K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2008.01.28
XML
カテゴリ:

ソレイユの丘から下ってくると途中、いかにも漁村という路地を通ります。その、路肩の小さな畑にもキャベツがありました。下りきると「漆山港」です。海沿いの道を左折すると、程なく、一番奥にある「荒井港」に着きます。

CRW_5464

荒井港には「荒崎マリーナ」があったり、遊漁船や職漁船が停泊しています。ここから何度かカワハギ釣りに出たことがありますが、お土産に三浦ダイコンを何本も頂いたんです。今日も、港にはダイコンを持った釣り客がいましたね。間近には大楠山です。

CRW_5461

いきなり目の前でトビ同士のバトルです。このあたりはものすごい数のトビが居ます。電線に止まっているのはトビ、飛んでいるのもトビ・・・・・

荒井港のすぐ先に荒崎公園の駐車場があります。平日は無料で、綺麗なトイレも完備されています。自販機もありますが、なぜか¥110!そのかわりゴミ箱はありませんので空き缶はお持ち帰りください・・・ということなんでしょうか・・・?


PICT1644
駐車場から遊歩道を辿り、岬先端のほうへ向かう途中に「どんどん引き」という入り江があります。奥深くまで侵食され出来た入り江です。

CRW_5473

岬が見渡せる場所まで出ると、正面にはなぜかアオサギが。波しぶきをバックに立つアオサギって、絵になるようなならない様な・・・・

CRW_5476

沖の岩礁には、寒そうに見えるセグロカモメでしょうか・・・ぽつんと一羽だけ居ました。

CRW_5475

一方こちらはペンギン・・・の訳はなく、鵜です。多分ウミウなのでしょうが判別できるほど寄れもせず・・・です。


CRW_5477

地層が侵食されて出来た奇岩・・。よくあるフレーズですが・・。これでもかぁ~!という景観です。海食洞も沢山あります。


CRW_5490

先端からの帰り道、シジュウカラの群れに遭遇しました。ひょっとすると・・・と思ったら、やっぱり居ました。コゲラです。只今ドラミング中です。

CRW_5491

コゲラが居たら、こちらも居ました。ジョウビタキのメスです。「紋付」の白い模様がちょっとだけ見えます。草むらをせわしなく歩き回り、餌を探していました。


CRW_5503

最も一般的な「ヤブツバキ」が咲いていました。そろそろ終盤かなぁ。さすが荒崎は照葉樹の宝庫です。マサキなどが林を形成していたりします。

続く・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ブログランキング参加中です。いらしたついでに、上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.28 22:33:45
コメントを書く
[海] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

外科へ New! ごねあさん

横浜ハンマーヘッド… New! ☆末摘む花さん

とうとう気象病がで… New! 空夢zoneさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: