かい君のよろず日記

かい君のよろず日記

PR

Comments

噂の隊長@ Re:鹿児島に行ってきた最終回(11/04) こちらこそイロイロお世話になりありがと…
うわさの隊長@ Re:鹿児島に行ってきた1(08/20) 始まりましたね。 鹿児島行きは 無計画な…
nakataka@ Re:ホンダの車はもう買わない(09/05) 次の中古車選びは今人気絶頂のビックモー…
海さん@ Re:残念な人はこんな人(08/01) 海くんって? 宏海くん拓海くんなら知って…

Favorite Blog

2025.02.17 7134 … New! 勝手バーマスターさん

八鉄会 いかくん@さん

Profile

いかくん@

いかくん@

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 30, 2024
XML
鹿児島駅の貨物ヤードを堪能した我々は、肥薩線と吉都線を乗りに行くため、ひとまず隼人駅ま

で日豊本線で行くことにした。そもそも、本当は、都城まで特急きりしま10号に乗車して、都 城で吉都線に乗り換えようという計画だった。しかし、JR九州の嫌がらせにより普通列車で隼人駅 まで行きそこで乗り換える羽目になった。なぜかというと

① 特急きりしま10号は都城駅に13時11分に到着する
 ② 吉都線の5時間に一本しかない列車は、13時8分にすでに発車している 
③ 特急に乗る意味がない

ということでした。

5時間に1本しかない列車を、なぜ、もともと少ない日豊本線の特急の時刻に合わせられないの か。数少ない特急きりしまが到着する3分前に連絡もせずに発車するのか。

「責任者出てこい!」



特急列車で効率よく旅することをあきらめ、普通列車で隼人駅まで行きそこから肥薩線に乗り換 えることにした。鹿児島駅は、鹿児島中央駅とは全く違い駅周辺にはコンビニすらない。駅前の 再開発でブルドーザーが動き回っていたが、改修工事をする意味すらないぐらい何もない。

「なんで、こんなところ改修工事してんでしょうね」

「ほんと何にもないね」

「自販機があったので水を買いました」

「あっ自販機はあったんだ」

と、こんな感じだ。待合室も極端に狭く数人しか座れない。仕方がないので暑いさなか誰もいないホームのベンチで列車を待った。
しばらくして、電車はやってきたが、たったの2両編成だった。

桜島を車窓に見ながら、隼人駅まで乗車した。隼人駅は、これまた周りに何もなかった。コンビ こもない。田舎の定番のAコープのスーパーが少し離れたところに建っているぐらいだ。Aコー ブまで行き、ビールと軽食を購入した。

隼人駅から肥薩線に入って行くのだが、吉松駅で乗り換えになる。吉松駅で待ち時間があるので 途中下車したかった。しかし、100キロ以上の切符でないと途中下車はできないルールなので 我々は考えた。

「隼人から肥薩線の吉松駅経由の吉都線で都城まで行き、都城から日豊本線で隼人まで一筆 書き切符をつくってもらおうか」

と隊長の提案があった。



「いっそのこと、鹿児島中央までの片道切符を一本で買えないかな」

「それは、できないでしょう。隼人駅を二回通りますからそこで片道切符は終わりです」

「そうかな、鹿児島中央まで一本で買えると思うんやけど」

「じゃあ、駅員さんに聞いてみてもらえますか」

「うん、ちょっと聞いてみるわ」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 30, 2024 04:24:08 PM
コメントを書く
[かい君のよろずエッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: