どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2022.10.18
XML
カテゴリ: やったコト
骨董市で入手し電解水で洗ったパナマ帽は、皮のスベリ部分が本体から剥がれかけており、このままでは帽子として成り立たない。洗ったのは1年以上前だったけど、革スベリの修理をやる気になったのは今日。やる気が出てくるまでには時間がかかるのだ。

パナマ帽_剥がれた革スベリ
パナマ帽_剥がれた革スベリ posted by (C)どす恋

修理に使うのは布用のボンド。元々何かの接着剤を使っていたと思われる剥離片が見つかっているので、この方法で良いはず。

布用強力ボンド
布用強力ボンド posted by (C)どす恋

剥がれた部分に布用接着剤を塗りつける。

パナマ帽_革スベリの接着部分
パナマ帽_革スベリの接着部分 posted by (C)どす恋

そして革スベリと帽子を密着させて接着させるべく、超強力磁石で接着部分を挟んで養生する。剥がれた部分にこれを繰り返し行っていく。

パナマ帽_革スベリの接着部位を保持
パナマ帽_革スベリの接着部位を保持 posted by (C)どす恋

皮と皮の接着は超強力磁石でも挟みきれないので、ハンドクランプを使って接着部分を圧着する。

パナマ帽_革スベリの接着部位を保持2
パナマ帽_革スベリの接着部位を保持2 (C)どす恋

この後はスチームアイロンで型を直す作業。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.06μシーベルト/時(PM5時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.18 21:23:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: