くおんのゲーム探究旅団

くおんのゲーム探究旅団

PR

プロフィール

久遠2873

久遠2873

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/tryjad4/ お…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月28日
XML
カテゴリ: 日々の想い事
というキャッチーなタイトルです。

ずいぶん前からですが、ハニーと良いよね~という話をしておりました。
というのが「英語話せたらかっこよくない?」(女子高生口調で)というもの。

自分もハニーもサービス業をみっちり経験しておりますので
外国の方を接客するという経験があったりします。

英語レベルの低い日本人にとっては最高にピンチな瞬間でございます。
もちろん、自分もハニーもご多分に漏れずピンチでございました。

そんな時もしも、外国の人に話しかけられて、おどおど戦々恐々と
するスタッフ達を差し置いてハタと

普通に英語で対応なんかできた日にゃ~英雄ですよ!ええ!

まあ、そんな低レベルな妄想をハニーと繰り返しつつも
二人の将来の夢(といってももっと年配になってからかな)は
外国に住むこと(もしくは度々おとづれる)
だったりもしますので、そろそろ真剣に英語の一つも話せる人に
なりたいという願望があるわけです。

が・・・しかし。
駅前留学をするにしても、お金はかかるわけで・・・。
ついでに言えば、首都圏ならばともかく、小田舎の地元では
そんな教室をみつけられても、かな~り遠いところにしかないわけで。

まあ、そんなこんなで、とにかくヒヤリングの強化と、少しでも

そのあたりを出来る範囲でやっていくということで、収まったわけです。

そんな中で自分が始めたのが、外国の人とガチでメールのやり取りをすること。
ハニーにもすすめたのですが、却下されましたよ(;;)

ということで、1人立ち向かうことに。。
どうせわかんないんだから、日本式の文法がどうのこうのっていう勉強方式は

氣持ちで取り組むことにしたのでした。

さて、早速わけもわからぬままに、外国の人との交流をもとめて
コミュニケーションサイトを見て周り、メール交換募集の項目を発見。

早速、文章内容も大してわからぬままに、翻訳ソフトを使いつつ
話が続きそうな方、男女数名に手紙を書くことにしました。

やはり、私めが太刀打ちできる会話といえばゲームでしょうか。
もちろん、普通に日本語で会話できるのならば、会話はなんでも
来いの人なのですが、文化も違うし、言語も違うとなれば、
出来る限り自分が太刀打ちできる会話でなければと思いまして。(小心者)

ついでに、外国では現在、日本のアニメが大人気ですので
その類の会話でならば、ガチンコ会話もしやすいだろうという目測で
コンタクトを取る事に・・。

とにもかくにも翻訳ソフトと英和・和英辞書を駆使しつつ、苦戦しながら
本文を書き上げました。
今回本当に勉強になったのは、なるほど翻訳ソフトの使い方はこうするのかと目からウロコ。

よく、翻訳ソフトってダメダメだよね~と言われるのですが
あれって、日本人の発想というか、使い方がダメダメだったことに今回気付きました。
まあ、自分もご多分にもれずソフトがダメダメだと思ってたクチですが・・。

んで、その後、お返事をいただけたのが、ドイツの「アン」という学生の女の子。
アンはかなり日本のゲームやアニメに興味があるらしい人。

特にファイナルファンタジーのシリーズがとても好きなんだそうです。
ん~ドイツにも、しっかりファイナルファンタジーは浸透してたのね。
プレイステーションの力おそるべし。

さらに、その中でもFF7が大好きな模様。
先日、日本でも発売されたアドベントチルドレンが、とても好きなのだそうな。
ドイツといえば、本当にファイナルファンタジー(特に1~6あたり)の
中で出てくる建物を思い出させるような建築物がいっぱいである。
いくつかお城や町並みの写真を見せてもらったけれど、製作者の方々が
こういった町並みを参考にして創り上げた事を容易に想像できるくらいに
本場の雰囲気は抜群でした。

写真を送ってもらった城では、ブロードソードや鎧・盾など、様々なものも
展示しているらしく、アンもFFを思い出しながら子供のようにはしゃいだそうな。
ああ・・・自分なら踊り狂うくらい嬉しいかもしれないw

そんなこんなで、ノンビリペースではあるが、お互いを自己紹介しつつ
異文化交流をするというのも楽しいものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月28日 17時04分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々の想い事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: