西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

和活喜 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
あくびネコ @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちは。 こちらは午前中少し寒いくら…
トンカツ1188 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちは 蒸し暑いですね >「素材は…
flamenco22 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
jun さん @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! 今日は11:00から父(96才)定期内科検診を…
エンスト新 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます 貴重な画像でもありま…
家族で眼鏡 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます。 コメントありがと…
風とケーナ @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
ただのデブ0208 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New!  おはようございます。ブックオフの複数…
ヴェルデ0205 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんばんは。 梅雨入りすると雨が降らなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.12
XML
カテゴリ: 化粧地蔵

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

岡山県南 児島半島 胸上地区東部の化粧地蔵探索、続きです。




大きい化粧地蔵の座像は綺麗なお顔立ち。
赤い衣装は「天然痘(疱瘡)除け」に由来する厄除けと言われます。

さるぼぼ,くくり猿,赤べこなど、赤い縁起物は多いですね。
特に子供が関わる縁起物や祭祀では赤色が多用されます。




小振りな遊戯坐(ゆげざ)の化粧地蔵は化粧に乱れが……。
なぜ遊戯坐という特有の座り方なのか、勉強不足でわかりません。

この場所のストリートビューです。

岡山県玉野市胸上1278


地蔵堂の周辺は開けていますが、ここに到る道は細いのでご注意を。

周辺には廃屋も多くありました。
大きな商店や病院などからも離れ、自動車が使い難い細い道。
住民が減少するのも仕方がないかもしれません。

地域の子供達が化粧するという化粧地蔵。
住民が減る中で、今後もこの風習が継承されるか心配です。


【前の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その23)」

【 岡山デニム トートバッグ 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.12 00:00:10
コメント(37) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: