どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2024.01.31
XML
カテゴリ: 食べたモノ


昨年末、名古屋の名駅近くにお寿司屋さんがプロデュースしたラーメン店ができたそう。場所は名古屋駅と伏見駅の中間地点くらいで、大体1キロ程度の距離。どんなラーメンを出すのか楽しみ。

高速道路の高架をくぐった所にお店があった。

麺うら山
麺うら山 posted by (C)どす恋

券売機はタッチパネル式。メニューは塩、醤油、味噌とつけ麺で、各品で海老風味も選べるようになっている。季節限定の品もあり、パネルを見ると麺の上にはまぐりらしき物が載っていたので思わずパネルを押しそうになる。本日は昨日も食べた味噌ラーメンを選択。昨日も味噌ラーメンを食べたので、味噌ラーメンというカテゴリーの味の違いがよくわかるはず。

麺うら山_メニュー
麺うら山_メニュー posted by (C)どす恋

カウンターに置かれたピッチャーのレモン水を飲みつつ待つこと数分で味噌ラーメンがやってきた。
見るからに濃厚そうなスープには刻みネギにメンマ、チャーシューは鶏胸肉と豚バラ(?)の2種類が載っている。

麺うら山_味噌ラーメン
麺うら山_味噌ラーメン posted by (C)どす恋

スープは濃度の割りには香りも匂いもほぼ立たず、別添えのバターを入れた時にバターの香りの方が立ったほど。それでいて味付けとコクはあり、加水率がやや低めの平太麺をド正面から受け止める力がある。

麺うら山_味噌ラーメン_麺
麺うら山_味噌ラーメン_麺 (C)どす恋

花堂庵の味噌ラーメンとはあまりにも方向性が違いすぎて、味噌ラーメンの深さを改めて感じた。花堂庵の味噌ラーメンは札幌ラーメンの系統が明確に感じられ、麺うら山の味噌ラーメンにはトリュフが合いそう新しい味噌ラーメンの息吹を感じる。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.10μシーベルト/時(PM10時)ピーク値0.14μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.01 22:19:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: