歩人のたわごと

歩人のたわごと

2024/03/18
XML
カテゴリ: 野山や海の動植物




畑の周りも、春を待ちかねて
花が咲き始めてにぎやかになる

0314フユシラズ
フユシラズ(別名ヒメキンセンカ)
キク科の耐寒性宿根草

0314ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ(姫立金花)
キンポウゲ科の多年草

畑の縁辺で咲いている
花はきれいだけれど繁殖力が旺盛で
畑の畝に侵入し始めて困っている

0314オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ
オオバコ科 の 越年草
別名の「星の瞳」と呼んでやりたい

0314ハコベ
ハコベ
ナデシコ科の越年草

0314タンポポ
タンポポ
今ではほぼ一年中咲いている

0314ホトケノザ2
ホトケノザ
シソ科の一年草
畑でこれが一番場所を取っている
抜いても抜いても生えてくる

ハチなどの昆虫の働きによって
受粉して種を作り、数を増やしていく

0314ショカッサイ
ショカッサイ(諸喝采)
アブラナ科の一年草(または多年草)

別名: ハナダイコン、シキンソウ(紫金草)
ムラサキハナナ(紫花菜)

オオアラセイトウが正しい名前らしいが
覚えられそうもない

0314勝山ミズナ
これは勝山水菜という野菜の花

福井県勝山市で栽培されている伝統野菜
水菜というが京水菜とは全く別のもの
煮物やおひたしなど重宝している

0314ツバキ
ツバキ
庭に植える場所がないので畑の片隅に
植えたツバキがたくさん花をつける





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/18 04:54:50 PM
コメント(8) | コメントを書く
[野山や海の動植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:自治会のクリーンデー(06/22) New! いつもこの行事の記事を拝見すると感心し…
ひろみちゃん8021 @ Re:自治会のクリーンデー(06/22) New! こんばんは(^^) 「クリーンデー」は 慣…
神風スズキ @ Re:ウツボグサ(靫草)(06/21) New! G'evening.  現在、雨は小康状態で…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:ウツボグサ(靫草)(06/21) New! ひろみちゃん8021さんへ >ウツボグサは…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:ウツボグサ(靫草)(06/21) New! かめさんランナーさんへ 最近、ウォーク…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: