Passagier's 家庭焙煎メモ

2022年03月17日
XML
カテゴリ: コーヒーいろいろ
カリタのナイスカットミルを約10年使っている。高価なものだが、かつては楽天ポイントのばらまきがよくありありがたくもとてもとても割安に購入できた。
挽いた豆を受けるプラスチック製の 受け皿 受け缶が本体と質感が合わず安っぽい。

今ある豆はスキンが著しく風味を損なう。吹いたり流し落としたりしていたが、プラ笊で生豆を転がし糸くず取りをしていて気づいた。スキンも静電気で何とかなるのでは?

挽き豆が入っている状態で壁面に豆粉をいきわたらせるように受け缶を転がす。粉を出して中を見ると、壁面にスキンと微粉がいっぱい残っていた。

プラ製といい、取っ手面が外れて中を洗えることといい、この為の構造だったのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月17日 23時08分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[コーヒーいろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Passagier

Passagier

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: