続投・しーちゃんち

続投・しーちゃんち

2012年04月18日
XML
カテゴリ: 不登校

おはようございます。

今日は曇り空。


って生活が続いていたんですが、今日は洗濯物も少ないし・・いいや。

新学期が始まって、何度目かの家庭訪問。

学校に行っていないと家庭訪問は必須ですね。

これは中学校だから。

高校に行けば余程の用事が無い限り、こんなにマメではない。

先週の土曜日は、学校行事の後時間が空いたと言うので・・

担任の先生が新しい教科書を持ってきてくれました。

もらいにいければいいんだけども・・

「分からなくなると悪いから名前、書いちゃったけど・・勝手なことしちゃったかな?」

と先生。

「いえ、いいと思いますよ、ありがとうございます。」

って話で・・

一冊一冊次女の名前を書いてくれる先生なんて、他のどこにいるんだ??と、ほのぼのジーンとしたのでした。

息子の時をたどれば・・

休んで教科書や問題集をもらっていなかった。

机に入っていないし、担任に聞いたら「教科担任に言って」と言われ、教科担任に聞くと、

「知らない!なんでないの?とにかくこちらにはありません」と。

再び担任に聞くと、「こちらにも届いてないけど・・大抵教科書は人数分しか渡されないはずだから、どこかにあるはず」と・・

探してもらって見つかるものと、探しても無いものもあり。

何に関してもそうですが、一斉に渡されたときいないと、ちゃんと取ってある場合とそうでない場合がある。

欠席して、「あ、渡されたんだな」と分かれば聞きに行くけれど、分からないとそのまま。

授業に出て初めて無いことに気がつき、「ワークブックがありません」と言えば、「渡したはず。うちには無いの?」と言われるときも。

もらってないと言っても、「渡したはず」と言われ、腑に落ちないけれどうちの中を探す。

探しても無いから学校で「ありませんでした」と言う。

先生の手元にも無ければ、先生によっては予備のものをくれることもあるけれど、先生によっては「なぜないの?」と、教室で晒される。

それがちょっとしたことだけど、息子には躓きの一歩になってしまうこともあった。

休むのが悪い、といわれればそれまでだが・・

調子が戻ってないけれど何らかの気持ちがあって学校に行ったあとにこれだと・・

息子の場合はポシャッてしまった。

中1で一度風邪で休んでこうなったとき。

また不登校からいきなりの復活での中2で同じくこうなったとき・・

何かトラウマのようなものがあるのか、やっぱり学校に行かなくなるきっかけにはなっていたな・・

そんなことを思い出した。

どちらもその後行き渋りが始まったので、埒が明かない担任ではなく、教科担任でも無く・・いきなり学年主任に話をした。

いけ好かない主任で、大変だったんだけれど・・

当の息子はなぜかこの主任が好きで、話もしていたようだったし・・

じゃ、こういうときに頼ればなにか力になってくれるのかも・・と思い込んで、主任に話をしたらダイレクトに話が通って、ぶちぶち言いながらも渋い教科担任が予備を渡してくれたと。

無くしたら自費で、というのはわかる。

無くしたのならそうするつもりでいた。

けど、なくしたんじゃなく手に渡ってこないし見たことも無いのにそれは無いよね・・と。

そんなことがあったからなおさら・・

担任の先生がこういうものを取っておいてくれて、なお誰のものかわかるように名前を書き、持ってきてくれたことはとてもありがたくて。

息子のときにいなかった学校の神様?が・・(笑)

と言う気持ちでいる。

多分分からないところでわからないものの配布はあると思うし、全部が全部もらえるとも思わない。

今の状態ではそういうものがすぐ必要には思えないし、いつとか、どうするとか、そういった学校へ行くとか勉強をするといった状態にはなれない。

思い切って給食をとめてもらって。

給食費を払って毎日次女の分も来る。

いつも一人分が余っている・・

そんな状態が、クラスにはどんな風に映っているのか、考える善しもなかった。

中には、なんとか体勢を整えながら紙一重のところで学校に行っている子もいると聞くし。

ぽっかりした状態は、空いている机で十分だと思う。

家庭教師代を払っておいて、その後勉強ができなくなってしまったので、その分の数回分の学習日の猶予がもう少しあるんだけれど・・

時々、思春期外来のお医者さんにでも行ければ少しはよくなるかもしれないとか思ってしまうけれど・・

それってなんだか、学校に行かない選択を認める代わりに、学校がお医者さんへ変わるだけ、のような気がして。 

なんともならないものはなんともできなくて。

しょうがないけれど、今はこれで毎日を過ごそう。

睡眠がぐじゃぐじゃ(笑)

夜行性の人間にはなってないけれど、なかなか眠れないでいる。

お昼ぐらいに起きて来て半日過ごし、夜には布団に入る。

けれど寝付けない。

早く起きれたときはあったけれど、それは一時的なもので・・

そのあとは必ずと言っていいほどこんな暮らしに戻る。

担任の先生が、「今はエネルギーを溜めているんだよね、眠る時間が多くなればいいんだけど。好きなことをいっぱいしてね」と言ってくれるんだけれど・・

私も同じくそう思う。

動き出すときは動き出すだろうから・・

というポジティブな気持ちで、今日も朝から簡単なおやつ作り。

今日はババロア。

本当は次女に作ってもらいたいんだけれど、それも勝手な言い分か(笑)

昨日作ったチョコチップケーキが・・

残すところちょっとになりました。

長女がその勢いにびっくり。

にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月18日 09時33分59秒
コメント(2) | コメントを書く
[不登校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

し〜子さん

し〜子さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(434)

(154)

出来事

(1869)

子供の頃

(11)

うつ

(56)

不登校

(177)

(22)

こどもたちのこと

(184)

マイブーム

(54)

心のつぶやき・ぶつぶつ

(578)

金欠・貧乏日記

(42)

パンすきー!!

(88)

ご飯

(528)

おやつ

(62)

ごあいさつ

(37)

きまぐれお弁当

(179)

(68)

わはは な家族

(188)

季節の風物詩

(234)

買い物に

(200)

お金の話

(31)

お年頃=ビバ更年期

(13)

働く子供がいる親の気持ち

(24)

私の目標・夢

(4)

覚え書き

(127)

携帯乗り換え話

(2)

作っておくれよパパご飯

(65)

老後についての学習

(34)

健康に関すること

(63)

実家の親の話

(70)

作り置きご飯

(12)

女子だけごはん

(59)

息子の一人暮らし話

(114)

連休話

(89)

私の大好きな・・・

(19)

雑記

(130)

スマホ ネット話

(4)

朝昼ご飯

(72)

次女ご飯

(6)

楽天でのお買い物

(33)

お試ししちゃったり

(11)

欲しいな

(10)

病気のこと

(29)

週末のご飯

(173)

平日の晩ご飯 令和3年4月~

(164)

片付けた

(9)

観察日記

(40)

ネットでゲット

(6)

手帳会議

(16)

季節もの 令和3年~

(53)

雑記 令和3年ー

(58)

週末の冷蔵庫

(32)

新しいお店開拓

(45)

なんですと⁉

(6)

実家の断捨離

(19)

作りおき

(19)

業スー

(8)

お出掛けOBBA

(23)

100円ショップ

(2)

ペースメーカーLife

(3)

コストコさ、行ぐべ

(6)

年末年始

(4)

平日 1日のご飯と弁当、おやつ 令和6年~

(55)

お気に入りブログ

藤平尚真 1軍復帰へ New! 川岸51さん

切り昆布と昆布は同… New! セミ・コンフィさん

トウモロコシ試し収… New! じじくさい電気屋さん

何事? New! エンスト新さん

暑い日には〜 New! チビX2さん

コメント新着

川岸51 @ Re:お休みいただきます(06/18) New! おはようございます どうしました? ☆
エンスト新 @ Re:お休みいただきます(06/18) New! おはようございます 了解しました。
jun さん @ Re:お休みいただきます(06/18) New! お休み了解しました 応援📣オールポチ
歩世亜 @ Re:お休みいただきます(06/18) New! お早うございます。 確り身体を休ませて…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: