全15件 (15件中 1-15件目)
1
楽天ブログの写真がいっぱいになったので、ブログ引っ越しました新しいブログはこちら!同じく「ほぼ日刊?着物新聞」です。http://ameblo.jp/umemarippe楽天ブログでは、ブログ通じたお付き合いがリアルの世界にも広がったり、多くの方と仲良くさせていただいたので(一緒にお仕事させていただいてる方もいたりして)、名残惜しいのですが・・・引き続き、ブログ村やアメブロのお気に入り(アメブロにはアメブロ以外のブログやHPを登録して更新情報が分かるのね~)に登録して、チェックさせていただきますのでどうぞよろしく!また楽天ブログは、楽天ブログ以外の方のURL付きコメントができないという何とも使い勝手の悪いブログでもあったので、今後はいろんなブログの方とやりとりができればいいな、と思っていますコメントお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いしますでは、新しい「ほぼ日刊?着物新聞」でお会いしましょう~ブックマーク変更よろしく御願い致します
2011年05月02日
コメント(2)
梅屋にご注文、お問い合わせなど頂きました場合、しばらくお返事ができません。ご迷惑お掛けし誠に申し訳ございませんがどうかご了承くださいませ。
2011年04月04日
コメント(0)
まずは、この度の震災にて亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。という言葉すら書くこともできず、1週間がたってしまいました。。。長い間更新しなかったことで近況を心配してくれる友達もいて、ほんと申し訳ないです。地震があった日都内で働いていましたが、何時間も歩くことなく、会社に泊まることもなく、遅い時間になり動き出した電車で帰ることが出来ました。今まで感じたことの無い大きな揺れで恐ろしかったですが、その日はそれほど地震の影響受けず過ごしていました。ただ、その後の被災地の被害状況。日に日に被害状況が悪くなっていくことを目の当たりにし、何かを書く気力がありませんでした。また仕事には大きな影響があり、その後始末で慌しい時間を過ごしていたこともありました。もしも、ご心配いただいた方がいらっしゃいましたらすみませんでした。私も家族も友達も皆無事です。このブログを読んでくださっていた方、梅屋の商品をお買い上げいただいたお客様、ご無事でしょうか?こちらからはお顔を拝見することはできませんが、ご無事を祈っています。しかし、被災地にいない皆さんの心は大丈夫ですか?私はすっかり参ってしまいました。正直、しんどいですね。テレビで1日中繰り返される悲惨な状況を見ていると、さすがに参ってきてしまいました。(テレビは真実を伝えるというより、煽っているようにしか見えないので、もうなるべく見ないようにしている。)個人が発信する情報も多すぎて、中には信頼できない情報も多いし。被災地では情報が少ないという訴えが聞かれますが、こちらではいらない情報が多すぎる気がします。昨日はストレスのピークで、仕事の合間に外に出て歩いてるだけで、大声上げて泣きたくなりました。こっちでこれですから、被災地の方のストレスは計り知れないものがあります。しかし平常心を取り戻そうと私がとっさにとった行動。それは、お気に入りのどら焼き屋さんで、どら焼きを買うことでしたついでに、桜と菜の花の練りきりも。元気で明るく楽しい気分にならないと!しかし、被災地から遠い私のような者が元気ないのでは、一体どうなっちゃうんでしょうね?遠いところから元気にしていかないと、被災地の方はもっと参っちゃいます。元気になるために。前を向いて行動するために、今私ができることを考えていますとりあえず、これから着物に着替えて用を足しに出かけます。こんな気分の時は、やっぱりきれいな色の着物が着たい。花粉症でマスクも眼鏡もつけなければならないのはダサいけどにほんブログ村↑どっちかクリックしてくれたら嬉しいです↓
2011年03月18日
コメント(4)
アマゴ求めて秋の渓流へ~5時に起きて、夫の釣りへ着いてゆく。お盆休みは日差しのせいか緑がギラギラと濃かったけど、もう秋ですね~伊豆の紅葉はまだまだ先だそうですが、日差しは柔らかで緑も少し落ち着いていました。夏は水量もかなり多かったけど、今回は水も少なめ。堰堤にもドードーとは水が落ちてないなーなんて思っていたら・・・早速釣れたー!体長23cmくらい、むっちり太ったアマゴさん!その後すぐに稚魚も釣れた。もう引っかかるんじゃないよーと川に戻す。しばらく川を上ったら、楽しみな朝食タイム!川原で食べるご飯てなんておいしいんだろう!!夏に食べたおにぎりがあまりにもおいしかったので、今回はおかずもいろいろ持ってきた。天城の川で名物わさび漬け食べられるなんてサイコーしかしですねー、道路沿いの川原とか行くと不法投棄とかあるんですよ。。。こんな美しいところに。。。実は川原って結構ゴミが多い。ワケのわからないチューブとかとか、釣り糸とか、プラスチックとか、台風で川が氾濫して流されてきたものもや、それ以外に誰かが捨てていったものや。絶対に自然に帰らない素材のものが。キレイな写真撮りたいときはゴミのない所で写してたりもする。今回は蛇に出会った。マムシが多いから気をつけろ、と言われていたけど危険な蛇に出会わなくて良かった川を上がると、近くの民家の猛犬がほえまくっている。ここら辺の飼い犬は大抵獰猛である。遠くから見るには、顔をのぞかせてかわいいワンちゃん♪なんて思って近づいくと、すぐに吠えられる!怖すぎる!この顔!!こんなのが座敷で6頭も飼われているんだから恐ろしいったらない田舎だと、5cmくらいの巨大蜘蛛が家の中に生息していたり、花に群がる蛾の数ハンパなかったり、虫や動物がやたらと元気がいい!夫に出会った時、やはり天城の大自然の中で育った人はやはり違うのだなぁ、と都会の端っこで育った私は思ったものである。オチのない文章に、クリック応援ありがとうございます。にほんブログ村
2009年09月24日
コメント(6)
伊豆2日目の朝は4時起床!軽トラで天城のさらに山奥へ・・・田んぼ。ハート型のミステリーサークル?!夫のテンカラ釣りについて来ました。釣りと言うと日がな一日釣り糸たらして暇そう~なイメージがありますが、渓流釣りは下流から上流へ川上りしながら歩く動きのある釣りです。苔むす原生林。鹿の足跡。水を飲みに来たのでしょう。川を上ると堰堤が定期的に現れます。土砂災害を防止するためのもの。さすがにここは上れないので、川沿いの崖を根っこつかまりながらよじ登ります。ファイトー一発崖上りの後はおにぎり外で食べるおにぎりって何ておいしいんだろうちなみに私もウェーダー着用。これでザブザブ川の中に入っていけます。頭に巻いてるのはカブトムシ柄の手ぬぐい。蜘蛛の巣や木の枝よけです。都会じゃ全然思わないんですが・・・なめくじがやけに可愛く見えたり・・・虫を邪険にしちゃいかんな~とにかく涼しくて、美しくて、気持ちの良い川上りでした。夫 梅のり、朝は釣れなかったけど、夕方にアマゴが釣れました獰猛な顔してます。。同じ魚でも釣れる場所によって顔が違うなぁ。私はひたすら下見て歩いてたので、いろんな虫を発見巨大芋虫ドゥクドゥクしながら歩いてました。やっぱり山では虫も元気4時間ほど川を上って帰宅。あまりの眠さに爆酔風の通る畳の上で寝っころがる昼寝は最高に気持ちよかったです↓クリック応援よろしくお願いいたしますにほんブログ村
2009年08月18日
コメント(14)
旅行ネタは一休み。本日、屋屋に自作ラインストーン半襟を追加してきました!こちらは店主のよっちゃん。木曽の地酒を土産に。初めてブログ見た時は、派手な着物着てるし大酒飲みだし、どんなコワイねーさん?!と思った(失礼!)けど、実際は声が高くておっとりしてとっても優しい楽しいお店、ぜひ行ってみてね♪そして半襟1コ目は、出目金!上から見たところ。出目金て好きだな~目が出っ張って尻尾がヒラヒラ大きくて、このアンバランス感がたまらんね~青い縁のガラスの昔ながらの金魚鉢で飼いたいけど、ポンプ入れたり水槽大きくしたり、金魚って結構手間かかるんだよね。。。その願望を半襟に託しました。。\3,000(+税)也。雪輪。清涼感たっぷりでお召しくださいませ~こちらは、暑い夏に襟がっつり抜いても、また、たっぷり襟見せても、ちゃんと柄が出るように、ラインストーン乗せる範囲を広げました。そしたらストーンの量もかかった時間もだいぶ増えてしまったので、\4,500(+税)にさせていただきました。これでもか~~~!!!という感じで、ダブル蜘蛛の巣!これは完全に屋屋仕様だわね。こちらも広い範囲にストーンを乗せてます。\4,500(+税)也。ヤフオク梅屋☆には夏の間にUPする自信がないので、屋屋さんに置かせてもらうだけになりそうです。もし、欲しい!という方いらっしゃいましたら、メッセージ下さいませ。先に作らせていただきます自分の分も作りたいな~と思っているが、夏の間に作れるだろうか。。。着物や帯、全身に季節の柄を取り入れるのは難しいけど、小物で取り入れるのは手軽で大好き。だけど作るとなると、常に季節に追いかけられることになりますね~それもまた楽し。屋屋の揚羽蝶の浴衣、いろいろ試着して遊んだ♪派手浴衣、夜仕様!これ、ほしい~よろしければクリック応援お願いしますにほんブログ村
2009年07月08日
コメント(12)
渋谷bunkamuraシアターコクーンに「三文オペラ」を見に行きました。着付け教室で一緒の生徒さんがこれに出ているので、クラスの4人で行きました!仕事帰りだったので、皆、洋服でしたが。。。派手な舞台でしたね~演出は宮本亜門。演出もキャストも舞台装置もド派手でした。それともこれが普通なのかな?!舞台ってあんまり見ないのでよく分からないのですが、何となくお金がかかってそうな感じはしたかな?!舞台の一部が上ったり下がったり、デーモン閣下が寝たまま担がれて天井向きながら歌ったり、米良美一が真っ赤なキラキラ燕尾服で歌ったり、足と頭逆さまにされて歌ってた人もいたぞ?!1階席の前半分は、役者が通路も使って演技してて、間近で見られて羨ましかったな~私は、歌舞伎を幕見で見た時(こちら)と同じく、今回も天井桟敷の人々でしたしかし主演の三上博史はやっぱりカッコ良かった!花柄のスリムなスーツにゴールドのショートブーツ、カラスの羽のようなケープがめちゃくちゃかっこいいと思っていたら、衣装デザインは元ドレスキャンプの岩谷俊和!演技もアクロバティックというか身体張ってる感じが良かった!カーテンコールが3回もありましたよ。ちょっとついていけないと思う所もあったけど、知ってる人がたくさん出ていたので楽しめましたクリック応援お願いします!にほんブログ村
2009年04月15日
コメント(6)
去年の今頃、「ほぼ日刊」は名ばかりなので更新頻度あげま~す!ということで約1年、名実ともに「ほぼ日刊」でやってきたのですが、もろもろの事情(というか、ただ単にほかが忙しく・・・)で、「ほぼ隔日刊?」くらいになりそうなので、お知らせしておきます。今日は、写真が多すぎ一日の写真のアップロード数を越えてしまい、使える画像が足りなく書けなかった。。。では、また!こちらも引き続き参加しますので、クリック応援よろしくお願いします
2009年03月29日
コメント(6)
着付け教室、進級することにしました。一通り着られるけど、より深く学びたいと思って入学したのが4ヵ月と少し前。その間、このまま続けようか、続けまいか、お金を払っている価値があるか、別の使い方した方が良いのか、と常に考えています。私は、大学卒業後に仕事しながら夜間の専門学校に2年行ったことがあるのですが、自費で200万円つぎ込んだ割りには、投資に見合った物が得られなかったので、学費に対してはシビアな方だと思います。4年生大学も出ていますが、どうも学校というものと相性が悪いのか得られる事はその投資に見合わないかもと思ってしまうので慎重になってしまいます。私が行っている着付け教室は、看板とるまで授業料・認定料の合計40万円くらいなので(安くはないけど)高い方ではない、と思います。でも、40万円あったら、ちゃんとした着物をあつらえることもできるし、海外旅行もできるし、有効な使い道はたくさんありますからね、大っきなお金ですでも、まだ看板とるまで続けるかは決めていませんが、男の着物は触ったこともないし、産地研修も行ってないし、やっぱりまだまだ知らないことが多いなぁと思ったので、進級することにしました。しかし、難しい。他の教室で一通り着られるまで習うと、そのやり方は身に染み付いているし、新しく習ったことで良いと思ったことは取り入れるけど、やりにくいと思ったら、したくない。まっさらな状態で習うと、そのやり方で流れるような手つきそのままを覚えられるけど、いちいち自分の良いとこどりのやり方が出てきちゃう。でも、ここに入るまで何個か着付け教室を見学しましたが、どこも一長一短(カリキュラム・費用なども含め)。結局、自分に合った着付け方法は、自分で編み出すしかないんだと思います。そしてこれまでは、器具を使ったり変わった枕を使うことに抵抗があったので、手結びの教室に変えようか、と思ったりもしました。でも、あくまでも教室で習うことは、フォーマル、または人に着せてあげる時の着付け、と思うようになったので、便利な道具は教えてもらわないと使い方が分からない、ならばじゃんじゃん覚えてしまえと思うようにもなりました。そして自分がこれだけ着るようになったから、人に頼まれたら着せてあげられるくらいにはなりたい。自分の普段着は、紐は一本でも少なく、補正もなく、着ていて楽で見えないところもキレイな方がいい、と思って自己流にアレンジしていますが、やっぱり人に着せるっていう時には、ピシっとキレイに着せたいもの。特に写真なんかに残っちゃう礼装時なんて、着物の下はタオルや器具でゴリゴリに固めたって多少苦しくったって、見た目良ければ全て良し・・・とまでは行きませんが、人一倍苦しいのがキライな私だから、やっぱりキレイに楽に着せられるようになりたいなぁ。着地点がはっきりしていれば(例えば、ここの講師になりたい、とか)続けることに迷いはないと思うのですが、漠然と「着物に携わる仕事がしたい。でもどんな道があるか分からない。とりあえず勉強しよう。」という今の私の状況だと、常に迷いが生じます(お金の心配も)。それでも、引き続き授業料は無駄にしないよう、皆勤賞で続けていきたいと思いますヤフオクにアクセサリー出品中。「梅屋☆」も良かったら見ていってくださいね。よろしければクリック応援お願いします
2008年11月19日
コメント(10)
久しぶりに振袖なんて着せてもらったら妙にワクワクしてしまった着付け教室の練習で、なんですがこんな機会めったにないもんね~とパチリ黒の振袖なんていいな~借り物ですけど小物は練習用の適当なものです帯結びはふくら雀。柄が片方出なくて黒い羽根の雀ですなんだろうな~この高揚感他の着物着る時には感じないこの気分着付けの先生は、「指輪外してどんどん着ちゃいなさ~い」なんておっしゃっていました留袖の練習も楽しみ前の着付け教室で着た時は「姐さん」なんて皆に言われて、極妻気分着物の最終目標はやっぱ極妻だからなー最初は「着物で自転車」だったんだけどねよろしければクリック応援お願いします
2008年10月09日
コメント(20)
ちょうど1年前の10月初旬、初めて着付け教室に通いました。それまで10年くらい浴衣も着てなかった私が、着物で初めて出かけたのは11月中旬、母の還暦祝いへ。と言っても、ほとんど先生に手伝って頂き着せてもらった、って感じでした店の人みたいだけど、女将は良く言いすぎかご馳走たらふく食べたので、ぎゅうぎゅう紐を縛っていたから、帰りものすごくキツかったのを覚えていますあまりにも苦しかったので、それ以来紐はきつく締めないようになりました2回目のお出かけの時は11月下旬頃、家で一から一人で着てみました。なんとかかった時間は3時間着付け教室では、その日かその翌日に必ず家で復習していたし、わりと優秀な方だったのですが、帯が全然きれいに巻けず、何回も何回もやり直しました3時間もかける根性がよくあったと我ながら思う以前着物を着ていたけどもうやめた、って人がいたので、理由を聞くと「時間がない」と言っていました。慣れれば早く着られるようになるけど、それまでどんだけの時間を費やすのかこれじゃ、気軽に着物着るなんてできないよなと思いました。しかも、やっと着られたと思ってバス停でバス待っていたら、雨絹は濡らしちゃいけないっとソッコー家帰りましたよ着物でお出かけ2回目は、未遂に終わりました後になって振り返ると、その頃は、完璧キレイな着付けじゃないといけない、と思っていました。街に出て着物の人を注意して見るようになると、あ、そんなんでいいんだって安心したこともあります。着付けの先生か雑誌でしか着物姿を見ることがなかったから、リアルな姿を見て背中押されたりしました着付け教室も終盤になり、「着物なんてキレイに着ようとしたらいつまでたっても着られるようになんかならないわよ~」という先生の言葉が、私の中で着物でお出かけのハードルをずいぶん下げてくださいました。兵児帯とか半幅帯を知っていれば、かなりハードル低くなっていたのにと思ったり。お太鼓って、帯揚げ帯締め、枕など使う物が多く、いまだに難しい夏の間はずっと半幅帯だったから(暑いから)、お太鼓できるかなと思ったりしてますいろんな着物雑誌で繰り返しお太鼓結びのやり方が取り上げられているのを見ても、キレイなお太鼓って難しいんだなと思います。兵児帯初めて締めた時、なんでこんな良いものの存在を教えてくれなかったのーと思いました。前結びだし、軽いし、帯だけで完成するし。ぬれてもOKな木綿着物を知っていたら良かったもちろんポリもOKですが、まだ着たことがなく、木綿愛好家なので初心者には、浴衣の延長みたいに扱いやすい木綿着物がもっと普及していればなぁと思いました。そして、本当の2回目のお出かけは、12月上旬。上野の美術館へ。帯が下がって下がって、常に帯板が3cmほど見えてる状態。ショールで隠しながらの絵画鑑賞で、ちっとも集中できませんでしたいかにも着慣れてない感じしますね3回目のお出かけはクリスマス2日前。着物を着る最終目標は、当初「着物で自転車」だと思っていたのですが、3回目にして難なくクリア駅から徒歩15分、バスもあるけど往復400円はもったいないし、夜遅く帰るとバスはないし、いちいちタクシーなんか乗ってらんないしと、チャレンジこのあたりから、着物はどこまで活動的になれるか、という戦いが始まったような気がします。と同時に、着物を着るのが楽しくなりまだまだ着付けは1時間半くらいかかっていたと思いますがその時の写真、モロッコにて。じゃなくて弦巻茶屋にて。4回目は、伊豆の実家へ帰省。それとほぼ同時期にこのブログを始めて、今に至っております。私の行動範囲と行動様式には、一般的な着物や着付けだと、フォーマル過ぎで堅すぎることに気づき、ざっくりした風合いで安価で手入れが楽な木綿着物を好み、着付けは紐は一本でも少なくと自分流にアレンジし、10分くらいで着られるようになったり、ゆるい着付けが叩かれるまでに成長しましたまた、着こなしの中にはインチキ手作り品が増え、「あれもこれも、ほしいーー」と物欲に頭の中が占領されることもなくなりました。ほっこの1年に感じたこと忘れる前に書いてみました。お付き合いいただきましてありがとうございました。今後ともどうぞよろしくですよろしければクリックお願いいたします
2008年10月05日
コメント(22)
駅のホームから見えた空。露出少しマイナスにしてみたら、ドラマチックに撮れました。実際は、もう少し明るい。とてもきれいだったので、他に2人ホームから写真撮っている人がいました。写真については知識なしですが、気に入ったアングルで撮ることを第一に、露出・ホワイトバランスを少し注意するよう心がけたら、少しは上達したかもと思います。近所でやっていた盆踊り。家の中まで盆踊りの音楽が聞こえていると、夏だなぁ、としみじみ思います。暑いけどクーラーかけず、窓全開で風に当たっていると、気持ちがいい。うちの周りには畑があって、のどかで気に入っています。月がぁ~出ぇた出ぇ~た~皆様も、残り良い夏をお過ごし下さいクリックよろしくお願いします。
2008年08月12日
コメント(2)
会社帰り、近所で。これくらい明るいうちに帰るのが好きです。長文日記が続いた後は、2行でした。しかもこの写真2,3日前のだしクリック応援お願いします。
2008年07月29日
コメント(8)
今週から、着付け教室に通うことにしました。5月27日の日記で、着付け教室に通わないでも着物着ている友達をスバラシイと言っておきながら何だと言われてしまいそうですが。。。教室で習うことが全て、とは思わないですが、大好きな着物のファンを増やすため、一通り着られるだけではなく、より深く学びたいと思い、通うことにしました。私はドレスアップよりドレスダウンの方が得意ですが、知っていて「着崩す」のと、知らないで「着崩れる」のとでは、おしゃれ度が全然違うと思うのです。着物はちょっとやそっとじゃ太刀打ちできないくらい深い世界。学ぶことがたくさんあります。これまで日本和装入れて5つの着付け学校の体験や見学をしてみました。私が通おうと決めたところは、1、安い2、少人数制3、場所と曜日が通いやすい4、鏡を見ないというような点が気に入って決めました。欠点は、枕の下に窓枠の付いた、変わった枕を使うところですかね2ヶ月のお試しコースを体験したのですが、コレは便利と最初思ったものの、手結びに慣れていると使いづらいし着心地悪いそれに、キレイな着物姿の下に、器具やらタオルやらが潜んでいる、という着付けがあまり好きではないのです最後まで手結びにこだわり、他の学校も見に行ったのですが、やはり一長一短。迷ったら流れに任せよう、と今のところでやることに決めました。理想を追い求めていたらきりがないし、どこもやめて何も進まないというのは一番避けたかったので。手結びもやるようだし、器具使うやり方も普及しているようなので、いろいろ知るのも良いかな複数の着方を知って、良いとこ取りで着られるのがベストだと思います。しかし2ヶ月のお試し期間中の勧誘はなかなかすごかったぁもっとも私は最初から次のコースへ進むつもりで入ったので、当然進級するものと思われて、それほどしつこくされなかったのですが。一緒に通った友達は最後まで迷っていたので、ものすごく勧誘されていました着物業界って、呉服屋にしろ教室にしろ、しつこい勧誘とストレスにさらされる機会がとても多いところですね全てがそうだとは思わないけど。(恐怖の呉服屋体験記はこちらへ)私は押されるのが大の苦手引いて逃げて絶対に折れないぞ逆に押すときは強いぞ(あ、呉服業界向いているかも)夫 梅のりも自分から押してGETしました関係ないけどまぁとにかく、いつまでどこまで続けるか分かりませんが、頑張ってみます。遠い将来か近い将来、どういう形になるか分かりませんが、着物文化の普及の力になれれば良いなぁと思います。1日1クリックでぜひ応援お願いします
2008年05月28日
コメント(16)
このランキングでおなじみ「いつも着物で何が悪い!」の作家 岩崎るりはさんと29日お会いすることになりました~私は、まだ今ほど着物が着られないころ、いろんな情報がほしくて本や雑誌を買って読んだりしていました。でもやっぱり洋服に比べると着物の情報は少ないので、リアルな情報を求めるにはネットの世界が頼りになり、るりはさんのブログに行き着きました。そこで「この人、すごい」と目から鱗が落ちる思いで、ブログを読破し、木綿着物に目覚め、普段着着物にはまった、勝手に私が師匠と呼んでいる方なのです。それまではポリは知っていても、ウールや木綿の着物というのを知らなかったので、着物と言えばちょっとめかした所にしか行けなかったり、汚れを気にして行動が狭められたり、とにかくめんどくさいというイメージがありました。でも、るりはさんが大らかな着付けで、着物で山歩きしたり(さすがに顰蹙だったと書いてあったけど)、芝生に猫と座ったり、普通のファーストフードでサンデー持ってにっこりする姿を見て、こんなにどこにでも行ける、こんなに自由な着物があったんだと、着物に対する見方が一気に変わったのでしたその後、ブログを毎回チェックするのはもちろんのこと、ミクシィのコミュニティーに入ったり、コメントしたり、秘かなストーキング活動をしていたのですが、るりはさんのブログにコメントを書いたことをきっかけに、私のブログにもコメント下さり、メールのやりとりなども始まったのでした。そしてついに初対面ですよ私にとって、ネット上で知り合った方と会うというのは初めての経験ワクワクドキドキします。29日(火)、銀座でお茶のお誘いを頂いたのですが、その日エコールプランタンでるりはさんが講師を勤める猫の講座があるので、そっちも申し込んでみましただって、るりはさん猫の専門家ですから。こないだ日テレ朝の情報番組「スッキリ!」見ていたら、出ていたんでびっくりしましたそして私は野良猫ウォッチャー気になる猫がいると近寄ってみて写真とったりしています。1月に行った金沢にて。いい顔でしょ、この猫。でもだいたいが近寄ると逃げられるので、猫とのコミュニケーションの方法を学んできたいと思いますそして、猫でも読んで楽しめるブログを書きたいと思いますなので応援お願いします
2008年04月26日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1