メートル・ド・テル徒然草

PR

Profile

エルネスト1969

エルネスト1969

Calendar

Jul 7, 2005
XML
 大阪の豊中に非常に評判の良いレストランがあります。30席あまりがあるのですが、ランチ、ディナーとも1回転づつ満席になるようなお店です。もちろん、料理も美味しいとの評判もあり繁盛しています。

 ただ、立地は決して便利とは言えなさそうです。最寄の駅から歩けば40分以上あり、タクシーでも利用すれば1000円は軽く超えてしまいました。家賃が低く抑えられて経営にゆとりが出来るからであろう、と私は考えていました。

 ある時、当のレストランのオーナーシェフと話す機会があって、私も兼ねてからの疑問を尋ねてみました。

「シェフ、あそこの場所でしようと思わはったのは何でなんですか?決して立地とか良くないですよねぇ?」

シェフは豪快に答えてくれました。

「ははっ。建物の雰囲気が気に入ったからなんや。電車使う人からみたら、便利や無いけど、今時フランス料理食べに来るような人は大体車持ってるし、ワインも飲むからタクシーに乗ることもそんな不便に思わへんで。」

なるほど…

 ミシュランがグルメのガイドブックを創刊したのは1900年、日本ではまだ明治時代の中期。
 その時代、車を所有する層というのは結構ブルジョアか少なくともお金持ちであったことはまちがいありません。ミシュラン社のタイヤを買おうとするような人は少なくとも上流階級の社会に属する人々であったでしょう。

 現代では発行部数はゆうに50万部を越え、世界中のシェフがグルメが、発刊のたびに注目するのです。

 さて、このミシュランガイド、こういったフランスの文化の流れの上に成り立ったものです。日本とフランスと食文化ではいろいろと差異がありますよね。
 日本人からしてみれば、今回の「日本ガイド」。創刊について例えるなら、
「走っている車に座席に跳び乗るような感覚」
かもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 7, 2005 05:39:09 PM
コメントを書く
[フランス料理の文化と歴史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

背番号のないエースG @ チョコレート 「風の子サッちゃん」 ~ Tiny Poem ~…
坂東太郎G @ 「辛味調味料」そして考察(01/16) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
エルネスト1969@ Re[1]:ホスピタリティは「人」ありき(10/04) はな。さんへ コメントありがとうございま…

Favorite Blog

ジェームズオオクボ… New! 四方よし通信さん

湘南フレンチ奮闘記 rannboさん
健康になるレストラン ローズシェフさん
アッシュ君の部屋 musigny0209さん
Cool Style piyopiyoyoさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: