きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.03.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​おかげさまで、ブログ記事通算第 2000回 を迎えました。
見に来て下さる方々のおかげです。深く感謝申し上げます。



↑昨日、近所の川で撮った ​桜​ の写真を、バックにしてみました。

最近よく使っている、「 透過文字 」のテクニック。
少し前にFacebookを通じて、教えてもらいました。
パワーポイントで作っています。

「図」にして貼り付け た後、
図の書式から「 透明色を指定 」を行うことで実現できます。



こんな風に、いろんな方からそれぞれが得意なことを教えてもらって、これからも成長していきたいと思っています。

ブログは個人で書くものですが、今後の方向性としては、コラボを増やしていけたらいいな。ぽっ

僕は自宅のタナの上に、こんなメモを、飾っています。


僕の好きなことや、やりたいことが、書いてあります。

キーワードとして、

 コラボレーション ―― ファシリテーション

というのが、真ん中付近に書いてあります。

好きなことや、やりたいことがつながって、
こんな風にみんなが笑顔で成長できたら素敵だな、と思います。


コラボ動画です。
おそすぎないうちに 」という児童用の合唱曲。


自分1人ではできないことも、力を合わせれば、できるものですね。

今後とも力をお貸しくださいますよう、お願いいたします。

ありがとうのおじぎ男の子




<祝>ブログ10周年・100万アクセス 突破
 (2015/12/25の日記)

なぜ僕はブログを書くのか ~昔書いたものも、お見せします(笑)
 (2021/03/28の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.30 07:10:22コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: