全30件 (30件中 1-30件目)
1
2023.02.26
コメント(0)
あらためて見ると空力的にスマートで洗練された機体ですね。
2023.02.20
コメント(0)
艦上偵察機彩雲第762海軍航空隊第11偵察飛行隊1/48ハセガワ
2023.02.19
コメント(0)
足かけは0.5ミリ洋白線でつくりなおしました。プラ部品に比べるとだいぶ細くなります。戦闘機よりずいぶん長いですが、こんなに長くする必要があったのかな。
2023.02.18
コメント(0)
アンテナ支柱は0.8ミリ真鍮線を叩いて、先端は0.3ミリピンバイスで開穴しています。張り線は0.2号テグス、0.074ミリです。1/48だと0.6号がいいと聞いたことがありますが何となく0.2号を使っています。碍子はエポキシ接着剤で固まったら白く塗っています。
2023.02.11
コメント(0)
彩雲の機銃は一式7.95ミリ旋回機銃です。ファインモールドの照準リングセットを使います。戦闘機ばっかつくっていたので旋回銃用は余っています。この照準リングセットは現在売り切れで入手困難です。再生産してくれないかな。
2023.02.05
コメント(0)
操縦席は可動、中席半開で固定、後席は全開で固定操縦席を閉にするとプラの厚みが気になります。これはプラ素材の限界です。開のままにしておけばいい。
2023.02.04
コメント(0)
青の編隊灯です。モールド内に銀を塗ってその上にクリアブルーです。下の写真はさらにその上にエポキシ接着剤を盛っています。どっちの写真も同じに見えますね。もっと斜めに撮らなきゃモッコリが見えない。
2023.01.29
コメント(0)
風防の枠塗りです。7分割だよ。ゼロなら3つですむのに。
2023.01.28
コメント(0)
主輪カバーも薄くしましたがアームも削りました。真鍮線でつくりなおしも考えましたが削りの方がラクなので
2023.01.22
コメント(0)
ブレーキケーブルは0.3ミリプラ線。ブレーキディスク側のバルブは真鍮パイプと洋白線を組み合わせています。よく見えませんが。
2023.01.21
コメント(0)
主脚柱には0.5ミリ洋白線を埋め込みます。これで擱座の恐れがなくなります。脚カバーを薄くするのですが、元パーツの半分強くらいの厚さまでかな。もっと薄くしたいけどプラの強度との兼ね合いですね。リベット打ちも考えるとこのくらいですかね。
2023.01.14
コメント(0)
機番はマスキングテープで位置決めして銀で下地、黄色で上書きです。デカールは白ですが残る実機の方向舵が黄色なので合わせました。実機の方向舵
2023.01.07
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。彩雲完成させたかったのですがムリでした。それでも主脚をはめて立たせました。未完成ながらごあいさつ
2023.01.01
コメント(0)
歩行禁止線はあったろうなということで赤で囲みました。緑の上に発色のために銀を塗って赤をかぶせました。銀を下地にすることで厚塗りにならずにすみます。日の丸のフチは暗緑色に黒を加えた黒緑を調色して塗っています。
2022.12.31
コメント(0)
下面は銀としました。銀なのかグレーなのか迷いました。ここを参考にしました。
2022.12.25
コメント(0)
味方識別帯、歩行禁止線、日の丸クロフチを塗りました。あとは垂直尾翼の機番
2022.12.24
コメント(0)
ミスターカラー15番暗緑色(中島系)を使います。フラットベース多め。いつもなら日の丸、味方識別色を先に塗るのですが、今回は緑から。特に理由はないです。試行錯誤の一環
2022.12.17
コメント(0)
モールドに沿って黒を置きました。濃緑をかぶせるから黒の意味があるかな。
2022.12.11
コメント(0)
カウリングだけ先に塗装しました。ミスターカラー125番カウリング色を使っています。調子に乗って薄いグレーでスミ入れしています。厚化粧かな。
2022.12.10
コメント(0)
吸気口をプラ板でつくりました。カウリングの厚みと誉エンジンに挟まれ平べったい形になりました。雰囲気重視だから。
2022.11.27
コメント(0)
エンジン支持架を1ミリプラ棒でつくりました。のぞいて見える部分だけ。
2022.11.26
コメント(0)
誉エンジンと単排気管をつなぎました。0.8ミリはんだ線を使いました。瞬着使って接続です。すごく手間のかかる作業でした。つなぎ目も整形すればよいのですがムリ。
2022.11.20
コメント(0)
誉エンジン搭載です。いろいろ考えるんだが切った貼ったですね。単排気管とエンジンの接続がポイントです。
2022.11.19
コメント(0)
彩雲はインテグラルタンクで主翼の先まで燃料タンクです。そのため、二重線のリベットラインが並びます。ルーラーを使うのですが、テープでとめた0.5ミリ真鍮線をリベットのスタート位置にしています。
2022.11.12
コメント(0)
コクピットを挟んで胴体の仮組みです。主翼と合わせてみるのですが風防との合いも重要。胴体と風防の幅ですが何とか合ってますね。
2022.11.05
コメント(0)
コクピット先端の計器盤と最後尾の無線機です。デカールをひとつずつ切り離して貼り付けています。メーターの上はハイグレード模型用セメダインを塗ってレンズに見せています。
2022.10.30
コメント(0)
3座のコクピットって単座の3倍とはいわないけど2倍の手間がかかります。スロットルレバーだけはつくりましたが以外のレバー類は塗装だけです。零戦だとディテールが分かるのでつくり込んでしまうのですが彩雲だとほどほどにですね。
2022.10.29
コメント(0)
三座のコクピットは初めてです。シートベルト3個使わねばならない。
2022.10.23
コメント(0)
ハセガワ1/48彩雲をつくります。誉エンジン載せるつもりでいます。
2022.10.22
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1