The Sky

The Sky

2013/10/12
XML
テーマ: 天文(608)
カテゴリ: 星・天文
 古い天文書の一説に、
 「ハイゲン式アイピースは、アクロマートレンズの収差を良好に補正する」
 とあったのが頭に残っており、妙に気になっていた。

 あちこちの関連サイト、掲示板なども覗いてみたが、有益な情報以上に想像だけで
 書いているコメントも多く、やはり自分の目で確かめてみるしかないと確信した。

 今年入手したアクロマート鏡筒に、所有している何本かのハイゲン式アイピース
 (接眼レンズ)を試してみた。

 どれも30年以上前の物で、機材保管レベルもジャンク扱いに近い状態であり、本当
 に申し訳なく思った。


 完全に歴史のかなたに押し込まれていたアイピースだ。

 幸い、レンズにカビもなく、コーティングもしっかりしており、コンディションは良好。

 比較用に、最近の製品である、オルソ、モノセントリック、さらにはナグラーのものも
 用意し、土星を導入した。

 結果、アクロマート鏡筒にハイゲン式のアイピースの組み合わせは「抜け」の良い、
 素晴らしい像を見せてくれることが確認できた。

 対物・接眼合わせて計4枚しかないレンズの抜けの良さは、最新のコーティング技術に
 優るとも劣らないと感じた。

 視野の狭さはあるが、惑星観測の場合、ほとんど関係ない。

 比較対象として動員した最新アイピースで、満足できたのはオルソぐらいだった。

 ナグラーで覗いた時は、色ズレした昔のテレビに映った土星のように見え、これはこれで


 アクロマート鏡筒の見え味に不満のあるケースは、アイピースは比較的新しいタイプのもの
 を組み合わせている場合ではないだろうか?

 F10以上のアクロマート屈折鏡筒と組み合わせたハイゲン、恐るべし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/22 05:12:32 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

機動戦士ガンダムS… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: