歩人のたわごと

歩人のたわごと

2018/05/30
XML
カテゴリ:
0530百事諧


読み方も意味も分からず、気になっていた
朝から雨でなすこともなく、調べてみた

読みは【ひゃくじ ととのう】

意味は【多くの物事が調和す】


これでいいと思ったが、なお少し調べると
朱淑貞の『立春』詩の一節に
出て来ることも分かった(→

さらに、「向龍昇人のコーチングブログ」で
お茶の世界の言葉であることなど
少し詳しく説明されている(→

ここで使う「諧(ととのう)」と言う意味は、

全体としてバランス、調和がとれて、和んでいる
状態を指しているかと思います。


こんな言葉を見るにつけ、思いが往くのは
『それにつけても今の政治は』ということ

安倍総理が辞めれば百事とはいかなくても
少しは「諧(ととのう)」ではなかろうか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/05/30 04:45:02 PM
コメント(4) | コメントを書く
[書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ビッグジョン7777 @ Re[1]:クロホオズキの花(06/24) New! 漫歩マンさんへ まったくの我流で始めま…
漫歩マン@ Re:クロホオズキの花(06/24) New! すごいですね! キンモクセイやサザンカの…
かめさんランナー@ Re:万博記念公園にある日本庭園が国の登録記念物に 大阪 吹田(NHK)(06/25) New! 長女が生まれる直前まで、茨木市の春日丘…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: