再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

台湾旅行。聖約翰科… New! はんらさん

アレクサンダー・ペ… New! シマクマ君さん

『彼岸花が咲く島』 1 New! Mドングリさん

「太平記」を読んで… New! 七詩さん

カレンダー

2007年09月30日
XML
カテゴリ: アジア映画(07)
パスポートもなく、金もそのときはたまたま無一文、ホテルの場所もわからない男と、上海の女性タクシー運転手が仕方なく一晩を過ごすことになった。

「夜の上海」
製作 日本・中国
監督・脚本 : チャン・イーバイ
出演 : 本木雅弘 、 ヴィッキー・チャオ 、 西田尚美 、 塚本高史 、 サム・リー

二人はお互い恋の問題を抱えている。彼らを探すスタッフや恋人たちもお互い恋の問題を抱えている。実にシンプルなストーリー。普通なら、タクシー運転所と男が突然恋に落ちる等、陳腐なラブストーリーになりがちではあるが、この脚本はそうは描かない。そこはよいところである。

言葉は通じないけど、なぜか想いは通じ合う。これが「旅のマジック」である。一期一会だと思うからこそ、真剣に相手に接するし、誠実に接する。ちょっとした小旅行にいってきたばかりの私にはとてもいとおしい一作。

俳優もいい。ヴィッキー・チャオの魅力的な表情の変化。「少林寺サッカー」では気がつかなかったけど、やはり日本のアイドル俳優とは格が違う。しっかり地に足が着いているけれども、片思いの時にはとてもしおらしくなる女の子を見事に演じている。本木雅弘は脚本の悪さから、「ちょっとー‥‥‥」と思うようなセリフもあったが、基本的に安心してみていられる。二人の主役がいい存在感を出しているからこそ、気持ちよく見ることが出来た。

脚本はよくない。特に竹中直人のパートは、おそらくわざと滑らす笑いを取っているのだと思われるが、あまりにも滑りすぎ。全て削ったほうがいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月05日 22時50分35秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: