続投・しーちゃんち

続投・しーちゃんち

2009年07月01日
XML
カテゴリ:
息子の通院時間、思ったよりかかってしまいました。

かかって30分程度かと思ったのに、2時間・・

筆記式のアンケートがあってそれをやったからだそうです。


次女は今日、鍵っ子でしたが、スイミングの時間までに帰れないどころか、スイミングが終わるくらいにうちに着きました。

次女とは電話で話をして、今日はお休みすることに・・

ごめんね、こんな風に影響があるとは思わず。


待ってる間、ずっと本を読んでいました。

前回は「浜田ひろすけ童話集」。

昔から知っていた「泣いた赤鬼」など読み直してみるともっと深い読み方ができるじゃないの。



童話なんだけれど、難しい漢字や表現もあり、なかなか大人が読んでも感慨深いものがあると実感してきました。


今日は「斉藤隆介童話集」を読みました。

・・だっ、誰??

と思うかもしれません。

実は私が、「斉藤隆介ってだれ??」状態でした。

「モチモチノキ」「八郎」など、有名な作品を残しています。


子供のころどきどきしながら読んだモチモチノキ。

暗い夜の描写がとてつもなくこわかった。

じっさまと一緒でないと「しょんべん」行けない子が、どきどきするのが他人事でない・・

そんな子供時代を、皆さんも送ってきませんでしたか?


我が家はトイレは「スットン」で、足元が怖かったです。



これが風に吹かれて、「じゃああん」と閉まるのが、心臓が止まるほどに怖かった。

山形で放送されているローカルCM,

「よねざわの漢方、ジャーン」

っていうやつ。

アレと同じ「じゃああん」と言う音が苦手で。




「外便所」

・・・。

しかも格子戸から虫が入ってくる・・


「ばあちゃんのトイレはトイレじゃない、便所だ」

「おっかなくってイヤダ!!うちに帰ってするー」

「ばあちゃんの便所が水洗になったら・・」

などなど、トイレがらみだけでいろんな「迷言」をつくり、逸話をとどろかせたのは私・・・

きっとモチモチノキの時代は、限りなく母の実家の「外便所」に近い設定だったんでしょうな。


モチモチノキにもどりますと・・

腹痛で苦しむじっさまのために、医者を呼びに出て行くのがなんともけなげで、これでぐぐっと大人になったんだなぁ・・と、主人公が一気に大人になったようで、読んでる私との差が開いたなぁ・・《負けた》・・と感じたり。


「八郎」

これはわたくしの国やまがたのお隣、秋田県のお話を基に作ったものです。

「八郎潟」「寒風山」などの地名が出てきますと、実際にGWなどで出かけていった秋田は男鹿のあたりを思います。

あとがきにあった、

「八郎と言う青年はいたらしいが、こんな風に人のために自分を投げ打って人を助けたりはしなかった。確かに大男だからよく食った」

と言う言葉に、愕然・・

いすから転がり落ちそうになった。


さ・斉藤隆介よ。

作者は生粋の秋田人ではなく、秋田の新聞社に勤務していたそうだ。

こんなふうに作者の経歴なんかを読んで、物語とは関係ないところで「ふむふむ」するのがおもしろい。



さて、「ソメコとおに」。

これも国語の教科書に出てきますね。

私のころにはありませんでしたが、子供たちは音読していました。

正直、音読ってあまり頭に入らないんです、私。

今回初めてしっかりとストーリーを読みました。

なんと、この話の中の「おに」は「ソメコ」じゃないかと私は思う。

かくれんぼして遊んで欲しくって、周りの大人と遊ぶが、みんな音をあげるほど。

鬼に連れられて行っても動じず、おにごっこ・・・

鬼はさらったソメコの親に

「子供を返して欲しくば・・」

という手紙(脅迫状?)を出すつもりが、

「米俵やるから子供を迎えに来てくれ、わしはソメコとのエンドレス鬼ごっこに懲りた」
という手紙を出す。


さて今日の目玉。

詩人・谷川俊太郎の本を読んだ。

これもまた子供の教科書だったり、いろんなところでお目にかかることが多い。

今日は有名な詩も読みましたが、何より興味深かったのは、愛についての詩が生々しかったこと。


「案外若いんジャン」

と言う正直な感想。

それもそのはず、彼は3回ほど結婚してるんですね。

詩人と言うと地味で静かな人生を送っていそうな気がするんですが、以外にも情熱的だったりするんですね。

石川啄木だって、あんな感じで物静かな好青年・・のような写真ですが、いろいろとあったんでしたっけ??

これから勉強しなおし・・


とにもかくにも、今日こんな風に本をじっくり読むことができたのは、通院の時間が長かったから。

そんな千載一遇とも言えなくない??チャンスを与えてくれた神様に、南無・・


・・合掌《感謝》・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月01日 21時53分46秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

し〜子さん

し〜子さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(434)

(154)

出来事

(1869)

子供の頃

(11)

うつ

(56)

不登校

(177)

(22)

こどもたちのこと

(184)

マイブーム

(54)

心のつぶやき・ぶつぶつ

(578)

金欠・貧乏日記

(42)

パンすきー!!

(88)

ご飯

(528)

おやつ

(62)

ごあいさつ

(36)

きまぐれお弁当

(179)

(68)

わはは な家族

(188)

季節の風物詩

(234)

買い物に

(200)

お金の話

(31)

お年頃=ビバ更年期

(13)

働く子供がいる親の気持ち

(24)

私の目標・夢

(4)

覚え書き

(127)

携帯乗り換え話

(2)

作っておくれよパパご飯

(65)

老後についての学習

(34)

健康に関すること

(63)

実家の親の話

(70)

作り置きご飯

(12)

女子だけごはん

(59)

息子の一人暮らし話

(114)

連休話

(89)

私の大好きな・・・

(19)

雑記

(130)

スマホ ネット話

(4)

朝昼ご飯

(72)

次女ご飯

(6)

楽天でのお買い物

(33)

お試ししちゃったり

(11)

欲しいな

(10)

病気のこと

(29)

週末のご飯

(173)

平日の晩ご飯 令和3年4月~

(164)

片付けた

(9)

観察日記

(40)

ネットでゲット

(6)

手帳会議

(16)

季節もの 令和3年~

(53)

雑記 令和3年ー

(58)

週末の冷蔵庫

(32)

新しいお店開拓

(45)

なんですと⁉

(6)

実家の断捨離

(19)

作りおき

(19)

業スー

(7)

お出掛けOBBA

(23)

100円ショップ

(2)

ペースメーカーLife

(3)

コストコさ、行ぐべ

(6)

年末年始

(4)

平日 1日のご飯と弁当、おやつ 令和6年~

(55)

お気に入りブログ

^-^◆ 父親の自戒十… New! 和活喜さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

日曜シュッキンが終… New! かずまる@さん

お刺身バライティー… New! jun さんさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: