もらっちゃおう電鉄OO

もらっちゃおう電鉄OO

PR

サイド自由欄




楽天ラッキーくじ一覧(2024年6月改定)

楽天ポイントモール活動部ラッキーくじ9月 こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
【Super Point Screen】毎日開催!ラッキーくじ(検索機能画面)
ポイプララッキーくじ
楽天お買い物マラソン
楽天スーパーSALE スロット
楽天マネ活ラッキーくじ6月
楽天PointClubSPWebラッキーくじ6月
楽天ブラウザラッキーくじ
毎日おトクくじ6月
楽天レシピラッキーくじ
Rakuten TVラッキーくじ
楽天ブックスラッキーくじ
楽天ウェブ検索ラッキーくじ
楽天ブログラッキーくじ
楽天トラベルラッキーくじ
楽天証券ラッキーくじ
楽天不動産ラッキーくじ
楽天ペイ (オンライン決済)ラッキーくじ
楽天の保険比較ラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
楽天ブックスfacebookラッキーくじ
楽天市場ラッキーくじ(楽天トップページ下)
楽天×ぐるなびラッキーくじ
楽天シニアラッキーくじ
楽天ペイアプリラッキーくじ
ラクマラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ2
楽天Edyラッキーくじ
アプリ限定 楽天ラッキーくじ
スマートフォン限定 楽天ラッキーくじ
リワード特集ラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
リワード特集ページラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
楽天PointClubアプリラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
ニュースラッキーくじ
楽天 お中元・夏ギフト特集2023スロットを回して豪華賞品を当てよう! (終了)
楽天 父の日特集2023 スロットを回して豪華賞品を当てよう!
楽天市場 母の日特集2023 スロット回して豪華賞品を当てよう! (終了・記録用)
楽天市場 ホワイトデー特集2023 (終了・記録用)
楽天市場 バレンタイン特集2023  (終了・記録用)

楽天市場 福袋・初売り特集2023 新春おみくじ
(終了・記録用)
楽天市場 福袋・初売り特集2023 (終了・記録用)
楽天大感謝祭2022 (終了・記録用)
超ポイントバック祭2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス感謝祭2022 (終了・記録用)
楽天 ブラックフライデー2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス&ヴィッセル神戸買ったらポイント倍エントリー







↓当選連絡や個人情報などを含むメッセージは
post-a3.gifメールはこちら
メール送られた際にはブログのコメント欄にも簡単でいいですので一言残していただけると助かります(エラー等で確認できない場合がありますので)

ランキング参加中 気が向いたらクリックしてください
人気ブログランキングへ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年06月05日
XML
カテゴリ: ハガキ応募
10円切手を100枚、62円切手を10枚、郵便局にて買ってきました。
52円のはがきがまだ山ほど残っていますので、
送る際には10円切手を貼って送ります。
その際の貼り方については、 疑問その1 疑問その2 で、紹介しましたが
それは郵便はがき(郵便局で売ってる)に貼る場合のものでした。
今回は
私製はがき、スーパーなどにぶら下がっている懸賞応募はがきや、雑誌の読者アンケートはがきに


懸賞応募用にすでに印刷されているはがきだと
62円切手1枚を貼ることを想定されていて、
52円切手+10円切手 2枚を貼るスペースが足りない場合があるのです。

ほら、こんな風に

郵便番号や送り先の住所の上に貼ってはいけません!



どーすればいいか。



まず大事なのは
送り先の
郵便番号と住所が隠れないように!



縦にすると、はみ出てしまうような場合は、横向きでも。

しょんぼりえー、でも

縦にしようが
横にしようが
相手の住所か、自分の住所が隠れてしまうんだよお~~



そう、最初っから1枚しか貼れない場合が困るんですよね…

あ、じゃあ、


10円切手は、はがきの下に貼っておけばいいんじゃね?




いや、実はこれも厳密に言えば、やってはいけないのです。

内国郵便約款第43条-3
各種約款 ダウンロード (pdfファイルで見ることができます)郵便局情報公開

ってのがありまして、
封筒やはがきに貼る切手の位置についても
決められているのです!!



それによると
左上 縦7.0×横3.5センチのところ(白線で囲った範囲)に貼りなさい!
ってことになってますので、右下に10円切手貼ったらダメ・・ってことに!?

いえ、白枠内に貼る場所がない場合は、別のところに貼ってもオッケーになってます。
また、これは決まりと言っても罰則があったり、送りかえされることはありません。
とはいえ、さすがに上のような貼り方はお勧めできません。
あまりにもわかりづらい、懸賞の応募シールと一緒に貼ってたりすると気づかれず、はじかれることになるかもしれませんし
消印を押さなきゃいけませんので、あまりあちこちに貼られたら機械で押せず手作業になって局員さん大変ですからね・・

こんな時は、





応募用はがきは使わず
通常の郵便はがきを使うか・・
雑誌だとアンケート専用はがきしか無理なので・・・
・・・もう、いっそのこと62切手貼って送れば、何の心配もありませんから!?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月05日 22時40分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

空塚絶人

空塚絶人

カレンダー

コメント新着

空塚絶人 @ コメントありがとうございます ミグレス大牟田さんへ 教えていただきあ…
空塚絶人 @ コメントありがとうございます ナナ氏さんへ 忘れることがよくあるので…
ミグレス大牟田@ Re:死んでる蝶 生きてる蝶 名前が知りたくて(05/14) 一枚目の黒い子はナガサキアゲハの女の子…
空塚絶人 @ コメントありがとうございます ミカンさんへ なんやかんやで遅れてしま…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: