どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2021.09.16
XML
カテゴリ: 見たモノ
引っ越してきて以来、正体不明の常緑樹があった。木や葉にそれほど特徴がなかったので同定もせず、枝葉が伸びるのだけは速かったので十数年の間ひたすら剪定のみしていた。その木に何やら丸い実が成っているのを今日発見した。えっ、おまえ実が成る木だったの?

テリハボクの実?
テリハボクの実? posted by (C)どす恋

実の付き方は、沖縄によく生えているというテリハボク(ヤラブ)にそっくり。ただ、記憶に残る幹の肌や枝の分岐の仕方からすると、テリハボクとよく間違われるという、これまた沖縄によく生えているというフクギかも知れない。葉の形状、幹の肌も撮影し、テリハボクかフクギか、あるいはどちらでもないかを確認しなければならん。この木の正体が判明すれば、正体不明な木はあと2種類位。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.10μシーベルト/時(PM5時)ピーク値0.11μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.16 22:02:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: