再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

「出かける前に ト… New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

『地図で見るロシア… New! Mドングリさん

週刊 読書案内 勢… New! シマクマ君さん

ホールドオーバーズ … New! 天地 はるなさん

カレンダー

2021年12月05日
XML
テーマ: 本日の1冊(3686)


「図書 2021年12月号」

さて、何時も私に謎解きをくれていた司修さんの表紙は今回が最後。最後までさっぱり予想がつかない「物語」を内包していた。ちなみに今回の表紙解説の題は「「四月バカ」という証明カード」でした。

最後といえば、毎回私にインスピレーションをくれた畑中章宏さんの「らしさ」についての考察は今回で最終になった。最終回は「日本らしさ」。オリンピック解説者の言葉に始まり、志賀重昂、柳田國男、坂口安吾、ブルーノ・タウト、宮本常一の言葉を紹介しながら、民俗は「日本らしさ」に抗しながらも、呪縛されていっていることを明らかにする。それはここ数年のオリンピックにおけるテレビ番組の「日本万歳」論調に、私たちが日々感じていることでもある。民俗学は、それらのことを一定整理して答えに導くことが仕事のはずだけど、「日本らしさ」だけは、あまりにも荷が重すぎるのか(そもそも私自身が40年間答えを求め続けている気がする)、論が散漫になっていた。

「人物から見た世界歴史(2)」では、冨谷至さんが「韓非子」を取り上げて、現代の質問者らしき人がどうしたら理想的な政治ができるか、問うていた。主には法治主義を主張する韓非子。4ページにわたり彼の哲学のやさしい解説になっているのですが、1番解説して欲しいことをたった4行で済ませていたのはいただけない。即ち、
‥‥ただ、かかる過程で(韓非子の説に)欠落していったもの、それは個別の人間の固有の独立性、後の時代にいう「人権」であった。

円満宇二郎さんの「漢字の動物園(3)」は、冬の鳥。鳥の漢字は難しいモノが多い。白鳥。難しい漢字の別名は検索しても出てこなかった。鴨はわかる。なんとアヒルは真鴨を家畜化したものらしい。「家鴨」と書くのである。さて、難しい漢字の筆頭は「鷦鷯」。冬の季語として有名らしい。読める人は手を挙げて!いや、私も知りません。別名「ショウリョウ(漢字が登録されていない)」。成句に「ショウリョウ林に巣くうも一枝に過ぎず」がある。「鷦鷯が林の中に巣をかけても必要なのは一枝だけである」転じて「人は皆、その定まった分に応じて満足する心がなければいけない」となる。「荘子」より。それだけ小さな鳥なのだそうだ。因みに、鷦鷯は「ミソサザイ」と読む。

長くなりました。自分の覚えのために書いているので、飛ばし読み全然OKです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月05日 17時11分55秒
コメントを書く
[読書(ノンフィクション12~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: