わたしのブログ

わたしのブログ

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

プロフィール

ジョセフィン8827

ジョセフィン8827

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ジョセフィン8827 @ Re[1]:レディオヘッドのトリビュート、OASライブ(11/12) FAN!主催の者ですさんへ ていねいなコメン…
FAN!主催の者です@ Re:レディオヘッドのトリビュート、OASライブ(11/12) OASのヤスコさんからこちらの記事を知らさ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2018年08月26日
XML

後生掛温泉 です。

じつは、ここだけは行ったことなくて
初めてなので、楽しみにしてました。

台風の影響でかなり雨が降ってるので
道路は滝のようになってますが……。

この下の左が温泉入口。


大浴場はこの建物の奥に。


女性用のお風呂の入口。


中の写真は、撮影できませんでした。
残念!

中は小ぢんましたクアハウス状態で
いろんな浴槽がありました。
箱蒸しやサウナまで。

珍しいのは泥風呂。
そこにある泥を顔や肌にぬると
つるつるに。

小さな露天風呂もありました!

で、本当はここの魅力は
周囲を散歩できる遊歩道があって
ここが気持ちイイって
宿泊した友人が言ってたんだけど。

あいにくこの天気では見に行けず。

門の上にある売店では
やっぱり黒たまごを売ってました。


説明が書いてあったんだけど、
ピンポケなので書き出します。

黒たまごは、もともと白い生たまご。
温泉でゆでると、鉄分が付着し、
自熱と火山ガスの化学反応で
「黒たまご」の出来上がりです。


ちょとありがたい黒たまごをいただいて
温泉巡りはここで終了です。

あ~っ、たくさん入りました。
自分がかなり温泉クサイです
それもなんだかとっても幸せ~~

●後生掛温泉 HP
https://www.goshougake.com/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月28日 23時34分43秒
コメントを書く
[大曲の花火&八幡平の秘湯巡り旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: