いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

いしけいからの穏やかな日常と伝えたい思い

2020.10.06
XML
カテゴリ: 片付け
昨日のブログにコメントありがとうございました。
浄水器は昨年買い変えたばかりですので特に問題は無かったのですが、今年も点検に来てもらえて良かったです。
毎年点検に来た時に変えてもらう小型のフィルターは昨年本体を買い替えてすぐに点検に来て変えなかったので予備を持っていました。
今年の点検の時に変えてもらうまでそのままのつもりでしたが、8月頃見たらアルミ箔で巻いていたけれども暑さと日差しのせいかフィルターが緑色になってしまっていましたので、自分で交換していました。
まだ変えたばかりできれいなので変えないで今年も予備としてフィルターをもらいました。
浄水器本体自体は高かったですが、一度買えば5年以上は使えるし毎年点検にも来てもらえるので安心です。
今年はコロナの事もあり来るのかなと思っていましたが、早めに来てもらえて会社もつぶれていなくて良かったです。
担当者は今の人で3人目ですが感じのいい方できちんとされていて安心できます。

今朝は風が冷たく昨日より涼しかったです。だんだん日差しが出てちょうど過ごしやすい気温になりました。
以前からいらなくなった猫用品をどうしようかなと思っていました。
キャットフードは高くていいものは近所の白黒猫を飼っている家に差し上げました。
コロナの事もあってケージなどはしばらく置いていましたが、そろそろ片付けてもいいかなと思いどこに寄付したらいいかインターネットで探しました。
コロナになって譲渡会も中止になっていましたが、隣の駅で猫の譲渡会をやっていたことがあったので市内に保護活動をしている団体があったはずだと探して見つけました。
少し前から問い合わせてみようかと考えながらそのままになっていましたが、思い切ってメールをしてみました。
昨日返事が来て引き取ってもらえるようでしたので、詳しい日時などは又決めようと思います。
ケージはほとんど使っていませんでしたので、捨てるのももったいないと思っていました。
売ることも考えましたが、主人に頼もうとすると又飼うかもしれないから置いておいたほうがいいというばかりで片付けに協力的ではありません。
今の年齢ではぎりぎり飼えなくもないかもしれないですが、猫も20年近く生きますし、これからは母も介護が必要になるかもしれないし主人や私もいつ病気などでみられなくなるかわからないです。
息子もいつ帰ってきて同居するかわからないし、帰ってきても嫌いではないけれど世話をするとは思えないです。
主人は猫は好きですが全く面倒をみないです。飼ったら母や私が大変になります。
だから気安く飼いたがるので困ります。
これからは自分では飼えないですが少しは保護団体に応援したいなと思います。
以前飼っていた、はなとたまも猫を保護している方から譲っていただきましたが、その方とはその後交流はないですしその頃すでに60歳過ぎでしたので今はもうボランティア活動はしていないと思います。
引き取っていただける保護団体が見つかって良かったです。
ケージは結構大きくて邪魔ですので無くなれば観葉植物も置けます。

今日は晴れて洗濯物もしばらくぶりにたくさん干せました。
明日からは台風の影響で天気も悪くなりそうです。
明日は2か月ぶりの消化器内科に行ってきます。
雨は夜からのようで良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.06 14:25:20
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いらなくなった猫用品の寄付(10/06)  
空夢zone  さん
フィルターが毎年7700円だと安いですね。
わが家は16700円、その代り、3か月に一度は交換で、浄水能力は最高値です。高いです。
フイルターが緑色になっていたとは、青藻が生えていたのかもですね。
気を付けたほうがいいですね。
ケージを貰ってもらえるようになっていいですね。
使わないのに、家に置いていても仕方がないですね。
今はメルカリなどもありますけれどね。 (2020.10.06 15:24:30)

Re:いらなくなった猫用品の寄付(10/06)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How're you doing ?

 だいぶ秋らしくなってきた長崎です。
朝陽も美しく輝いてきました。
11月が一番朝焼けがオーロラのようになります。

Have a good day.

🔹 長崎から愛情応援完了です。


(2020.10.06 16:11:16)

Re:いらなくなった猫用品の寄付(10/06)  
葉山ゆきお  さん
浄水器ですね^^ 我が家は一階と二階にキッチンがあるので、

(アルカリイオン整水器)は、経費節約のためネットで購入して^^

自分で水道管につないで使ってます^^フィルターを交換は

年一度ぐらいかな?

^^もちろん自分で交換するので^^フィルターの費用のみ^^

(2020.10.06 17:51:02)

Re:いらなくなった猫用品の寄付(10/06)  
だるま753  さん
こんばんは。
浄水器を取り付けるのに業者さんに頼んで来てもらうとその分
お金も多くかかるでしょう。
ご自分で取り付けてしまう事も出来るしその方がお安いみたいですね。
主人も今度からうちでやろうと話していました。
その浄水器のカートリッジだけを買う事にするみたいです。
でも業者の人に任せておけば間違いなくやってくれると思うのですが。
猫用品もいしけいさんのお家にこれからも置いておくと思い出は残ると
思いますがケージなどは場所も取るし猫用品も必要がないのなら処分しても
いいと思います。
それを引き取りに来る方もいるのですね。
いろいろとやり取りもあって大変ですね。 (2020.10.06 18:20:01)

Re:いらなくなった猫用品の寄付(10/06)  
チマミ2403  さん
こんにちは~
いしけいさんのお考えや、やってらっしゃることに、
全面的に大賛成です。
自分の年齢のこと、お母様のこと、
全てを考えていらっしゃいますものね~。
ケージも、役に立ってよかったですね。
(2020.10.06 18:36:21)

Re:いらなくなった猫用品の寄付(10/06)  
雪桃7216  さん
こんばんは~

昨日も今日もバタバタとして気になりながら
ブログの更新が出来ませんでした。

家の猫も19年生きましたから、新しい子を飼いたいけど
無理です
お母様も同居のようですね
私は80歳です、同じぐらいの年齢でしょうか

(2020.10.06 20:27:22)

Re:いらなくなった猫用品の寄付(10/06)  
naomin0203  さん
いいことをされましたね。
保護猫のシェルターではたくさん道具が必要でしょうから、喜ばれますね。

我が家も愛犬を亡くしたとき、自分達の年齢を考えたらもう新しい犬を迎えることはできないと思いました。
愛犬のために整えたあれやこれ、きれいなものはご近所の愛犬家達に引き取ってもらいました。

たくさん買ってあったペットシート。
愛犬を診てくださった動物病院に、寄付しました。
入院している動物もいるので、とても喜ばれました。

まだ残してあるのが、愛犬がご飯を食べていたステンレスの器と首輪。
これだけは、大事にとってあるのよ。
(2020.10.07 04:35:36)

Re:いらなくなった猫用品の寄付(10/06)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

あらま・・

ご主人世話はしない

のですか・・

いかんニャア~!!



(2020.10.07 09:05:40)

Re:いらなくなった猫用品の寄付(10/06)  
和活喜  さん
 家族の年齢とペットのことについては、以前随分悩みました。再度買いたい気持ちは強かったのですが…………、そうこうしている内に家内が倒れてしまいました。遠因はペットロスです。(^_^;)

 こんにちは。福岡宗像は晴れです。(^-^)
いつもコメント・応援を有難うございます。

 今日は在宅勤務です。
朝からメール・電話で、けっこう忙しくしています。
 すっかり秋めいて冷え込んできました。
風邪を引かない様に気を配っています。

今日も良き一日でありますように。
(2020.10.07 14:17:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: