掛人」の
第21話「地獄花」のリメイクとなっており
音羽屋半右衛門、藤枝梅安を中村主水、
念仏の鉄に置き換えて登場させている。

物語は“昼行灯”中村主水(藤田まこと)は
八幡橋の番小屋に左遷されており
毎日が苦情処理でうんざりしていた。

ある夜、闇の仕事人の元締・お艶(池波志乃)より
仕事に依頼があった。

不覚にも浪人・神谷兵十郎(中尾彬)に
殺しの現場を目撃されてしまった。

後日、その日暮らしに困っている兵十郎は案の定、
主水を強請りに掛けてきた。
それは士官の為に必要な金・五十両を得る為であった。


兵十郎の凄腕故に仕損じてしまった。

元締・お艶の仲裁により兵十郎は仕事人となり
最初の殺しの相手は永井監物(金田龍之介)である。

藤田まこと特別公演2.jpg

出陣する主水、鉄、兵十郎だったが
永井監物の居場所に夫の為に五十両の大金を作ろうと
神谷の妻・しず(麻丘めぐみ)が
自らの身を委ねていた。

狭義の不倫「不義密通」は武士の特権として
妻と相手を殺害できる下手人」が容認されている。

兵十郎としずは、そして主水の仕置きは・・・

この舞台は演劇だけでなくオンステージとして
「まこと演歌を斬る」が上演されているが
テレビ中継ではカットされている。

また物語の「地獄花」は1987年78月・南座(京都)
1988年9月・唐津市民会館(佐賀県)
1988年10月・梅田コマ劇場(大阪)
1989年12月・新宿コマ劇場(東京)
1990年1月・名鉄ホール(名古屋)と
計5回公演される名物舞台でもありました。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【送料無料選択可!】必殺DVDマガジン 仕事人ファイル 2ndシーズン 5 暗闇仕留人 中村主水 (T★1ブランチMOOK) (単行本・ムック) / 講談社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.19 22:06:22
コメント(4) | コメントを書く
[必殺シリーズ・特番] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: