カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年01月06日
XML
カテゴリ: 文化・芸術

1

 みのかも文化の森により親しんでもらおうと、市内の小学生を対象として会員制で活動している「フォレスタくらぶ」のメンバー12人が1月6日、同施設内にある生活体験館(まゆの家)で百人一首を行いました。

 これまでにも「フォレスタくらぶ」では、森を散策、彫刻や干し柿作りの体験、野鳥の観察などさまざまな取り組みが行われています。

 今回は、同施設内で開催中の「没後50年 津田左右吉展」を学芸員の解説を聞きながら鑑賞したのち百人一首を行いました。参加したメンバーは、百人一首の歴史を学んだ後、読み手の読む句に合わせ並べた札から札を探し「はい」と札を取り百人一首を楽しみました。

 百人一首は初めてだという日江井颯斗くん(蜂屋小2年生)は「最初は難しかったけど、たくさん取れて楽しかった」、また、佐々木彩乃さん(太田小3年生)は「たくさん取れたけど、家に百人一首の本があるので勉強してもっとたくさん取れるようにしたい」などと感想を話してくれました。

この日の最後は、甘くておいしいぜんざいをみんなで食べて解散しました。

2
3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月06日 17時41分02秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: