きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2024.04.02
XML
4月になったら、やっぱり怒濤のように忙しくなりました。
そんななか、明日の夜は地元のラジオに、「とっておきの音楽祭」のPRのために出演します。
もちろん、音楽祭本番も出ます。
日にちは、 ​4月20日(土)​
兵庫県丹波篠山市の、篠山城周辺の各会場で、各団体がそれぞれ20分ほどの演奏を次々と行います。
参加者と一緒に歌ったり踊ったりする時間も、かなりありますよ♪




無料です。というか、入場口とかは特にない、ストリート演奏です。
田園交響ホール西横の広場に本部テントがあります。
そこに開催時間帯中に行くと、パンフレットがもらえます。
ウィンク

▼​ 公式サイトで昨年のハイライト映像をご確認いただけます。
#僕も映っています!

「とっておきの音楽祭」は、 ​障害のある人もない人も、共に音楽を楽しみ、音楽のチカラで心のバリアを取り払いたい、そんな想いが結集し、受け継がれてきた音楽の祭典​ です。
もともとは仙台市で始まったのが、発祥です。
丹波篠山市でもかなり長く続いており、僕も第1回から、出させてもらっています。

僕が出演するのは、円応教篠山協会さんの前に設営する特設ステージです。
教会名でネット検索しても出てきませんが、 青山歴史村のすぐ西隣 です。
時間は、 13:40~14:05 になります。


僕のステージ内では、みなさんでいっしょに歌う合唱のステージも企画しています。
能登地震の被災地への祈りをこめて、みなさんで「 しあわせ運べるように 」を歌いたい!
また、卒業式の定番曲「 旅立ちの日に 」も歌いたいと思っています。
大笑い

ラジオ出演に関しては、もともとの予定にはなかったのですが、今年から運営委員もさせていただいている関係で、お呼びがかかりました。
なんと、人生初のラジオ出演です。びっくり
#ラジオに投稿ハガキが読まれたことは、学生時代に一度だけ、あります。

出演するのは、丹波市にあるラジオ局、FM放送の「 805たんば 」です。

ラジオ出演日時:     2024年4月3日(水) 20:00〜20:45  FM80.5MHz✨
 ↑なんと、明日!

         再放送 4/7(日) 12:45〜13:30

インターネット放送⇒ ​ http://805.tanba.info/internetradio

もしよかったら、聴いてみてください。ウィンク
​​



【みんなで歌おう】「しあわせ運べるように」
 (2024/02/24の日記)

「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ 2023年公演版」♪
 (2024/01/16の日記)

「障害をもつ人も、もたない人も・・・」~『クラス合唱名曲秘話 楽譜に書ききれなかったこと』より
 (2023/07/11の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.02 20:10:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: