西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

jun さん @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! 今日は11:00から父(96才)定期内科検診を…
エンスト新 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます 貴重な画像でもありま…
家族で眼鏡 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます。 コメントありがと…
風とケーナ @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
ただのデブ0208 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New!  おはようございます。ブックオフの複数…
ヴェルデ0205 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんばんは。 梅雨入りすると雨が降らなく…
みぶ〜た @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! 今晩は 高見氏の作品には魂が入っていま…
ロゼff @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんばんは 関西は梅雨らしくすっきりし…
mimi2385 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちは 感動的ですね 本日も応援ポチ…
いわどん0193 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! ●6/25 ぽぽ、完了しました ^^^)/

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.15
XML
カテゴリ: 高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

豊田市本新町の浄法寺の調査、続きです。

【前の記事】    「浄法寺の高見観音 その1」

FDG公式さん新発見の高見観音を確認でき大満足。
ついでにと、高見観音像背後の石像を見ることにしました。

ここにあるのは珍しく四国八十八ヶ所ミニ周遊です。
三河地区に多い西国三十三観音ミニ周遊ではありません。
ですので、観音像ではなく、弘法大師の座像が並んでいます。

しかしよく見ると、その中に一体の立像があります。
しかもそれはセメント製、コンクリート像です。




風化はしていますが、こちらも高見彰七作品でしょう。
高さ70~80cmと、浄法寺のもう一体の高見観音より小振りです。




野ざらしではないためか色白な観音様。
正面にまっすぐ立つ「直立型」です。




こちらも無銘ですが、推定 高見観音として登録です。

次回、浄法寺の高見観音について考察したいと思います。


【 信玄桃 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.15 18:29:02
コメント(58) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: