花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:松戸市新逆川の探鳥記(3種の青ちゃんの生息している川)(11/26) New! 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
大黒屋@ Re:東葛地区の駅前でイソヒヨドリのペアが活発に活動(04/03) 柏市旭町2丁目で見ました。ずいぶん内陸に…
kachoiroiro-rakuten @ Re[1]:コサギの飾り羽について(04/10) 通りすがりのものですさんへ ご指摘をい…
通りすがりのものです@ Re:コサギの飾り羽について(04/10) 1枚目はコサギじゃないです。コサギの首…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.26
XML
鳥友からサギ科のヒナで成長の差が大きいのはどうしてかと質問をもらいました。
チュウサギ、コサギ、ヨシゴイなどは非同時孵化の鳥類として知られています。
第1卵から完全抱卵を開始するため、育雛初期は雛間の成長の差が大きく一腹の雛数が多い場合には、遅く孵化した雛が育たない場合もあります。
アップした画像は、埼玉県越谷市で撮影したものですが、一枚目の右端の個体はほかのヒナたちよりも一回り以上小さいものでした。また、二枚目の写真の生まれたばかりのヒナ3羽の右端の個体が最も小さく、こんなに差があるのかと思いました。
益子(2014)は、チュウサギの生態や行動に関する知見などを整理し報告しています。
それによると、孵化日にずれが生じる非同時孵化の巣では、後に孵化したヒナは,先に孵化したヒナとの体サイズ差により、親からの餌をめぐる競争において孵化直後から不利な状況に置かれると記しています。
さらに、非同時孵化は、親の餌供給量に見合ったヒナ数を生き残らせてヒナの全滅を回避する戦略と考えられコサギやアマサギでも同様のことがあると紹介しています。
(引用文献)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.26 11:19:33 コメントを書く
[Bird's Cafe(鳥の話題のいろいろ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: