全7件 (7件中 1-7件目)
1
習志野市民講座も回を重ねること12回目。今回は面白い陶磁器の話。 イントロは69年前の預金封鎖の話から始まる。その意外なつかみにのめりこんでしまう。 浮世での価値なんて所詮、漂泊する船内での戯言のようなもの。 本論に入り、その途中で、おもむろに背広のポケットから、何の変哲もなさそうな茶碗を取り出して、聞いている方に手に取れるようにまわしてくれた。 それが、とてつもないものである可能性があるような話を織り交ぜた上で、、、 大局的な見地から、文様の移り変わりによる陶磁器の見方の一部を知ることができた。 俄然、陶磁器を見る見方が変わってきた。今度、機会があったら陶器市などで見てみたい。 面白い陶磁器の話、その訳は当然ながら話が面白かった。 さすが、話とはこういうように組み立てるのか! --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------「習志野HAPPYプロジェクト」運営スタッフ&出演者 大募集中--------------------------------------------------------------------------
2015年10月31日
コメント(0)
この方の著書はこのところ何冊か読んでいる。年長者の方が語ることについては学ぶべきところがたくさんある、との思いで。 まずは目次 1 グライダー、不幸な逆説、朝飯前、 2 発酵、寝させる、カクテル、エディターシップ、触媒、アナロジー、セレンディピティ 3 情報のメタ化、スクラップ、カードノート、つんどく法、手帖とノート、メタノート 4 整理、忘却のさまざま、時の試練、すてる、とにかく書いてみる、テーマと題名、ホメテヤラネバ 5 しゃべる、談笑の間、垣根を越えて、三上・三中、知恵、ことわざの世界 6 第一次的現実、既知・未知、拡散と収斂、コンピューター 読んでみないと中身がわからない、エッセイ的な目次が魅力。 以下、「P40 寝させる」 から抜粋引用 “作家にとってもっともよい素材は幼少年期の経験であると言われる。幼いころのことをもとにして書かれた、幼年物語、少年物語、そういう名はついていなくても、そういう性格の作品が、すぐれていない作家は凡庸であるとしてよい。 なぜ、作家の幼年、少年物語にすぐれたものが多いのか。素材が充分、寝させてあるからだろう。結晶になっているからである。余計なものは時の流れに洗われて風化してしまっている。長い間、心の中であたためられていたものには不思議な力がある。寝させていたテーマは、目をさますと、大変な活動をする。なにごとにもむやみに急いではいけない。人間の力だけではどうにもならないことがある。” なるほどね! 「P48 エディターシップ」「P104 メタノート」「P122 時の試練」「P158 しゃべる」 の項も紹介したいけど、次の機会にしよう。 一つのアイテムが6頁くらいで、気軽に読めるのが良い。 抽象化の象徴でもある「ことわざ」も随所に散りばめられているのもいい! 何と裏付けを見たら初版が1986年で現在第101刷となっている。驚き! 30年近く前に出版されているが、情報が氾濫する今の時代でも新鮮に感じられる内容に、著者の普遍的な視点の確かさを感じる。 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------「習志野HAPPYプロジェクト」運営スタッフ&出演者 大募集中--------------------------------------------------------------------------
2015年10月26日
コメント(0)
午前中は大学内での打合せ、土曜日とあって学生の行き来は少なく、落ち着いた雰囲気。 午後は近所の高校の教室と体育館でHAPPY動画の撮影。 教室に入るなんて何十年ぶりか? 机、椅子、黒板、貼り紙などに、懐かしい風景が脳裏を駆け巡る。 体育館ではダブルダッチという初めて見るスポーツを、、生徒が思い思いに楽しんでいる。 校庭を歩くと、大きな声で礼儀正しく気持ちの良い挨拶を先方からされてしまい、、、 今日はキャンパスライフな一日で、忘れていたものがよみがえりリフレッシュ。 ひとたび、キャンパスの外側に出ると、大事なものを忘れてしまうほど、いろいろなものが溢れすぎていることに気づいた。 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------「習志野HAPPYプロジェクト」運営スタッフ&出演者 大募集中--------------------------------------------------------------------------
2015年10月24日
コメント(0)
習志野HAPPYプロジェクト 進行中! 暑くも寒くもなく、晴天とあっては動き回るにも踊るにも最高の季節、祭りの最中であれば、そのままのノリノリで進んでしまう撮影! 街行く人は何をやっているのだろうと、興味しんしんで周りには人垣が、、、、 今日は撮影編集のプロの方の指導助言の元、短い時間に収録ができました。 11月にかけて、市内のあらゆるところに出没しての撮影がまだまだ続きます。近くで見かけたら、是非見るだけでなく、中に入ってください。 その時、世界が変わります! --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------「習志野HAPPYプロジェクト」運営スタッフ&出演者 大募集中--------------------------------------------------------------------------
2015年10月18日
コメント(0)
S氏のラインで見た本。 裏表紙には “「思考停止」した「凡庸」な人々の増殖が、巨大な悪魔=「全体主義」を生む。21世紀の全体主義は、ヒトラーのナチス・ドイツの時代と違い、目に見えない「空気」の形を蝕む。ハンナ・アーレント「全体主義の起源」の成果を援用しつつ、現代日本社会の様々な局面で顔をのぞかせる、「凡庸という悪」のもたらす病理の構造を説く辿る書き下ろし論考。思考停止が蔓延する危機の時代に読まれるべきテキスト。” 以下、目次 序 章 全体主義を導く「凡庸」な人々 第一章 全体主義は、いたって特殊な「主義」である 第二章 ナチスドイツの全体主義 第三章 凡庸という大罪 第四章 いじめ全体主義 第五章 「改革」全体主義 第六章 「新自由主義」全体主義 第七章 グローバリズム全体主義 おわりに 大阪都構想と全体主義 以下、“”部、本文から抜粋引用 “小泉内閣は平成17年、郵政民営化を進めるためには世論の支持が不可欠であると判断します。そして、どうすれば世論の支持を得られるのかを有限会社スリードという広告会社に発注します。 スリードはその発注を受けて、郵政民営化に世論の支持を集める内閣府に、「郵政民営化・合意形成コミュニケーション戦略」という企画書を提出します。その企画書には次のような戦略が記載されていました。 まず図に示したように、国民を「構造改革に対する賛否を」を横軸、「IQ」を縦軸として四つに分類します。そして、「IQ」が比較的低くかつ構造改革に(潜在的に)肯定的な層を「B層」と定義します。B層には「主婦と子供を中心にした層、シルバー層」が含まれ、そして、「具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する層、内閣府を何となく支持する層」を指すとされました。 つまりB層を「新しいモノ好きのバカ」として定義したと言って過言ではないでしょう。 さらにこの企画書では、このB層が、世論の趨勢を握っていること、したがって、彼らの指示こそが郵政を民営化する上で有効だという戦略を提言します。具体的にはこの企画書には「B層にフォーカスした、徹底したラーニングプロモーションが必要と考える」と大きな字で書かれていました。 そして、そのためには、B層に強い影響力を与える「新しいモノ好きの賢い層」であるA層に、小泉内閣や構造改革、郵政民営化を徹底的に支持させ、そしてそれをメディア等で繰り返しアピールさせていくことが得策であると提言します。 ‥‥ここで書かれているB層は本書で取り上げている概念で言うなら、思考停止した「凡庸な人々」そのものです。” 当たり前のことであるが、そういった情報戦略の中で生きているということ、そして自らが凡庸であることをを再認識し、常に単一ではない表裏様々な情報を取り込み、自身の思考を巡らしながら、皆が向いている方向に追随するのではなく、自身で仮説を立ててそれを検証していく作業を日々積み重ねていかなければ、情報戦略の中にいともたやすく取り込まれてしまうことになるのだろう。 あらためて、気をつけなければ、、、 “ところでノーベル経済学賞は「ノーベル」という名称が付与されているものの、これは私たちが通常「ノーベル賞」と呼んでいるものとは別物であることをご存知の方は限られているかも知れません。” へえ~、そうだったの? この賞、近年フリードマンを筆頭に新自由主義を推奨する学者たちが次々と賞を取ることにより、ケインズの後の経済思想を牽引することになった。このノーベル賞による権威づけの効果ははかり知れない。 うがった見方をすれば、この経済学賞は新自由主義を世界中に広めるための戦略と考えられないこともないのでは、と思ったりもするがどんなものだろう?か?? 他、ショックドクトリン、セイの法則、キャピタルフライト、ワシントンコンセンサス、似非科学、など興味深い言葉も出てくる。 少し乱暴で、内容の飛躍や、無理やりの部分も感じられるが、著者も言っているように、ナチスドイツ等を扱ったアンナカーレントの論からの考察を推し進めた本という感じ。一つの考え方として、片隅に入れておこう。 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------「習志野HAPPYプロジェクト」運営スタッフ&出演者 大募集中--------------------------------------------------------------------------
2015年10月09日
コメント(0)
秋本番、今日は晴れて気持ちの良い日。芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、秋は何をするにも似合う季節。ところで、今春から始めた「習志野HAPPYプロジェクト」そうです、HAPPYプロジェクトは、メインイベント「撮影の秋」です。いよいよ始まりました。今日がそのスタートの日。場所は京成谷津駅北口、秋まつりの現場そば。ノリの良い方に出演いただいたお蔭で、ほぼ一発で撮影ができました。今年中の完成を目指して、、皆さん、、楽しみにお待ちください! --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------「習志野HAPPYプロジェクト」運営スタッフ&出演者 大募集中--------------------------------------------------------------------------
2015年10月04日
コメント(0)
別名「知の巨人」と言われる著者、その著書には外れがない。内容の重複も他者に比べて極めて少ないし、膨らましも少ない。一冊いっさつに重みがある。 以下、目次 第一章 なぜあなたの仕事はつらいのか 第二章 今、世界はどうなっているのか 第三章 ハルマゲドンを信じている人々 第四章 国体、資本論、エリート 第五章 橋下徹はファシストか 第六章 いかに叡智に近づくか 以下、本文で、グリグリとマーカーで印をつけたところから、何か所か抜粋引用 “皇室が大衆社会のなかであれこれ語られて消費の対象になるとき、知識人の一人として、言論人の一人として、語らないという形で関与することも重要だと思う。旧約聖書の「伝道の書(コヘレト)」にあるように、ものごとは語るときと沈黙するときがある。皇室に関しては、沈黙するときだと私は思います。” “‥賃金が上がらない、就活がきびしい、年金が破綻する、老後の生活が不安だ、といった問題は、端的に言って経済成長がないからです。小泉政権時代の郵政選挙でも、橋本さんの大阪市長選挙でも、投票した人たちは、よくわからないけれど何かに対して苛立っているのでしょう。 しかしある意味ではその解決は容易なのです。マルクスの「資本論」かと思わないでください。「資本論」を革命の書として読むと人生を間違えますが、資本主義分析の本としては極めて優れている。 資本家どうしの関係において、損失の負担の押し付け合いは折り合いがつかず激しい争いになるが、利潤の分配に関する資本家の抗争は折り合いがつくとマルクスは言っています。その応用で、経済が成長すれば、相当な問題も折り合いがつくのです。 要するにゼロサムゲームではケンカが起きて収拾がつかなくなるけれど、利益の分け前をめぐっての争いは話し合いで何とか片が付く、ということです。 日本がこの時代を生きのびるためには、総合的な知力が必要です。バラバラな分野について細かいことを知っていても、生き残るためにはほとんど役に立たない。いま日本にある知識を、日本の生き残りのために繋げて総合的な教養にひいては、人間の叡智にしていかなくてはならない。 それには個人においても同じです。資本主義が猛威をふるっている時代に生きなければならないのですから、また資本主義に替わるシステムも見出せないのですから、まず資本主義とは何かを知る必要があります。それには「資本論」は格好のテキストなのです。” “いまグローバル資本主義の危機といわれるのは、マルクスのいう「労働価値説」から極端に離れてしまったことの一つの結果です。つまり、ものの価値にはそれを作るために投入された労働力の裏打ちがあるというのが労働価値説ですが、金融技術でどんどん水増しして遣り取りし、しかも、デリバティブなどによって未来からのお金も使えるようになった。未来を投機の対象にしてしまったのです。‥‥‥ 恐慌とかグローバル資本主義の危機とかを理解するためには、近代経済学ではなくて、マルクス経済学のタームの方がいいのです。理由は簡単で、貨幣を絶対的なものとしないからです。貨幣は人間と人間の関係から出て来たものだという、貨幣の起源についての視野があるからです。古典経済学もそれは持っていたのですけれど、新古典派以後、なくなってしまった。” “ポピュリズムに対抗するにはエリートの強化しかないのです。言いかえれば専門家の強化で、素人が専門的な問題にくちばしを差し挟むことを抑制する文化をきちんとつくることです。知的エリート、パワーエリートが国家基準のインテリになり、ノブレス・オブリージュを果たすことができるかどうかに成否がかかっている。” “資本主義を規制できるのは過去の経験において一つしかない。国家です。国家独占資本主義です。しかしこれが機能したのは、社会主義革命を阻止するという強力な動機があったからです。いま起きている新自由主義の蔓延と資本主義の暴走は、脅威になる対抗イデオロギーがないのが原因です。 暴走を止めるための対抗エネルギーはやがて必ず出てきます。” “日本が元気に立ち直るためには、日本人一人ひとりが言葉の使い方を変えて、国民を統合する物語をつくりだすしかないのです。そして、目に見えないものに想いをはせる。それが叡智に近づく唯一の道だと思うのです。” すべてを、未来までも消費してしまう行き過ぎた資本主義を、確かに実感するが、、、 いくつか引用はしたものの、その背景にあるものの厚みが凄すぎて解説など加えられない。 へえ~、そうなのか、、 確かに、、 なるほど、、 そういう風に考えるのか、、 頭の中がいろいろな方向から揺さぶられる。 安保でも何でも考える上で、この人の考え方を頭の片隅に入れておくのが前提条件というような気がする。 他、本書の中で、ノブレス・オブリージュという言葉が出てきたのは嬉しい。 ところで、いま、この時代に必要なのは物語形成能力だと何回か繰り返している、が、この「物語形成能力」だけは、時代を読み解く一つのカギとして、インプットしておこう。 --------------------------------------------------------------------------元大学教授の、精魂込めた「燭楽亭」手づくりチョコ!--------------------------------------------------------------------------薬円台、いち押しのカフェ「シンシア」--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- 銀座 「苗」--------------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア先生業養成講座--------------------------------------------------------------------------津田沼囲碁クラブ--------------------------------------------------------------------------備前焼アクセサリー&雑貨--------------------------------------------------------------------------「習志野HAPPYプロジェクト」運営スタッフ&出演者 大募集中--------------------------------------------------------------------------
2015年10月02日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1