再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『地図で見るロシア… New! Mドングリさん

週刊 読書案内 勢… New! シマクマ君さん

ホールドオーバーズ … New! 天地 はるなさん

「有名であること」… New! 七詩さん

台湾旅行。出発~Qス… New! はんらさん

カレンダー

2013年12月18日
XML
テーマ: 韓国!(16985)
カテゴリ: 韓国旅行2012
0441金井山城とは.JPG

現在残っている山城は「文禄慶長の役」で多くの被害を浴びた後に、避難と抗戦を目的に、無くなっていた城を再度建て始め、朝鮮時代に完成したと言われている。その後、旧日本軍により破壊されてしまったものの、1972年に東門と南門、1973年に西門、1986年に北門を復元し、現在も続けて復元作業が行われている。

0443北門に向けて.JPG
さて、私はひたすら北門に向けて歩いている。もはや私はこの山城を一周する積りは全くなくなり、いかに途中で降りるかばかりを考えていた。地図を見ると、北門から降りて梵魚寺(범어사ポモサ)があったのでそこへ降りて行こうと決めていた。何回か道行く人に「この方向でいいのですか?」と聞いてOKを貰っていたのだが、行けども行けどもそれらしき道にならない。

0444坂道.JPG
その間にもアップダウンは続く。私はこの時にすでに深く後悔していたが、山道を甘く見ていた。冬山を甘く見ていた。私の履いていたのは、スーパーで買った1980円の運動靴、底はツルツルである。滑る滑る。転んで打ち所が悪ければ、大怪我もする。下手をすれば命にも関わる。

0446坂道.JPG
何度か転び、その度に筋を痛めたのではないか、とヒヤヒヤした。

0447北門についた.JPG
北門に着いた。東門と比べると、かなり小さい。ともかくホットした。

0448ビジターセンター.JPG
その直ぐ側にビジターセンターらしき建物があった。何か温かいモノを売っているかもしれない。せめて暖ぐらい取れるだろう。せめて地図ぐらい置いてあるだろう。せめてくつろげる処だろう。と思って行って見ると、無駄な登山服とかが展示されているだけで、登山者は外で食事していた。非常にガッカリする。トイレだけはあった。

この北門から梵魚寺に降りる道が、実は1番怖かった。全て斜面で全てカチンコチンに凍っていた。一瞬でも気を抜いたら、転ぶ。いつ谷川に落っこちるか。緊張しっ放しで写真は一枚もありません。たった一キロ程度の坂道がどんなに遠かったか!もう二度と韓国の冬山には登らないと心に決める。

0449ありがたそうな寺.JPG

0450ありがたそうな寺.JPG
梵魚寺は禅寺。いくつか、有難そうな寺はあるのだが、よくわからなかった。

0451拝んでいる人.JPG


0452ぼんぼり.JPG
旧正月が本式の正月とはいえ何らかの行事はするのか、大晦日と正月に向けて、延々とぼんぼりのお飾りを付けていた。

0453問番.JPG

0454問番.JPG
門番の立像(?)は合計四体居る。インド風?

バスで梵魚寺駅のバスセンターまで戻り、3時ごろになっていたけど、佐川洞まで行って食事をしに行った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月18日 19時02分44秒
コメント(6) | コメントを書く
[韓国旅行2012] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: