全799件 (799件中 1-50件目)
Xcode + Interface Builderでは良くあること。普通はProductメニューのCleanを実行してからビルドすれば直るんだけど。国際化のためにxibファイルをコピーしたり移動したり色々してたら、どうしてもxibの変更が反映されなくなった。xibファイルを消して存在しないはずなのに、なぜかプログラムが動く。消したはずのxibの内容が表示される。こんな時は徹底的にクリーン。1.ProductメニューのCleanを実行2.ProductメニューからOption押しながらCleanを実行 (↑これの意味はいまいち分かってないけど。。。)3.Project Navigatorから問題のxibを削除 ※ ファイルは消さずにリファレンスだけを削除4.Xcodeを終了して、/users/home/liblary/Developer/Xcode/DerivedData を削除5.Xcodeを起動して、Project Navigatorで問題のxibを追加し直す私の場合はこれで直りました。4の手順だけで直りそうなものなのに、上手く行かなかった。ほんま訳分からんww
2011年11月19日
コメント(2)
iOS Developer Programを付けるApple IDには日本語の情報が入っているとだめなので、新しいApple IDを作ってDeveloper登録しましょうってのは、皆が言ってる通りです。が、新しいApple IDを作って頑張って英語で住所とか打ち込んだのに、iOS Developer Programのアクティベートに失敗してしまいました。どうやら、Programの購入のためにApple Store Onlineで購入手続きをした時に、送付先(実際には契約だけの問題なので送付先は関係ないのだが。。。)の都道府県が文字化けしていたので、それを直したら、Apple IDの方も修正されてしまって日本語の都道府県名になっていた。ただそれだけでアクティベートに失敗したみたいです。皆さんはそんなワナに引っかからなかったんですかね?笑
2011年11月19日
コメント(0)
プロジェクトのスナップショットをリストアした後にSchemeのDestinationがMac 64bit~のみになって、iPhoneとかiPhone Simulatorが選択できなくなってしまいます。そんな時はプロジェクト情報のInfoタブのDeployment TargetのiOS Deployment Targetを選択しなおしてやれば直ります。
2011年11月19日
コメント(0)
久々に帰ってきました。2年ぶり(笑)2年間のことはまたおいおい書くとして、最近、iPhoneアプリの開発をやってまして、色々、情報公開したいと思ったんやけど、mixiやTwitterじゃ普通の検索に引っかからないしな~と思って、楽天ブログに帰ってきましたwwアメブロとFacebookもやってんねんけどね。とりあえず楽天ブログが一番に思い浮かんだからwとりあえずメモ代わりに色々書いていきます。あ、投資もまだ細々やってますよ!!
2011年11月19日
コメント(0)
今まで、mixiの外部日記として楽天広場を設定して使っていたのですが、この度、ミクシィ日記をメインにすることにしました。世間一般に向けて発言したい場合は、楽天広場に戻ってきますが。。。基本、直接のお知り合いに限りですが、マイミクになっていない方は、マイミク追加お願い致します。名前は「もく」、プロフィール画像は楽天広場と同じなので検索してもらえばすぐに判ると思います。
2009年11月23日
コメント(0)
予想通りの結果だったから報告するという、金融アナリストみたいなことをやってみる(笑2年半ほど前に、マルチ商法に関する記事を書いた時に、怪しい商売として紹介した、「バル○ック・カレー」ことバルチックカレーが、昨年に倒産していたらしいです。配当・返金は一切無しとか。最初から計画的だったのか、それとも不景気の犠牲者の一人か。。ちなみに、もう一つ怪しいとしていた、「レジャーホテ○ファンド」はちゃんと運営されているようです(汗まぁ、何にせよ、投資は余裕資金の範囲で。投資対象は自分が良く判るものにしましょう。
2009年11月06日
コメント(2)
関西在住12年目にして、初めて神戸三宮に行って来ました。ダーツの店舗交流戦に参加してきました。その後、打ち上げで、三宮でステーキ食べて、梅田の大型アミューズメント施設へ。梅田行くのも1年以上ぶりかも。数年前に神戸での友人の結婚式2次会に誘われたときには、行けそうな気がしなくてお断りしてしまったのですが、最近は、やはり少し元気になっているのかもしれない。でも、やっぱり人混み・雑踏は刺激が強くて圧倒されるし、不特定多数の人が集まると相当、気疲れしてしまいます。まぁ、今まで半分引きこもりみたいな時期が長かったから仕方が無い。慣れですかね。。
2009年11月04日
コメント(2)
HSP(The Highly Sensitive Person)周囲からの刺激に敏感な人。刺激とは・・・ 光や音などの五感によるものや 周囲の人の機嫌・雰囲気などによるもの。詳くは多数ある説明サイトに任せるとして、その内のとあるサイトにあった23項目のチェック項目のうち、20個以上当てはまりました。長年、うつ症状(うつ「病」じゃないのがポイント)のために心療内科・カウンセリング・精神科などに通っていますが、挫折や長期間の緊張などの特段大きな原因がある訳では無いだけに症状がすっかり見えなくなるという状況に至らず、苦労してきました。自分なりに考えてきた結果、性向的に、悩んだり凹んだりしやすくうつ症状に陥りやすいのだと思い至り、「物事」の捉え方や対処法など自分にあったやり方を考え、根本解決に取り組んできました。そんな中、まさについ先ほど表題のHSPという言葉に巡り合いました。対処しなければならない「物事」の多くが、このHSPによるものだと納得しました。全人口の10~20%がこのHSPに該当するとのことで、自分が特殊というわけではありませんが、自分の問題の一部に説明が付いたことに妙な安心感を感じます。説明が付けば対処方法も考えやすくなります。実際、捉え方や対処法を工夫する過程で、いくつかのHSP的な問題は乗り越えつつあります。諦めずにコツコツと頑張れば、必ず解決の糸口が掴めるという一つの実例となりました。こんなに悩みが多く、考えることに事欠かない人生を誇りに思います。皆が僕よりもっと悩んでいるか、それは僕の知りえるところではないけれど、他人との比較ではなく、自分の人生を誇りに思います。
2009年10月18日
コメント(0)
毎度のことですが、ご無沙汰しておりました。ここ2ヶ月ほどはドラゴンクエスト9に打ち込んでおりました。昨日、今日とほぼ2ヶ月ぶりにゲームをせずに映画を観たりネットを見たりして過ごしました。随分前にこのブログで取り上げたこともある「発言小町」という掲示板サイトを見てました。今日、風呂のガスを点けに行って部屋に戻ってくると、テレビ画面に「発言小町」が表示されている?えぇっ!?っと思って、ちょっとビビリました。なんとタイムリーなことか!ミヤネ屋っていう情報番組で取り上げられていました。発言小町って面白いサイトですよね♪管理者の検閲が入って日次更新のようなので、2chほど強烈じゃないところが馴染みやすいです。思えば、僕が発言小町を見るときは悩みが度を過ぎて、少しウツが入ってるときです。啓発本などで自分を鼓舞できる時はまだ元気。そんなプチうつな時に、2chは刺激強すぎますからね。色々とヒントも得られたので、またボチボチ頑張ります。
2009年10月15日
コメント(0)
Kate Bush さんのPVです。芸術的?なんでしょうが、、、これって、ちょっと怖くないですか?Kate Bush Wuthering Heights.Kate Bush Wuthering Heights. Red Dress version
2009年08月15日
コメント(0)
ご無沙汰しています。前回の日記から、もう6ヶ月経ちましたか・・・(もはや「日記」という言葉が適切でない、、、)前回の日記を書いた約1週間後に無事33歳になったわけですが、歳を重ねる毎に、ほんとに時の経つのが早く感じられます。(この現象は「ジャネーの法則」と言うらしいですね)誕生日には自分へのご褒美としてxbox360を買いました。wiiと迷ったんですが、ゾンビ大好きの自分としては、どーしても「デッド・ライジング」がやりたかったので。でも、オンライン対戦などが嫌い、格闘・アクションなどをあまり好まない私にとっては、xbox360の機能・ソフトのラインナップは、ほとんど必要の無いもののようで。。。「エバーブルー」シリーズ好きなので、結局wiiも買うのか?と、ちょっと考え中です(^^;仕事は無事、続けられております。物流関係なので、世間に少し遅れて最近になって不景気の煽りをもろに喰らっていますが、まぁ、なるようになるでしょう。仕事を始めてから約1年と5ヶ月にして、ようやく年下の後輩バイトが入って来ていたのですが、遅刻&あまりの仕事の出来なさのためにたったの3日でクビになってました(T_T)棚番通りに品物を仕舞うだけのことが出来ないのには、ちょっとびっくり。20代後半で一人暮らししていて、うちに来る前にもちゃんと働いていたらしいのに。。。世の中には本当に色んな人がいるものです。逆に言えば、几帳面で単純作業好きで体動かすのも好きな私には、今の仕事はまさに天職なのかも・・・?投資の方は諦めていませんが、今のところはコツコツ積み立てをしながら、今の仕事を続けるのも悪くないかと考えてます。でも、今のままだと、いわゆるワーキングプアってやつであって、家庭を持って一家の大黒柱、ってのは難しいように思い、不安を感じます。
2009年08月14日
コメント(2)
大変、ご無沙汰しておりました。常にブログネタは頭の片隅にあったんですが、なかなか書けず。。。このまま書かないでいると、ずっと書かないままになってしまう!と思って、今回、興味深いネタも出来たので書いてみました。ちなみに仕事は順調に続けていて、そろそろ10ヶ月になります。筋肉疲労は日々あるけど、大きな故障も無く元気に働いてます♪閑話休題・・・本日、とあるネット証券のメールマガジンで、系列銀行の仕組預金の募集案内が舞い込みました。仕組預金の類は、素人には判りにくいし思わぬ損を招くことになるので、マスメディアなどでも2~3年前頃にしきりに注意が促されていたと思いますが、いまだに存在するとはビックリしました。この機会に仕組預金はどんな仕組みで本当に警戒すべきものなのか考えてみます。今回、案内のあった仕組預金の内容・預入期間 1ヶ月/3ヶ月・利回(一部のみ紹介) 豪ドル(1ヶ月) 年26.5% 豪ドル(3ヶ月) 年17.0%・払戻 利息部分は円貨 元本部分は特約に定める通り・特約 特約判定日(原則として満期日の2営業日前)に 為替レートが特約で定めたレートより、 円高の場合 → 元本は外貨で払戻し 円安の場合 → 元本は円貨で払戻し・募集期間 2009年1月9日(金)~1月13日(火) 特約レート決定日 1月14日(水) 預入日 1月16日(金)これを見てどう思われますか?利回りの高さに惹かれますか?しかし、利回りを年利で書くところがいかにも判りにくくしてますよね。年利 26.5% → 1ヶ月 約 2.0%(複利) 年利 17.0% → 3ヶ月 約 4.0%(複利)毎回、必ず円貨で返ってきて、儲かった部分も全て再投資に回したとして初めて「年利」で示す数字になります。そして、私が特に気になるのは2点。1.募集期間終了後に特約レートが決定される点 特約レートが気に食わなかった場合、 その2日後の預入日までに「やっぱ止めます」って できるんだろうか?2.特約判定日が満期日の2営業日前である点 後述する点に関連しますが、 この2営業日のタイムラグは意味ありげ他にも注釈として記述されている点に疑問を感じる点がありましたが、長くなるので割愛します。ちゃんと注釈などを書いてある点は評価できます(^^;さて、ここからは私の想像の域を出ないのですが。。。タイトルにもある仕組預金の仕組について考えてみます。これは、きっと集めたお金で外貨/円のプットオプションを売るんでしょうね。外貨を買った場合、一定期間後に 円高→損失 円安→利益となり、円高がリスクとなります。プットオプションを「買う」ということは、一定期間後に 円高→外貨を特定の値段で売ることができる 円安→無効(オプションの値段だけ損失)となり、外貨を持つ場合のリスクヘッジとして使われます。プットオプションを「売る」ということは、つまるところ、上記の「買う」人との相対取引のようなことになります。 円高→外貨を特定の値段で「買い取らなければならない」 円安→オプションの値段だけ丸儲けオプションを買う場合の損失は、オプションの値段に限定されますが、オプションを売る場合の損失はかなり膨らみます。オプションの売りも外貨の売買と組み合わせて損失を限定したり扱いやすくする方法が知られていますが、外貨の売買をせずにオプションだけを売るのを「ネイキッド(naked = 裸)の売り」と言ったりします。これは、売った瞬間に利益が発生しますが、一定期間後に約束した値段で外貨を買い取らなければならないリスクが残ります。このリスクを預金者に丸投げしているのが、今回の仕組預金ということでしょう。もう一度確認、・仕組預金の特約 円高 → 元本は外貨で払戻し 円安 → 元本は円貨で払戻し・オプションの売り 円高 → 外貨を特定の値段で「買い取らなければならない」 円安 → オプションの値段だけ丸儲けここで、重要になってくるのが、仕組預金の外貨で払戻しの場合の為替レートがどの時点のものを適用するのかが案内メールに書かれていないことでしょう。目論見書を読んでない(汗)のですが、恐らく特約レート決定日のレートでしょう。これで預金者へのリスク丸投げ完全犯罪(?)の完成です。しかも預入日から満期日までの間のいくらかは、預かった資金+オプションを売った資金は銀行の自由に使えるということじゃないですかね。資金調達しながら、コストかかるどころか儲けが出るんだから銀行にとってこれほどおいしい話はないでしょう。先述した、満期日と特約判定日の2営業日のずれは、、、ここまで書きながら考えてきて判らなくなっちゃいました(^^;書き始めた当初は、オプション満期日前にレートに手を加えるのだろうかと勘ぐっていたのですが、書いている内にプットオプションの売りと断定した時点で、満期日のレートに手を加える必要性が考えられなくなりました(オプションを売った時点で利益確定するので。)ひょっとしたら満期日後の資金のやりとりなどに必要な手続きのための期間なのかも知れません。投資では散々、損をしてきたけど、こういうことを考えられる(あくまで考えただけで正解は判らないですが・・・)知識がついただけでも良かったとしましょう。久々にブログを書いて、しかも読み手無視の自分好き勝手を書いてすっきりしました。思えばブログを書くのに読み手を意識しすぎていたのかも。これからも好き勝手で適当に書かせてもらいます。コメント等へのお返事も気分次第ということで、ご了承下さい。結構プレッシャーになったりするもので。。。
2009年01月10日
コメント(3)
仕事始めて4週間経ちました。体は大分慣れてきて、仕事あがりは楽ですが、寝起きは体中が痛くて、手も毎日腫れてます(T_T)でも、体動かす仕事って良いですね。数年ぶりに手の甲に血管が浮かぶようになりました(^^先週は職場の健康診断があり、体重83kg、ウェスト87cmでぎりぎりメタボだと言われました。。でも、仕事始める前は体重90kg以上、ウェスト95cmぐらいですから、メタボ基準をクリアできるのも時間の問題です。悩みも多少はありますが、体を動かすのがメインの仕事なんでなんとか続きそうです。1ヶ月はもうそろそろ過ぎようとしているので、その次は3ヶ月=1季節が目標。聞いている話では、夏は常温倉庫は40℃を超え、冷凍倉庫は年中-25℃なので、その高温状態と温度差を乗り切るのが課題のようです。そして、春夏秋冬、全てのシーズンをクリアすればさらにその先も見えてきます。それを3回クリアすれば、面接時の約束である3年間を達成です。そして、これは自分で最近設定した目標ですが、3年間とにかく働くので、その間に500万円貯める。貯めたお金は順次、投資に回していく予定ですが、目標金額は投資の成果に関わらず、純粋に給料から生活費等のコストを除いた額とします。できれば、投資で好成績を出して、3年で十分な生活資金が貯まれば言うこと無しですが、それはまた別の話として、とりあえず3年を目標に頑張ります。
2008年04月13日
コメント(4)
初出勤から1週間になりました。途中、祝日の日は人手が要らないので休みでしたので、5日間勤務をしました。今日は仕事を始めてからの初の週末を過ごしています。といっても、今晩はもう出勤なんですけどね。。ある程度、予想していましたが結構、体に来ています。筋肉痛は予想の範囲内。筋肉も適度に張ってきて、昔のようなムキムキに戻るのも時間の問題って感じで嬉しいです。腰は予想外に痛くならない。仕事中は予防としてずっとサポーターをしているのが良いのかも知れないです。足は予想以上に痛いです。台車などにぶつかるのは途中からサポーターを付けて防いでいますが、なにせ体重が重いので足首に来るのです。ちなみに勤務初日に体重が90kg→85kgに落ちました!!その後は+1~2kgの範囲で安定してます。身長が180cmなので15kgぐらい太り過ぎなんです(T_T)そして、今一番困っているのが「手」です。腕じゃなくて、手がきてます。軍手は仕事中は常にしてるんですが、運ぶ荷物の量が半端じゃないので、(10~20kgが何百箱で、総量が一人当たりでもトン単位)手が痛くなります。手の表面が痛いのは最初からですが、途中から全ての指の関節が突き指みたいに曲がりにくくなって、力が入りにくいです。手全体が腫れて、以前に手を骨折した時みたいになってます。骨折はしてないと思うんですが、疲労骨折みたいな感じなんでしょうかね。現在、特にひどい左手はシップを張って、ネットで来るんで、できるだけ使わないようにしてます。さて、では、今晩の出勤まで一休みするとします。
2008年03月23日
コメント(6)
今は夜勤に向けて生活リズムの改造中ということで、昨日から昼に寝て夜起きているようにしています。もともと、生活リズムはバラバラ、どちらかというと夜型だったのですが、特別やることも無く夜起きているというのは意外と辛いものです。。。家に居ると普通の生活をしている両親に迷惑がかかるので、ダーツでも行こうかなと考えてましたが、仕事への不安や急な生活リズムの強制で少し元気が出ず、家で出来るだけ静かに過ごしてます。体も動かしといた方が良いと思うんですけどね。。後は慣れない力仕事で体を痛めないために、インターネットで調べたりして、腰を痛めない重量物の運び方や筋肉痛対策を勉強中。腰のサポーターも用意しました。夜の自転車通勤に向けて、自転車のライトの電池交換なども。あと、雨合羽を購入したりする予定。出来る限りの準備を進めてますが、仕事入る前に見学の日を設けてもらったら良かったかなとか考えちゃったりしてます。出来るだけのことをやりつつ、時が来れば一所懸命働くだけです。頭でっかちな部分を抑えて職場に馴染めることを第一に考えて、とにかく体を動かして行こうと思ってます。
2008年03月14日
コメント(6)
今日、朝7時から面接に行ってきて、即採用!お仕事決まりました。応援してくださった皆様、有難うございました。昨年9月末からハローワークに通い始めて、実際に面接に向けて動き始めたのが2月の中旬。電話問い合わせで、仕事内容等が違ったりで、ダメだったのが3件。面接して不採用だったのが1件。かなり早くに決まって、ほんとにラッキーだと思います。長く頑張りますと言ってきたので、とりあえず3年は頑張ります。ちなみにお仕事は倉庫の夜勤バイトです。私の前職がシステムエンジニアだったので、そっちの方向で職探ししていると思われている方が多かったように思いますが、ハローワークに通いながらの半年でIT関係は見切りを付けました。工場や倉庫などで体を使う作業。できれば夜勤を探していたので、今回、見つかった仕事はまさに希望通りです。ちなみに、仕事を見つけたのはハローワークではなく、新聞折込の求人チラシでした。希望通りの求人が見つかり、上手く採用の運びになった。この幸運を活かすため、今度は自分の頑張りを見せます。職探しもそれなりに頑張りましたが、そんなの目じゃないくらいに仕事に頑張る。現在、そんな気持ちです。
2008年03月13日
コメント(6)
まぐまぐから「まぐまぐ読者代理登録完了」ってメールが届きました。勝手に代理登録されたメルマガは、よくあるような情報商材のメルマガでした。情報商材ってのは、「ネットでらくらく1億円を稼ぐ」みないなやつのことです。大体はろくでも無い内容と言ってまず間違いないでしょう。なぜなら、楽にお金を稼げるなら、「その方法」をわざわざ販売してまで稼ぐ必要はないですから。つまり何をやっているかと言うと、「その方法」を販売することによって(幾分かは)楽にお金を稼いでいるんですよね。。で、「その方法」とは何かと言うと、その情報商材(=「その方法」)を売って稼ぎましょうということもあるようです。結局、それってマルチ商法ですよね?近年では、マルチじゃなくってネットビジネスとかなんとか言うらしいですが、、、ともかく、欲しいと言う人に売る分には勝手にしろって言う感じ、わざわざ要らん人にまで宣伝するのは止めてほしいもんですよね。まぐまぐは好きで、メルマガはいっぱい購読してるし、まぐまぐ自体が勝手に送ってくるメルマガも面白くていつも読んでるんだけど、情報商材ビジネスの片棒を担ぐのは頂けない。ちなみに「まぐまぐ 代理登録」で検索してみると、出てくるわ出てくるわ、「まぐまぐ代理登録 成功マニュアル」みたいな情報商材の宣伝ページ。まぐまぐ自体が情報商材の材料にされてしまっているという皮肉。。。その中に紛れて、代理登録に異論を唱えるページ。それらから調べを進めて分かったのですが、2006年にまぐまぐは代理登録の申請を有料化しているということ。そして、まぐまぐの発行部数ランキングにはそういったいかがわしいメルマガが多くならんでいるということ(2008/2/12現在)。つまり、代理登録がいかがわしい事に使われているのを知っていながら、まぐまぐはある種、容認しているわけですよね。ちょっと、まぐまぐが嫌いになりました(T_T)最近スパムメール対策の法整備も進んできているし、まぐまぐも今の状態だとヤバいかも知れないですね。
2008年02月12日
コメント(4)
この間パソコンおかしくなりました。何の前触れもなく急に再起動してしまうという症状です。Windowsだとよくある症状のようですね。私自身、2代前に使っていたデスクトップはこの症状が出て廃棄にしました。当時は仕事しててパソコンにかけてる時間もあまり無かったし、マザーボードに液漏れしてると思しきコンデンサがあったのでこれはダメだと。ですが、今回は時間はあったしお金も掛けたくなかったし色々調べて自力で復旧しました。色々といっぺんにやりすぎて結局、不調の原因がなんだったのかが判らなくなってしまったというところが少しおバカさんです(^^;おそらくはハードウェア的な電源電圧もしくは接触の問題だったように思います。自分のための備忘録と、ほかに同じ症状で苦しんでいる方のために、今回試したことを記しておきます。・ネットワークの切断念のため外部からの攻撃による可能性や、コンピュータがウィルスにやられて攻撃の踏み台になる可能性もあるのでネットワークの線を抜いておきましょう。・(Windowsセーフモードの活用)再起動がひどくてエラーの調査もできない場合には、セーフモードが使えるかもしれません。私はためしてないので、セーフモードで再起動が起こりにくいのか?どこまで操作できるのか?分かりませんので、あしからず。普通は、コンピュータ起動直後からF8キーを連打していると、起動方法の選択画面が表示されると思います。・データのバックアップこれは、常々とっておくべきなのですが、、、今からでも可能ならば取っておきましょう。・Windowsの再起動オプションの設定Windowsのデフォルトではおそらくシステムエラーが起こったときにWindowsが勝手にシャットダウンして再起動するという設定になっているようです。(私のとこではそうでした。)ゆえにWindowsでは勝手に再起動という不調が起こりやすいのです。問題はこの時に、なんでもかんでもブルースクリーンをかっ飛ばしていきなり再起動するということです。なので、原因を究明するためにWindowsの設定を変更して、ブルースクリーンを表示できる場合には表示させるようにします。マイコンピュータのアイコンを右クリック→プロパティ、などで表示できる「システムのプロパティ」ダイアログの「詳細設定」タブで「起動と回復」の「設定」ボタンを押下します。表示される「起動と回復」ダイアログのシステムエラーに関する項目のうち「自動的に再起動する」のチェックを外します。# 今回の私の場合は、再起動しなくなっただけで、# ブルースクリーンは表示されませんでした。。。・ディスクチェックハードディスクにエラーが無いか調べます。マイコンピュータを開いて、ハードディスク欄に表示されているローカルディスク(特にWindowsの入っているディスクは必須)を右クリック。表示されるダイアログの「ツール」タブで、エラーチェックの「チェックをする」ボタンを押下すれば、後は分かると思います。・イベントログの閲覧Windowsを長く使っている人でも案外知らないかもしれません。Windowsが記録しているログが残っています。閲覧にはWindows標準のイベントビューアを使えば良いです。マイコンピュータアイコンを右クリック→管理で、「コンピュータの管理」ダイアログが表示され、そのツリーメニューの中にイベントビューアがあります。# 私の場合、、いくつかエラーのログがありましたが、# 特にこれといって決定的なものは見つからず。。。・ウィルス対策ソフトのアンインストールウィルス対策ソフトっていうのはファイルやメモリを見て回る性質上、ハードや他のソフトウェアとの相性などの問題が発生しやすいようです。他に驚速などの速度アップのための製品なども問題になりやすいです。明らかに問題を生みそうなソフトを一旦アンインストールしてみるというのはひとつの手です。どうせ、どうにもならない場合にはWindowsの再インストールになるんですから。。。# 私の場合、ウィルス対策ソフトを最新版に変えた頃から# 不調になったので、これが怪しいと思い、# 実際アンインストール後はしばらく# 調子よく動いていたのですが、、、◎ ここまで試してみてダメだと、いよいよもう一歩踏み込まないといけないでしょう。他にもっと試すことがあるかも知れないけど、そこはネットで調べてみてください。実際、私は真っ先にWindowsを再インストールしたおバカさんですから。。。(^^;症状やここまで調べてみた結果からハードとソフトのどっちが怪しそうかで、Windowsをいじるかハードをいじるか決めましょう。# 私の場合、先にWindows再インストールを済ませて# しまっていて、ハード絡みをいじって直ったときは# ショックでした。。。## Windows以外の状態(=BIOSやディスクチェック)では、# 再起動しなかったので。。。ということで、試す手順は慎重に。ハードの方はいじることによって余計に壊したら、泣くに泣けないですし。。。◎ ハードウェア絡み・メモリチェックメモリチェックソフトを使ってメモリのチェックを行います。メモリの故障?ってピンとこないかも知れませんが、意外と壊れやすいようです。やっかいなのは普段はちゃんと動くのに特定のアドレスにアクセスした時のみおかしくなるという場合。が、あるそうです。。。メモリチェックソフトはフリーソフトのがあります。有名なのは、MemscopeとかMemtest86+でしょうか。ダウンロードして起動ディスクを作る必要があるので、再起動病にかかってるPCには辛いですが、普段から用意しておくか、他のPCで用意しましょう。・コンセントからしばらく外すこれは、とあるPCメーカのサポートサイトで見つけた方法です。私も今回、初めて知った方法で、どんな効果があるのかはっきり分かりません。おそらく帯電している部品から一旦電気を放出させるってことですかね?・コード類の接触どれほどの効果があるのか???ただ、デバイスに問題があるとSTOPエラーでWindowsではシステムエラーになるので、一応、キーボードやUSBなど全て抜いて、接触部分を綺麗にして指し直してみましょう。・BIOSのクリア自分でいじらない限り変更はされないと思うのですが、工場出荷時の状態に戻してみましょう。BIOS設定画面の出し方は、PCのマニュアルを見るか、たいがいパソコンを起動した直後に表示されるはずです。ここまで来るといよいよPCの蓋を開けて、中身をいじることになります。静電気を逃がすために身近の金属に手を触れてから作業をしましょう。・ファンの掃除CPUや電源周りなどについている送風ファンの点検・掃除をしましょう。原因が熱暴走の場合、これが原因です。ファンが故障しているかどうか確認する場合には、PCの蓋を開けたまま電源を入れてファンが回るかどうか確認する必要もあるでしょう。デスクトップPCでボディを触って熱い場合は、熱暴走の線が濃厚。# 私の場合、熱暴走による再起動は度々あって、# 定期的にファンの掃除をしていました。# それで症状が良くなっていたのですが、# 実は再起動に至る根本的な原因は他にあったと# 言うことかも知れません。・メモリの接触文字通り、メモリの接触です。メモリを外して、ファミコンのカセットみたいに(?)ふぅっと端子におまじないです。。。・配線の接触PCの内部には色々な配線コードがあります。無理に外すのは良くないですが、緩んでいたり外れかかっている箇所が無いか点検しましょう。・マザーボードの電池交換なんと!?PCの内部にも電池があります。マザーボードの片隅に平たいボタン電池がはまってると思います。これはおそらく再起動病とは関係ないと思います。時間設定を保持するためにあるらしいので、時間が狂うときなどにはチェックしてみると良いでしょう。# 私の場合、手近にちょうど合う電池があったので、# 交換してみました。つまみをドライバーで押したら、# あんなに勢いよく電池が飛び出るとは思いませんでした。。# 交換の際は気をつけましょう(^^;◎ Windows絡み・Windowsの修復インストールついにWindowsのクリーンインストール。めんどくさいなぁ、、、と、その前に!手元にあるWindowsのディスクによっては、修復インストール(?)のようなものができる場合があります。特別な手順が必要なわけではありません。Windowsのインストールディスクか、メーカから提供されている再セットアップ(リカバリ)ディスクのようなものから起動させるだけです。詳しくは忘れてしまいましたが、途中で「現在のWindowsを修復しますか?」のようなことを聞かれるのでそれにYesと答えて作業を進めます。メーカのリカバリディスクだといきなり、上書きインストールなどになる場合があるようです。修復インストールでの動作は保障できないんでしょうね。・Windowsの再インストールこれが、素人にできる最後の手段でしょうか。PCのマニュアル等に素直にしたがって、Windowsのクリーンインストールを行いましょう。ここまでやってダメなら、おそらくハードの故障でしょう。パソコン自作できないレベルの人(私もそうです)は素直に諦めてメーカに修理をお願いしましょう。というか、そもそも最初からメーカにお願いすべきかも。お金はかかるし、期間はかかるけど、時間と労力はかかりません。私はPCの復旧に約2日間かかりました。メーカにお願いすると見積もりだけで、最低5,000円也ということでしたので儲かったし、何より自分で直したという達成感があります。でも、壊れても自己責任ですからねぇ。。。PCに詳しい友達にお願いするのも良いでしょう。たいてい、PCに詳しい人はそういうお願いは喜んで受けてくれると思います。ただし、お金の貸し借りと同じですから慎重に。壊れたまま、余計に壊れたと思っても文句は言わない。直った場合には、最高の賛辞と尊敬の眼差しを。PCに詳しい人って、そういうのが好きなことが多いから(^^
2008年02月10日
コメント(2)
久々に戻ってきました(^^;前にブログを書いた時からは既に3ヶ月、ですか。。。。あはは、、年も変わっちゃってるし。。。今まで何をやっていたかと言うと、ほとんどずっとゲームをやってました。お金を使いたくないので、昨年の8月頃にスーパーファミコンを引っ張り出して、その後はついにファミコンまで。。。年に1回ぐらいはゲームにはまる時期があり、いつもは1ヶ月ほどで飽きるのですが、今回は現実逃避も入って、約半年間も遊んでいました。。。何からの現実逃避かと言いますと、投資がうまくいってないと言うのは、随分前からなのですが、その状態が長く続くと先立つものが減るのみというわけで、以前のブログにもちらっと書いたのですが、「職探し」をしています。といっても、今のところは最低限、求人を検索して失業給付を受け取っているだけです。いいところを見つけて、履歴書を書き掛けているけど、まだ実際に応募する勇気が湧かない。。。あとは一応、投資の方ですが、FX+eワラントは塩漬け状態。去年の10月頃からのポジションでFXの含み損はもちろんデカいんですが、eワラントのヘッジ効果はさすがです。ただし、eワラントの評価は時間的価値の減少でたぶん、だんだんと減ってるはずです。FXのスワップよりも大きい割合で。早めに満期日先のeワラントに乗り換えるかポジション清算するかを決めないとなりません。最近、さすがにゲームにも飽きてきて、確定申告とか色々やってますので、FX+eワラントのポジションのメンテもボチボチやると思います。。。
2008年02月10日
コメント(2)
昨日のデルタの検証に関する記事を書いてからも色々と考えていたのですが、デルタに応じてヘッジのワラントの量を増やせば満期まで待たずとも円高に触れた場合にはヘッジが効いて、場合によっては利益になる。その分、円安に振れた場合にはかえって損失が出る場合もある。結局、一長一短と言ったところでしょうか。どちらにしろ相場が動かない限りは損失になるという点では、ストラドル/ストラングルの買い(コールとプットを同時に買い建てる)と同じです。現在はFXのスワップポイントに固執しているので、円ショートとプットワラント買いの組み合わせですが、それが良いのかどうかも考えてみる必要がありそうです。確実に利益を向上させることができると判っていることは、・ボラティリティの低い時に買う・ボラティリティの高い時に売る・ヘッジのコストを抑える(=eワラントは高いのでオプションを使う)あと、これは相場を取るということになるので、リスクが増すことになるのですが、・相場の方向を見込んでヘッジの量を調整する・ヘッジを少なめにして、確立の高そうな相場のみ取るリスクヘッジと言うと損失の一部を補填するイメージが強いような気もするので、そういう意味では、後半の2つが適切なのかもしれません。現在の過度にヘッジに頼った手法はリスクヘッジと言うよりは、ボラティリティによる鞘取りをしているような状態なのかもしれません。
2007年11月04日
コメント(5)
今週末にかけて大きな円高も来たので、ここらでeワラント価格の検証を行っておきましょう。検証期間:10/23→11/2(10日間)・NZドル/円 レート:86.53→87.24(+0.71円) スワップポイント:約1,700・NZドルeワラントプット24 権利行使価格:86円 満期日:2007/12/19 10,000ワラント 買値・売値:3.21→2.40(-0.81円)損益:+700円10/30に決済した場合が損益:+6,324円でしたので、それよりは不利な状況になっているようです。当然ですがこの間の高値89円の時点では有利な状況になっていたでしょう。問題は、満期日まで保有した時を念頭にNZドル/円の保有数=ワラントの対象原資産数にしていることだと思います。時間的価値を大切にするために満期日まで保有しないという戦略を取るのならば、デルタを意識してワラントの数量を調節するのが良いようです。デルタとは原資産価格が動いた時のワラント価格の変動を表すものです。例えばデルタ=0.5の場合、原資産価格が2動くと、ワラント価格は1動くことになります。この計算には1ワラント当りの原資産数が関わってくることに注意が必要です。また、プットの場合はデルタはマイナスとなります。ちなみにデルタは便宜上、満期日まで持ったときにITM(イン・ザ・マネー、=権利行使価格を達成する)になる確立とほぼ一致すると考えて良いようです。多くの場合、デルタは0.4~0.6ぐらいになっています。さて、ここで上記のNZドルeワラントプット24に関して、デルタが大体0.5ぐらいであることを考慮してワラント数を20,000としてヘッジ取引を考えてみます。ポジション保持期間:10/23→10/30(7日間)・NZドル/円 レート:86.53→88.11(+1.58円) スワップポイント:約1,200・NZドルeワラントプット24 権利行使価格:86円 満期日:2007/12/19 20,000ワラント 買値・売値:3.21→2.14(-1.07円)損益:-4,400円検証期間:10/23→11/2(10日間)・NZドル/円 レート:86.53→87.24(+0.71円) スワップポイント:約1,700・NZドルeワラントプット24 権利行使価格:86円 満期日:2007/12/19 20,000ワラント 買値・売値:3.21→2.40(-0.81円)損益:-7,400円う~ん、ダメですねぇ。逆にレートが円高に触れた場合には儲けになりそうな気がしますが、、、実はデルタに関して重要なことを見落としていました。それはデルタ自体が変動すると言うこと。このデルタの変動を計算するのに、またガンマなどというギリシャ(グリーク)の変数が出てくるのですが、難しいことは割愛します。基本的にオプションがITMであればあるほど、デルタは大きくなり、逆にOTM(アウト・オブ・ザ・マネー)であればあるほどデルタは小さくなります。そのためにあまりに権利行使価格から離れた低価格のワラントは原資産の値動きがあってもほとんどワラント価格が変わらずに安物買いの銭失いとなってしまうのです。少し話が逸れましたが、実務上このデルタの変動に併せてヘッジの量を調整する必要があり、「ダイナミックデルタ」という手法として名前も付いているようです。しかし、私がやっているような小口では、細かく数量を調整するのは難しいし、何より手数料が大変なような気がします。そこで、原資産数を合わせる方法とデルタを合わせる方法の中間ぐらいの数量でヘッジをかけてみる方法はどうでしょうか。ヘッジのワラントの数量を15,000にしてみます。ポジション保持期間:10/23→10/30(7日間)・NZドル/円 レート:86.53→88.11(+1.58円) スワップポイント:約1,200・NZドルeワラントプット24 権利行使価格:86円 満期日:2007/12/19 15,000ワラント 買値・売値:3.21→2.14(-1.07円)損益:+900円検証期間:10/23→11/2(10日間)・NZドル/円 レート:86.53→87.24(+0.71円) スワップポイント:約1,700・NZドルeワラントプット24 権利行使価格:86円 満期日:2007/12/19 15,000ワラント 買値・売値:3.21→2.40(-0.81円)損益:-3,400円う~ん、微妙ですねぇ。ちょっと長くなったので今回はこれまでにして、また次回考えてみます。
2007年11月03日
コメント(0)
一昨日のブログに書いた外国為替オプションをできる会社の件ですが、早速、怪しい話が出てきました。ソースは2chですが、自分で調べた範囲でも、件の会社がとある海外先物の会社と深い関係があり、その海外先物会社では、相当ひどい勧誘などをやっており、裁判沙汰も多数。極めつけは社内の経理を巡って、殺人事件が起きているのにニュースは初期段階のみであり続報が無い。大体、海外先物に関しては対応する法令が無かったためどこの海外先物会社も同じようなことをしていて、実際、他も裁判沙汰や先物の協会の処分などを受けている例が多いみたいです。ですが、海外先物などに関しても国内での法整備が進みつつあるし、FXに関しては既に法整備が進んでいます。なので、FX+為替オプションの業者が無茶をするとは思わないですが、なにせ、散々無茶をしてきた海外先物会社の遺伝子をたっぷり受け継いでいるというのが非常に気になります。どうせ、件の会社は手数料が高く、特に5万通貨~10万通貨単位でないとミニマムチャージがかかるということなので、現在の私の技術・経験・資金量ではリスクが高いと判断しました。ちなみに外国為替オプションとeワラントを比べるとeワラントの方が権利行使価格や満期日などに関して、例えば米ドルでは同じ条件で40%程度割高で、NZドルでは10%程度割高なようなのですが、当分はeワラントで頑張ろうと思います。お給料貰って働く線も今、進めているところなので、eワラントで勉強しつつ、資金を貯めつつ、件の会社や為替オプションの国内からの取引状況などを観察しつつ、時を見計らおうと思います。
2007年11月01日
コメント(0)
外国為替オプションをできる会社の調査をしていたら2chに凄いスレを発見!オプションやってる人はこうやって儲けてるのかぁ~と感心することしきり。あまりに凄すぎるので紹介できません(^^;って、検索したらすぐ見つかりますけどね。。。ちゃんと自分で調査・勉強する気のある人は探してみて下さい。
2007年10月30日
コメント(0)
ボラティリティに関して調べていて発見!eワラントをやらなくても、外国為替オプションできる会社があるじゃん!!!今はとりあえず、信用できる会社か調査中。今年4月頃に取引プログラムの不具合のために、強制的にポジション決済があった様子。損失補てんは財務局の指導によりできなかったとか。オプション取引に関してはその後8/1まで取引が停止していたみたい。システムに関しては前科があることになりますが、資産保全に関しては今のところ問題なさそう。調査中だし、楽天さんにも悪いのでヒントだけ。「外国為替オプション」で検索してみて下さい。・・・そういえば、いつか何かの記事で社長が元芸能人の、日本っぽい名前のFX取扱会社について読んだことがあったなぁという気がしてきました。。。
2007年10月30日
コメント(0)
ハンセン指数のeワラントが、コールが前日比マイナス、プットが前日比プラスになってます。なぜ?eワラントの価格も結局のところ需給による部分が大きいのか?ちなみにハンセン指数のeワラント、コールで最も高い権利行使価格が26,000香港ドル、プットでは最も高いもので22,000香港ドルです。eワラント発行時からの値動きが大きすぎて追い付いてないし、GSさんもハンセン指数に関しては新しいeワラントは発行しにくいんですかね。。
2007年10月30日
コメント(0)
前回、前々回の日記で、ワラントの本源的価値、時間的価値に関して言及しましたが、私の認識に誤りがあったように思います。本源的価値はマイナスにはならないのかも。↓前々回の日記より> 現在のNZドルeワラントプット24に関して言えば、> 価格2.53円のうち、> 権利行使価格を超える部分 87.53円-86円=1.53円> (ただしプットなのでマイナスとなる)> が本源的価値。> 価格2.53円から本源的価値を差し引いた> 2.53円-(-1.53円)=4.06円> が、時間的価値ということになると思います。本源的価値は0円、時間的価値は2.53円。> 一方、今回購入したNZドルeワラントプット24、> 私が購入した火曜日の時点で、> 原資産価格86.53円、価格3.21円、権利行使価格86円。> つまり、本源的価値-0.53円> 時間的価値が3.74円となり、> 実は購入時より時間の経過した金曜日時点の方が> 時間的価値が増えています。本源的価値は0円、時間的価値は3.21円。つまり先週火曜→金曜の間で時間的価値は3.21円→2.53円となり、0.68円の減少が見られる。というのが正しいようです。今、思っていること。時間的価値の減少はやはり存在しており、それはNZドルのスワップポイントより大きい。つまり、ワラントの満期償還に頼るのは、大きく円高に傾き、ワラントがディープ・イン・ザ・マネーになった時のみ。ということで、検証用のNZドルのポジションは利が乗ってる今のうちに解消してしまいました(^^;ポジション保持期間:10/23→10/30(7日間)・NZドル/円 レート:86.53→88.11(+1.58円) スワップポイント:1,224・NZドルeワラントプット24 権利行使価格:86円 満期日:2007/12/19 10,000ワラント 買値・売値:3.21→2.14(-1.07円)損益:+6,324円ちなみに売買手数料は計800円程度です。1.58円分の円安で約6,000円の利益。ヘッジコスト10,700円は妥当なのか?まぁ、利益の出る場合にはヘッジの有り難味は判りませんからね。。。損切りをちゃんとやっていく方が効率的かもしれない。でもワラントによるヘッジの場合、値動きの荒さのために変なところでストップロスオーダーに引っ掛かるという可能性が排除できる利点はあります。しばらくはFXとワラントの組み合わせの検証を続けていこうと思ってます。今回決済しちゃったポジションに関しても、今後どうなるか追跡します。今までの経験から次に生かせそうなもの。・FXのスワップポイントよりもワラントの時間的価値 の減少の方が大きいので、ポジションの保持期間は 短期が良い・ボラティリティの低い時に買って、 ボラティリティの高い時に売る (本源的価値・時間的価値に関する誤解はあったものの、 ボラティリティのワラント価格への影響は確かにある)・ワラントは少しずつ買い足していくという戦略もありかも 特に満期日を意識してロールオーバーを行いたい場合今後、勉強したいこと・満期日の近い/遠いワラント、 どちらが有効かはもう少し見極めたい 時間的価値の減少は満期日の遠い方が少ないはずだが。・ボラティリティのワラント価格への影響 ボラティリティに方向ってあるのか?
2007年10月30日
コメント(0)
南アランドもワラントによるヘッジの検証のために水曜日からポジション持ってます。・南アランド/円 17.13円 2万通貨 金曜23:50のレート:17.57円 スワップポイント累計:約250円 損益:約9千円・南アランドeワラントプット18 権利行使価格:17円 満期日:2007/12/19 3.26円 2,000ワラント 23:50の買気配:2.07円 本源的価値:-0.13円 → -0.57円 時間的価値:3.39円 → 2.65円 損益:-2,380円・南アランドeワラントプット19 権利行使価格:17円 満期日:2008/04/09 6.73円 2,000ワラント 23:50の買気配:5.43円 本源的価値:-0.13円 → -0.57円 時間的価値:6.86円 → 6.00円 損益:-2,600円ワラントを2種類に分けて買ったのは、満期日の違う2つのワラントの比較のためです。ワラントを2,000ずつしか買っていないのは、1ワラント当り原資産数が5だからです。NZドルのワラントの場合は1ワラント当り原資産数が1だったため、NZドル1万通貨に対し、1ワラントとなります。NZドルの方では時間が経過したにも関わらず、ワラントの時間的価値が増加しており、おそらくボラティリティの上昇のためと解釈しました。南アランドの方は、本源的価値も低下しましたが、時間的価値もちゃんと減少しています。こちらの方が直感的には判りやすいと思います。ただし、時間的価値の減少度合いが純粋に時間の経過のみによるものかどうかは判りません。ちなみに今回の南アランド+プットの損益分岐ですが、プットの種類ごとにまとめておきます。・南アランドeワラントプット18 権利行使価格:17円 満期日:2007/12/19 コスト:3.26円×2,000ワラント=6,520円 予想受け取りスワップ:約2,000円 円安の場合 → ランド円=17.13 + (6,520-2,000)/10,000 =17.59円 以上で利益 円高の場合 → 常に損失 最大損失=(6,520-2,000) + (17.13-17.00) * 10,000 =4,520 + 1,300 = 5,820円・南アランドeワラントプット19 権利行使価格:17円 満期日:2008/04/09 コスト:6.73円×2,000ワラント=13,460円 予想受け取りスワップ:約6,500円 円安の場合 → ランド円=17.13 + (13,460-6,500)/10,000 =17.83円 以上で利益 円高の場合 → 常に損失 最大損失=(13,460-6,500) + (17.13-17.00) * 10,000 =6,960 + 1,300 = 8,260円NZドルの場合と同じく、今回も一定以上の円高時には100%のヘッジとなるようにしているので、最大損失は限定されるはずです。上記の2つのプットを見比べると、満期日の長短によりどちらが有利とは一概に言い難そうですが、どちらかと言うと期間の長い方が、ヘッジコストは割安と言えるでしょうか?
2007年10月28日
コメント(0)
今週から始めたワラントの検証です。ワラント取引の終了する金曜23:50時点の数字・NZ$/円 86.53円 1万通貨 23:50のレート:87.53円 スワップポイント累計:約800円 損益:約1万円・NZドルeワラントプット24 権利行使価格:86円 満期日:2007/12/19 3.21円 10,000ワラント 23:50の買気配:2.54円 損益:-6,700円ということで、現在約3千円の含み益となっています。通常、ワラントは時間経過とともに価値が減少していきます。これは、現在の価値=本源的価値+時間的価値というオプションの性質によるものです。現在のNZドルeワラントプット24に関して言えば、価格2.53円のうち、権利行使価格を超える部分 87.53円-86円=1.53円(ただしプットなのでマイナスとなる)が本源的価値。価格2.53円から本源的価値を差し引いた2.53円-(-1.53円)=4.06円が、時間的価値ということになると思います。現在の原資産の価格が権利行使価格に達していない場合は、満期に近づくとともに、権利行使価格達成が難しくなり、時間的価値が減少していくのは想像に難くないでしょう。逆に原資産の価格が権利行使価格に達している場合、これがまだ勉強中で判らないのですが、説明サイトなどによればやはり時間的価値は減少するようなのです。直感的には満期が近づくほど、権利行使価格を維持する可能性が高くなるので時間的価値も増加しそうなんですけどね・・・一方、今回購入したNZドルeワラントプット24、私が購入した火曜日の時点で、原資産価格86.53円、価格3.21円、権利行使価格86円。つまり、本源的価値-0.53円時間的価値が3.74円となり、実は購入時より時間の経過した金曜日時点の方が時間的価値が増えています。何故、このようなことが起こるのか?本当はオプション価格の計算にはブラック・ショールズ・モデルという計算モデルが用いられます。この計算モデルに関しては私も要勉強なので、詳細は説明サイトなどに任せますが、計算の元となる要素として、・現資産価格・満期日までの残存日数・権利行使価格・ボラティリティなどが含まれます。(もちろん他にも色々の要素があり難解)現資産価格、残存日数、権利行使価格などによるオプション価格の変化は上述の本源的価値・時間的価値ということになりますが、今回のように時間が経過したにも関わらず時間的価値が増加した理由にはボラティリティというものが関係していそうです。ボラティリティとは相場の変動率、値動きの荒さを表す数値です。計算期間の取り方などによっても変わるので、具体的な数値は私は把握してませんが、為替関連のニュースなどで流れていますし、実際に相場に向かい合っていると値動きの荒さは実感として判るでしょう。このボラティリティが大きいほど権利行使価格に到達する可能性が高まるため、オプションの価格は上昇します。もちろん、逆に権利行使価格から遠ざかる可能性も高まりますが、例えば権利行使価格から1円外れていて満期日まで残り30日の時、1日の変動幅が1銭しかなければ絶対に権利行使価格には到達しませんが、1日の変動幅が1円ならば半々の確率で権利行使価格に到達できるはずです。ボラティリティの低いときに、満期日までの残存日数の十分に長いオプションを購入して相場を荒れるのを待つという投資手法、特にストラドル・ストラングル(両建てみたいなもの)と併用するのは有効なのではないでしょうか。もちろん、相場の上下と同じで、ボラティリティの上下も読みきれるものでは無いとは思いますが。。。
2007年10月27日
コメント(0)
購読している投資関連のメルマガに「最近ワラントを勉強している」という記述を見かけました。やはり皆おなじことを考えるんだろうか・・・人と同じことをやりたくない性質の私としては、ちょっと微妙・・・という話は置いといて、ワラントの基本中の基本に関して。ワラントはオプションの一種という認識で間違いないと思うのですが、ではオプションとはどういう商品か。ある特定の資産(株式、為替、商品、指数など)を、特定の値段で買う/売る権利を売買するものです。ただし、満期という期日が決まっておりその日に来ると強制的に清算することになります。それが毎月第2金曜日のSQというわけですね。オプションは投資先進国のアメリカでは盛んに取引されているそうなのでが、日本では個人でまともに売買できるのは、日経225オプションぐらいなのではないでしょうか。本来オプションには、期日前に権利行使できるアメリカンタイプと満期日のみ権利行使できるヨーロピアンタイプがあるのですが、日本ではヨーロピアンタイプが主流のようです。満期日までに売買するか、満期日に権利行使するかのどちらかになります。ワラントはまさにこのオプションの性質を持った商品です。正式には「カバードワラント」と言うのが正しいようです。(ワラントとは私が勝手に呼んでいるだけかも・・・)こちらはオプションと違い、国内でも様々な資産に対するワラントが発行されています。現在、証券会社などで売買できる主流となっているのは、ゴールドマン・サックス(GS)が発行している「eワラント」です。オプションとの大きな違いは、オプションは市場で売買されており日経先物などと同じく売りから入れるのに対し、eワラントはGSが必ず売り手となっており、個人投資家は買いからしか入れないということです。売出-買取価格のスプレッドが結構大きかったり、当然では有りますが、GSに都合の良い商品になっているような印象があります。と、ワラントに対する超基本はこんなところでしょうか。後は、私が実際に投資しながら勉強していく過程を随時、ブログにアップしていきますので、その中で損益や値動きなど実際の売買に関わるところを見ていただければと思います。最後にGSのワラントの公式ページを紹介しておきます。売買は証券会社を通じて行いますが、このページはワラントの勉強や日々の投資に役立つデータが詰め込まれています。・ゴールドマン・サックス・eワラント http://www.gs.com/japan/ewarrant/index.htmlあと、インターネット上に勉強に役立つサイトが沢山ありますので、「オプション」「ワラント」などのキーワードで検索してみて下さい。
2007年10月26日
コメント(0)
オプション・ワラントに特化したテーマが無かったようなので、投稿してみました。オプションやワラントに関するブログを書くときには是非ご活用下さい。・テーマ 『オプション・ワラント』 http://plaza.rakuten.co.jp/thm/?PageId=310815
2007年10月26日
コメント(0)
まだワラントの勉強に関するブログを書いてないのですが、取引してみちゃいました。とりあえずやってみないと判らないこともある。僕のモットーみたいなもんです。行動力がある方では無いけど、何かを始める時は意外とサクっと始めてしまったりします。買ったのは「NZドルeワラントプット24」権利行使価格:86円満期日:2007/12/19買値:3.21円数量:10,000ワラントどういうワラントか簡単に言うと、・12/19にNZ$/円が86円未満なら差額を受け取れる 逆に86円以上ならばワラントは無価値になる・NZ$/円が円安になればワラントの価格は下がる 逆に円高になればワラントの価値は上がる同時にNZ$/円を買い立てて、上記のプットはそのヘッジとしたつもりです。NZ$/円は86.53円で約定。現時点でNZ$/円が含み益300円、ワラントが含み損900円となっています。NZ$/円を12/19まで持ち続けた場合のスワップの合計は約1万円になると思います。ワラントの購入額-スワップ合計=約2.2万円となり、NZ$/円が変動しない場合、ヘッジがコスト倒れとなり、2.2万円の損失となります。そこで、12/19時点のNZ$/円のレートによって以下の2通りの損益を考えて見ます。・今より円安になった場合NZ$/円は含み益、ワラントは0円となります。ワラントの購入額-スワップ合計が2.2万円なので、現在より2.20円以上の円安になれば、その時点で清算しても利益になります。・今より円高になった場合NZ$/円は含み損、ワラントは「86円 - その時点のレート」×10,000ワラントの償還金受け取りとなります。つまり、86円以下のレートにおいては、NZ$/円が1下がるごとに償還金も1増えることになり、完全なヘッジとなります。ただし、ワラントの購入額-スワップ合計の2.2万円と、ワラントによるヘッジがかからない86.53-86.00分の約5千円、計2.7千円の損失となります。1万通貨単位の取引にしては非常にコストが高いように思います。ワラントの満期日以前の値動きに関しては、まだまだ勉強不足で判らない部分が多いのですが、途中でNZ$/円との間にひずみが出来るかも知れませんので、それを監視しながらチャンスがあれば清算してしまいたいと思ってます。
2007年10月23日
コメント(3)
※ 本記事は私が個人的にサラっと勉強した内容に 基づくもので、正確さなどは保障しかねます。1年ほど前から、株式・FX以外の運用をということで、債券を投資対象として考えていたのですが、ある程度調べたところでどうやら債券投資は無理だなと諦めるに至りました。その過程で得た情報をブログに残しておきます。○ 債券投資の現状国債、公社債、国債の先物・オプションなどが投資対象として挙げられると思いますが、個人レベルで投資できるのは、以下だと思います。 ・国債(個人向け国債・外国の国債) ・公社債(社債・外国債券)個人向け国債以外の国債?というのがあると思うのですが、これは金融機関が取引するもので、これを個人向けに卸したのが個人向け国債ということになるんでしょうかね。。ともかくプロのディーリングのような環境は個人では無理なように思います。国債の先物に関しても、個人向けに市場が開かれているものとは言えません。国債先物オプションに関しては個人で取引できるチャネルはありそうですが、流動性が非常に低いそうです。○ 個人向け国債流動性に難アリと思います。日本の金利が低いので、日本国債を買う必要性はそもそも感じませんよね。○ 公社債・外国債券証券会社によって色々と扱っているものがありますが、いずれも売買の仕方は投資信託に近く、売買のタイムラグが気になりますし、約定価格が不透明に感じます。FXのヘッジとして金利に直接反応する外国債券を買うのは面白いかもと思っていたのですが、外国債券の取引が外貨建てになるので、結局、意味が無さそうです。。。債券上昇=金利低下→通貨下落→為替差損発生結局のところ、債券を売買しない理由を探しているだけだったのかも知れません。上記に挙げたデメリットを考えても使いようによってはリスク分散として有効なのかも知れません。ただ株式などのように日中の約定が出来ないとどうしても投資期間が長くなりがちだし、面倒くさいなぁと思ってしまったというか。。。その点ではワラントは非常に有望です。オンラインで株式と同じように売買できますから。それに株式やFXのヘッジとしては非常に判り易い(と思ってます。まだ取引始めてないので。。)オプション、ワラントに関してはまとめてブログに書くのは難しそうなので、小出しに思いついたところから書いていこうと思います。
2007年10月10日
コメント(2)
大変、お久しぶりになりました(^^;お察しの通り、サブプライムローン問題の顕在化に始まるここ2ヶ月ほどの相場の動乱にへこまされて現実逃避しておりました。月例で行っていた進捗報告も一旦止めました。楽しくないことをわざわざブログに書きたくないですからね。。(見る人は楽しいかもしれませんが、、、)実はこの10月1日で退職から2年が経過しました。去年、退職1年を機に本格的に投資に打ち込んできた訳で、今まで1年の間には儲かったときも有り、色々と有った訳ですが、結局のところは大して儲かっておらず、軌道修正を迫られています。もう一度、職に就くということも今までの2年間の中では一番強く考えています。しかし一方では、やはり投資で生きていきたいという考えは捨てられず、、、現在、既に行っている株式やFXなどのヘッジとしてワラントというものを手がけようと思ってます。以前は債券がやりたいと考えていたのですが、個人で手軽に取引できる環境が見つからず、今までズルズルと来てしまいました。が、今回は投資活動も仕切りなおしと言うことで、投資が可能なものの中からオプション、ワラントなどに目をつけてきっちり勉強しました。また気が向いたら、「債券投資をなぜ諦めたのか」や、オプション、ワラントなどについてブログを書きたいと思います。そして、職探しについても・・・?
2007年10月07日
コメント(13)
月に一度のこの報告さえも危うくサボるところでした(^^;今回のサブプライムローン問題に端を発する信用収縮などの動きによって、含み損増大、損切りによる利益の減少、儲かりにくく、相場とにらめっこという状態が続いており、だいぶストレスフルな状況です。。2007年7月度の実績:株式:+114,799円FX:+ 13,362円計:+128,161円月利益率:3.06%月末資金:4,310,160円2007年7月度の目標:(最低到達目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 4,437,761円 × (5.846 * 8 + 6.12)/9 % = 4,437,761円 × 5.876% = 260,763円(標準目標) 月初資金 × 10% = 4,437,761円 × 10% = 443,776円(ストレッチ目標) 標準目標 + 4~6月未達分 = 標準目標 + 先月ストレッチ未達分 = 443,776円 + (605,529 - 255,762)円 = 443,776円 + 349,767円 = 793,543円目標未達2007年8月度の目標:(最低到達目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 4,310,160円 × (5.876 * 9 + 3.06)/10 % = 4,310,160円 × 5.594% = 241,110円(標準目標) 月初資金 × 10% = 4,310,160円 × 10% = 431,016円(ストレッチ目標) 標準目標 + 3~7月未達分 標準目標 + 先月ストレッチ未達分 = 431,016円 + (793,543 - 128,161)円 = 431,016円 + 665,382円 = 1,096,398円[参考]株式含み益(8/7現在):-1,785千円FX含み益(8/7現在):- 68千円2007年6-7月の投資信託評価額:+40,467円2007年7月の生活費:108,213円(投資資金からの持ち出しは無し)-----2月末の中国発の世界同時株安からわずか5ヶ月、早くも次の危機が訪れるとは油断しすぎでした。ただし、前回の学習効果もあってか、為替に関してはバッチリ損切りして、その後の微妙な戻しの中で相場とにらめっこしながらいくらか損失を取り戻すことができたので、暴落による実現損は数万円といったところです。ところが!!!!今回の暴落はご存知のようにサブプライムローンに端を発しているわけで、実は7/26の暴落前から不動産関連の資産は順調に目減りしておりました。ということで、私が主力で取り組んでいたREITは真っ赤っかで悲惨な状況です。じりじりと下げていく不動産関連をいつか戻るだろうと見過ごしていたのが大問題です。それらを良く見ていれば、今回の暴落ももう少し警戒して向かえることができたでしょう。まだ、今回の信用収縮の出口は見えていませんが、非常に修行になる相場のように思っており、この波を乗り越えるべく頑張り中です。
2007年08月07日
コメント(7)
久しぶりに投資に関する情報。三貴商事経由のニュースにあったのですが、イランが日本の石油会社に対して、原油輸入時の円決済を希望しているとか。ニュースが流れたのが22時半。僅かではありますが、みごとに円高にフレましたね。三貴商事経由のチャネルからしか入ってこなかった情報なので、あまり出回ってなく、不確かな情報なのかも知れないです。しかし、もし本当だとするとなぜ円決済を希望する?ひょっとして日本への投資に使う?それとも円高へ向かう目算があるのか?もし投資へ使うのなら、主要国で唯一イールドスプレッドがプラスらしいJ-REITへどうぞ(^^;ここのところのJ-REITの下落でハマってる個人投資家より。。。
2007年07月13日
コメント(0)
木曜洋画劇場2000回記念の一環として今日、放映されていましたね~。2004年 フランス、アメリカ脚本:リュック・ベッソン監督:ルイ・レテリエ(『トランスポーター』出演:ジェット・リー、モーガン・フリーマンあらすじ: 幼少の頃からチンピラの飼い犬として育てられた ダニー(ジェット・リー)。 ある事故をきっかけにチンピラの元を離れ、 ピアノの調律をしているサム(モーガン・フリーマン)の 元に身を寄せる。 サムとその養女ヴィクトリアとの3人での温かい生活の中で 人間らしさを取り戻していくサムだったが、 チンピラとの再会を機に幼少の頃の母親の記憶を 取り戻して行き・・・いや~、とっても良い作品ですね。アクション映画としては当然凄いし、ストーリーも良い。映画を見終わってから調べて知ったのですが、脚本がリュック・ベッソンで、監督・脚本が『トランスポーター』と同じコンビなんですね!ジェット・リーことリー・リンチェイさんは、言うまでもなく素晴らしく、私の好きな俳優の一人ですが、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズでのフェイフォン役のようなお師匠様的なしっかりした役柄から本作の子供のように無垢な感じの役柄までほんとに色々こなせますね。本作出演時の彼は40歳ぐらいでしょうか、年齢を感じさせませんね。
2007年07月12日
コメント(2)
ダーツ絡みの記事を書くのはなんと約1年半振りなんですね!?ま、実際その頃に引っ越しが決まって以来、ず~っとダーツをサボっていて、久しぶりにダーツバーに行ったのが去年の年末でした。それからは「投資で儲かったら月末に1回だけ遊びに行く」と決めてやってたんですが、最近、だんだんダーツ熱が復活し始めて、月1では足らなくなってしまいました(^^;んでも、最近は投資の方も調子がいまいちであまり金が無いもので、家で練習をしたり、上手い人のプレイを収録した動画をみてイメージトレーニングしたりしてます。 9ダーツ.TV http://9darts.tv/無料で見放題なのが嬉しい!!良い試合も多いです。でも見たい試合に限ってDVD販売のためダイジェストしか放送してなかったりする。。。砦 日本最強地区決定戦地区対抗団体戦なんですが、大阪の先鋒の星野さんが全勝して、大阪の次鋒以降の4人は全く投げてないらしいあと、やはり生でも見たいですね。大阪には強いプレーヤーがゴロゴロ居るので、その方たちのホームバーへお邪魔すれば良いんですが、Bフラそこそこの私が「頼もう」って言うのもおこがましいですからね・・・。イベントとかだったら行き易いんでしょうど。。。というより、先ずはお金を稼がないと。ダーツしに行って、コインを投入する度、ドリンクを頼む度にお金のことを考えちゃうのは辛いものがありますよ・・・(^^;
2007年07月08日
コメント(2)
月初から風邪に臥せっておりました。。。2007年6月度の実績:株式:+137,039円FX:+118,723円計:+255,762円月利益率:6.12%月末資金:4,437,761円2007年6月度の目標:(最低到達目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 4,181,999円 × (5.528 * 7 + 8.07)/8 % = 4,181,999円 × 5.846% = 244,480円(標準目標) 月初資金 × 10% = 4,181,999円 × 10% = 418,200円(ストレッチ目標) 標準目標 + 3,4月未達分 = 標準目標 + 先月ストレッチ未達分 = 418,200円 + (499,769 - 312,440)円 = 418,200円 + 187,329円 = 605,529円最低到達目標には到達2007年7月度の目標:(最低到達目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 4,437,761円 × (5.846 * 8 + 6.12)/9 % = 4,437,761円 × 5.876% = 260,763円(標準目標) 月初資金 × 10% = 4,437,761円 × 10% = 443,776円(ストレッチ目標) 標準目標 + 4~6月未達分 = 標準目標 + 先月ストレッチ未達分 = 443,776円 + (605,529 - 255,762)円 = 443,776円 + 349,767円 = 793,543円[参考]株式含み益(7/6現在):-750千円FX含み益(7/6現在):+ 90千円2007年5-6月の投資信託評価額:-21,760円2007年6月の生活費:102,699円(投資資金からの持ち出しは無し)-----世界同時株安からの、ここ数ヶ月、停滞しっぱなし。月10%のペースからは遠ざかりっぱなし。耐えるところであり、新しい戦略を模索するところでもあるでしょうか。
2007年07月07日
コメント(2)
目標には届きませんがなかなかの成績でした。2007年5月度の実績:株式:+215,993円FX:+ 96,447円計:+312,440円月利益率:8.07%月末資金:4,181,999円2007年5月度の目標:(最低到達目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 3,869,559円 × (5.303 * 6 + 6.88)/7 % = 3,869,559円 × 5.528% = 213,920円(標準目標) 月初資金 × 10% = 3,869,559円 × 10% = 386,956円(ストレッチ目標) 標準目標 + 先月未達分 = 386,956円 + (362,034 - 249,221)円 = 386,956円 + 112,813円 = 499,769円目標未達2007年6月度の目標:(最低到達目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 4,181,999円 × (5.528 * 7 + 8.07)/8 % = 4,181,999円 × 5.846% = 244,480円(標準目標) 月初資金 × 10% = 4,181,999円 × 10% = 418,200円(ストレッチ目標) 標準目標 + 3,4月未達分 = 標準目標 + 先月ストレッチ未達分 = 418,200円 + (499,769 - 312,440)円 = 418,200円 + 187,329円 = 605,529円[参考]株式含み益(6/1現在):-157千円FX含み益(6/1現在):+ 80千円2007年4-5月の投資信託評価額:+51,466円2007年5月の生活費:290,732円(年金保険料1年分前納込み)(投資資金からの持ち出しは無し)-----何となく微妙な1ヶ月でした。世界同時株安の煽りを受けた3月以降、4,5月と利益率が改善していることは評価できると思います。世界同時株安のような悪い状況でも損害を少なく抑えられることにかなりウェイトを置いていますので、利益率を無理に伸ばすことはしませんが、そうなると月々の目標の前提となっている月10%利益を見直さなければなりません。収入の方が微妙な状況の割には、支出を減らしていないところが自分の中でアンバランスに感じているところのような気もします。ただ、5月はレンタルビデオ借りまくりでダーツにも2回行ったのにそれなりの支出で収まっているのであまり無理な節約も効果が薄いのかもしれないという感じもしています。最低限、「収入>支出」は十分に保てているので、もう少し現在の調子で、収入増・支出抑制に頑張ってみたいと思っています。
2007年06月02日
コメント(7)
最近、ネットで見つけた情報のご紹介が多いですが、また「教えて!goo」から辿ったネタで・・・MLM(*1)に関する話で、gooにあった元ネタはどうでも良いんですが、下記のようなサイトにたどり着きました。*1 MLM(Multi-Levels Marketing) 要はマルチ商法?苦情の坩堝(るつぼ) http://www.sos-file.com/top.htm最近、問題として注目されている円天(L&G)の話なんか、2000年頃からあったみたいでビックリしています。怪しい話に乗らないのは当然のこととして、こういうサイトで調べてみると被害にあわずして色々と情報を知ることができるので、後学のために宜しいかと。最近、私が怪しいなと思っているバル○ック・カレーとかレジャーホテ○ファンドなどの情報が載ってないのが残念(^^;しかし、MLM被害者の知人という方の話を読むほどに、「私の投資」の話も、実際に投資をやっていない人にはマルチみたいな胡散臭い感じがするんだろうなぁ~(勧誘したりするわけではないですが・・・)と反省しました。実際、ちょっと考えても投資や、更に言うとそもそもの経済のシステムが正しいのかどうかを論理的に人に説明できる自信がありません。MLMとの比較で言えば、、、・MLMには破綻につながる落ち度が見つかる・経済のシステムは正しかろうがどうあろうが、 それで世の中が成り立っており、 破綻すれば(MLMとは違って)任意で参加している 個人の責任などの問題ではないちなみにMLMの議論の中でMLM肯定派の人が「一度やってみてから文句を言え、 ダメだったら最初に払った金は授業料だと 思えば良い」みたいなことを言ってますが、これは非常に危険だと思われます。詐欺に始まり、セールス、消費者金融などにはハマりやすい人とハマりにくい人がおり、一度、申し込むとカモリストに載せられて大変な思いをすることもあるようです。
2007年05月27日
コメント(4)
皆さんエシュロンって知ってますか?私は先ほど始めて知りました。アメリカ・イギリスを中心とする5ヶ国で、全世界の通信を対象に盗聴を行っている機関?システム?のことのようです。インターネット上で、エシュロンに関する記述は確かに多くあり、その情報によると雑誌や新聞などインターネットよりも信頼性の高いメディアでも取り上げられていることがあるとか。いや~、私は全然知りませんでしたよ。良くありがちでネタとして面白い話でもありますが、そのようなことが無いとも言い切れないなぁなんて思います。世の中、まさか?と思うようなことも有りますからね。まぁ、特に問題が起こらない限り我々、一般市民にはどうでも良いことなんですけどね。
2007年05月21日
コメント(2)
YouTubeや発言小町などインターネット遊びはまだ飽きずに続いております。金を使わず、人に気を遣わずに遊ぶにはこれが一番ですな。←ひきこもりか(^^;またまた発言小町で面白い議論があったので、ご紹介。YOMIURI ONLINE 大手小町 > 発言小町http://komachi.yomiuri.co.jp/トピック「時間なんて、存在しない。」http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0824/054653.htm?g=08相対性理論とか色々難しい話も出てきますが、この時間に関する問いは物理学などではきっと議論できなくて、哲学的なものなんだと思います。SF的な空想という観点でも楽しめます。元々、白黒の付くことが好きな自分ですが、昔から何故かこういう哲学的なことも大好きです。カウンセリングなどに通い、完全主義的な考えを指摘されるような状態であっても、世の中には白黒付かないことは多いのだということを自覚してきてたんでしょうね。
2007年05月21日
コメント(2)
最近、ゲームもレンタルビデオも飽きてきて、今更ですがYouTubeで動画を見まくってます。そんな中で本業(投資)に役立つ興味深い動画を見つけたので紹介します。マネー 思惑の激突1/6 http://www.youtube.com/watch?v=NUjVqCCMEOo2/6 http://www.youtube.com/watch?v=Fp0BIr5IlHs3/6 http://www.youtube.com/watch?v=8Kk2bz43bQQ4/6 http://www.youtube.com/watch?v=8Kk2bz43bQQ5/6 http://www.youtube.com/watch?v=e7P5Zy597Vc6/6 http://www.youtube.com/watch?v=CJb61LdInhE相場の世界を描いた映画なども結構好きなんですが、やはり現実に起こっていたことは興味深いですね。
2007年05月20日
コメント(6)
久しぶりに投資から離れた話題で・・・先週買ったばかりのF.F.12 レヴァナント・ウィングは、すぐにクリアしちゃって、やりこみも僕好みではなく、ゲームを離れて、昔馴染みのサイトを見て回ったりしてました。その中でも面白い・興味深いのが以前にも紹介したことがある以下のサイト。YOMIURI ONLINE 大手小町 > 発言小町http://komachi.yomiuri.co.jp/特に興味深くて、今日半日ぐらいかけて読んでたのが、、、トピック「駅員さんの言葉がショックでした。 その2」http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0412/126360.htm?g=05私は上記の「~その2」しか読んでないのですが、それでもレスが200件以上。更に「~その1」には400件以上のレスが付いているようなのです。トピックの内容はともかくとして、何故600件以上のレスがつく議論になっているか、その過程を後半部分の「~その2」の中からだけですが、垣間見ることができるようで、思わずニヤリとしてしまったり、人間の誤解の恐ろしさを改めて実感したりというところが興味深いです。以下、偉そうなこと書いてますが、私は発言することができなかったし、全く人のことは言えないんですけどね・・・サイトのシステム上の制約で残念なのは、・ツリー構造の表示でないため どの発言に対するレスかがごっちゃまぜになる・文字制限があり引用が不足したり、 言葉足らずになったり、 文章の印象がおかしくなったりしていると言う点。「トピ全体を読み直してよく理解してから、 レスを付けて下さい」というな指摘が多かったけど、上記のようなシステム上の制約のもあって、600件にのぼるレスの全容を把握してる人は結局誰一人として居ないように感じました。そしてよくある話ですが、賛成派vs反対派に別れての感情的な対立、言葉遣いなどに関する揚げ足取り。子育てに関する話題だったので、感情的になってしったり、経験論になってしまったりすることが多いのでしょう。そしてこれもありがちですが、行間を勝手に読みすぎ。たしか私が読んだ中ではトピ主さんはもう既に不在でしたし。。。全ては「感情的」から派生することなのかも知れませんが・・・最後の方で、上手いこと言っているなぁと私が感じた人が二人いたのですが、お一人は反論にあって、感情的になり論理破綻している感じ。もうお一人は誰にも触れられることなく流されてしまっておりました。こういうのを見ると人間不信気味の僕は、とても怖くなってしまいます。でも何で見ちゃうんだろう。悪い所では怖いもの見たさ、野次馬根性みたいなものでしょうか。良い所では失敗の観察による学習でしょうか。ま、私の場合、学習はいつも何でもそれなりにやっているけど実践が足りない。人との摩擦を避けて接触の無い生活をしているし、インターネット上でもROMになりがち。だって傍で見ている場合は「これがおかしい」とか気付くのは簡単ですが、自分がその中に入ってみると中々自分が考えている通りに実力を発揮できないことが多いですからね。。。たまには発言することがあるのですが、他の方の発言を見落としていたり、すぐ感情的になってしまったりして、結局、自分に幻滅することが多いんですよね(T_T)ま、今回は議論が凄すぎて発言できませんでしたが、「人を非難するよりは先ず人の振り見て我が振り直せ」をモットーに勉強して、自分が役に立てそうな場面では以前の失敗に懲りずにしゃしゃり出ていけるようになりたいと思います。ふと思い出しましたが、入社したてのころメールの代筆をしたら、「何だこれは」「お前のは日本語じゃない」とまで言われたことがありました。それは今考えても言い方がひどすぎると思っていますが、その後、頑張って、部内への報知などをかなりやりましたし、今はこうしてブログを書く気になることもできました。文章の上手さはともかくとして、頑張ってきたことによって半分トラウマとなっていたことを克服したということです。さらに遡ると、小学生時代に「音痴」とか「音楽の時間、隣でいつも音が外れている」とか言われて、歌うのが嫌いになり、高校で仲間とカラオケに行って恥をかいたりしましたが、大学時代にコンパや友達とのカラオケBOX通いで今はスナックでも歌えるほどになりました。こちらも上手くなったというよりも、人前で歌える度胸を手に入れたということです。全然、完璧じゃないのに完全を目指して苦しみますが、この変な向上心が僕の原動力のような気がします。完全は例え無理でも目指す分にはいいと思う。自信の無い僕の場合、少しでも上達して自信が付くことによって、余裕とやさしさが生まれると思います。目指せ!常にやさしく穏やかな自分!あぁ、ここ数日、ゲームやらネット閲覧やらで生活リズム狂っていたので、少し精神的にも不調なのかも。張り切り過ぎないようにボチボチ頑張ります。。
2007年05月07日
コメント(4)
いや~、今月は中間報告もサボってしまいました。何をやっていたかと言えば、DSゲームです(^^;あと急にドラゴンボールZが見たくなって、レンタルビデオ屋さんに通ったりしてます。投資の方は我慢の一ヶ月でした。結果論としては下押した時に買えばちゃんと儲かるような相場でしたが、資金量に見合わないポジションを取らぬよう、そして予想を上抜けした時に焦って飛びつかず押し目を待つよう、ひたすら感情を抑えました。2007年4月度の実績:株式:+117,438円FX:+131,783円計:+249,221円月利益率:6.88%月末資金:3,869,559円2007年4月度の目標:(最低到達目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 3,620,338円 × (9.61 + 10.55 + 13.35 + 13.46 + 20.65-35.8)/6 % = 3,620,338円 × 5.303% = 191,987円(標準目標) 月初資金 × 10% = 3,620,338円 × 10% = 362,034円(ストレッチ目標) 月初資金 × 11% = 3,620,338円 × 11% = 398,237円最低到達目標は十分に達成したが、標準目標には及ばず。2007年5月度の目標: 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 3,869,559円 × (5.303 * 6 + 6.88)/7 % = 3,869,559円 × 5.528% = 213,920円(標準目標) 月初資金 × 10% = 3,869,559円 × 10% = 386,956円(ストレッチ目標) 標準目標 + 先月未達分 = 386,956円 + (362,034 - 249,221)円 = 386,956円 + 112,813円 = 499,769円[参考]株式含み益(5/1現在):-410千円FX含み益(5/1現在):+ 58千円2007年3-2007年4月の投資信託評価増:99,555円2007年4月の生活費:115,322円(投資資金からの持ち出しは無し)-----FXだけに関して言えば月利益率20%を越えています。これが2月末~3月に大きくやられたレバレッジの威力と言う奴ですね。RIETの方はまだまだ塩漬けになっているものが多く、計らずも分配金権利をたくさん取得してしまいました。。世界同時株安での痛手からのリハビリとして申し分無く、また生きていくための収入としては十分なのですが、目標達成には及ばずです。慎重さは保ちつつ、もう少し利益率を引き上げられるよう頑張っていきます。と言いつつも、今日早速、新しいゲームを買ってきちゃいました(^^;そういえば、ちょうど1年ぐらい前にもPS2のF.F.12にハマってたんですよね(^^;まぁ、昨年とは違ってゲームをやりながらもちゃんと投資の方はやっているので大丈夫でしょう。せめてゲームにハマって、他の余計な出費をしなければ良いなと言う事で。。。
2007年05月01日
コメント(8)
今月はあまり良い内容ではないですが、来月はまた良い内容で報告する予定なので、今月も書いておきます。2007年3月度の実績:株式:+194,823円FX:-2,214,842円計:-2,020,019円月利益率:-35.8%月末資金:3,620,338円2007年3月度の目標:(最低到達目標) 3月度確定済み利益 + スワップ予想益 = 165,574円 + 2,700円 * 31 = 165,574円 + 83,700円 = 249,274円(標準目標) 月初資金 × 10% = 5,640,357円 × 10% = 564,035円(ストレッチ目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 5,640,357円 × (9.61 + 10.55 + 13.35 + 13.46 + 20.65)/5 % = 5,640,357円 × 13.524% = 762,801円未達2007年4月度の目標:(最低到達目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 3,620,338円 × (9.61 + 10.55 + 13.35 + 13.46 + 20.65-35.8)/6 % = 3,620,338円 × 5.303% = 191,987円(標準目標) 月初資金 × 10% = 3,620,338円 × 10% = 362,034円(ストレッチ目標) 月初資金 × 11% = 3,620,338円 × 11% = 398,237円[参考]株式含み益(4/1現在):-310千円FX含み益(4/1現在):+ 18千円2007年2-2007年3月の投資信託評価増減:-120,404円(投資信託も今回の暴落に直撃されてます)2007年3月の生活費:88,408円(その他、健康保険料の支払い有り)(投資資金からの持ち出しは無し)-----書いてたら、やっぱり嫌な気分になってきました(T_T)ちなみに損失を確定させたのはセリングクライマックスの3/5。FXの2口座でそれぞれ-1,110,100円-1,135,066円計 -2,245,166円でした。一度に売買できる通貨量の制限に引っ掛かったり普段では知らない体験もしました。。。ポジションを閉じた後はなんとも言えない屈辱感とともに、とてもホッとしたのを覚えています。あれは投資に適した精神状態では無かったですね。金額の問題以上に運用資金に対する損失の割合が大きすぎです。2月まで5ヶ月間の平均月利回り:13.524%2月まで5ヶ月間の最高月利回り:20.65%3月の利回り:-35.8%元本を割らなかっただけ運が良かったですが。。生活費(=経費)を考えると元本割れですね。2月は本当に幸せな気分でした。ですが、当初の予定からしても2007年2月で月収100万に近づくのは早すぎました。当初の予定より早く資金が増えていたのですが、今月で利益の多くを飛ばしてしまい、結局は予定より4ヶ月ほど遅れることになりました。4月はまだリハビリのつもりなので無理しませんし、半年遅れぐらいの感覚でいます。取り返そうと焦りはしません。予定の方を半年遅れに修正します。逆に今までペースが速くなりすぎだったので、今後は落ち着いてやっていこうと思います。また落ち着いたら資金の推移予定でも書き直してみようと思います。お金が増えていく様子をイメージするのは楽しいですからね♪
2007年04月01日
コメント(2)
ふぅ・・・今月は結局、世界同時株安にやられちゃいましてね。。失敗の反省とか、今後の戦略とか色々書こう書こうとは思ってたんですが、大体いつも成功してるパターンしか書きたくない人なので書きそびれて、なんだかんだでもう月末になってしまいました(^^;被害の状況などは月末の定例の進捗報告にて詳しく書こうと思いますが、概算でざっと-220万ってとこです。あのわずか一週間で含み益など込みで300万以上持っていかれました。ここ5ヶ月間で稼いだ金額が280万ほどなので、元本は十分に守ることができましたが。。。結局売ったところが一番底に近くって、持ってれば150万くらいは回復したようなので大失敗だったのですが、あんなに恐怖に捕らわれるような状態まで陥ってしまったことがそもそもの失敗です。あんな状態だったらどんなバカらしい失敗でもできたでしょう。その後は3月半ばぐらいにはすでに投資活動を再開しています。資金が少なくなった上に資金に対するポジションの割合も減らしているので、物凄くコツコツです。。で、2週間で+5万円ほど。しばらくはまだリハビリだと思ってますが、少なくとも今回のような大暴落さえなければ十分生活していけるということを実証して自分を安心させられるようなパフォーマンスはあげたいと思ってます。今回の痛手、『良い勉強になった』とかそういうありきたりのことは言いたくないです。授業料なら今までもいっぱい払ってきてますからね。とにかく悔しかった。5ヶ月分の儲けの多くが吹き飛びましたが、予定が半年遅れただけですし、これまで以上に強い精神力で投資に臨んでいきます(^o^)/
2007年03月29日
コメント(4)
う~ん、はっきり言って今しんどいです。ここのところの円高・株安にもろにハマって大きな含み損を抱えております。2月は物凄いパフォーマンスで驚きでしたが、今月は月初から大変です・・・2007年2月度の実績:株式:+644,945円FX:+320,456円計:+965,401円月利益率:20.65%月末資金:5,640,357円2007年2月度の目標:(最低到達目標) 月初資金 × 10% = 4,674,956円 × 10% = 467,495円(標準目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 4,674,956円 × (9.61 + 10.55 + 13.35 + 13.46)/4 % = 4,674,956円 × 11.74% = 548,840円(ストレッチ目標) 月初資金 × 2006年10~の最高月利回り = 4,674,956円 × 13.46% = 629,249円ストレッチ目標を大幅に上回り達成2007年3月度の目標:(最低到達目標) 3月度確定済み利益 + スワップ予想益 = 165,574円 + 2,700円 * 31 = 165,574円 + 83,700円 = 249,274円(標準目標) 月初資金 × 10% = 5,640,357円 × 10% = 564,035円(ストレッチ目標) 月初資金 × 2006年10~の平均月利回り = 5,640,357円 × (9.61 + 10.55 + 13.35 + 13.46 + 20.65)/5 % = 5,640,357円 × 13.524% = 762,801円[参考]株式含み損(3/1現在):728千円FX含み損(3/1現在):723千円2007年1-2007年2月の投資信託評価増:120,223円(投資信託も今回の暴落に直撃されてます)2007年1月の生活費:109,298円(投資資金からの持ち出しは無し)-----2月末の大暴落にあい、現在非常に大変な状況になっておりますが、2月の実績に関しては非常に良好です。もう少しで月収100万円に達するところでした。3月に関しても株式の受渡日ベースでカレンダーが3月に切り替わる暴落前の2/26,27の2日間で165,418円の収益!荒稼ぎしている最中だっただけに、今回の暴落によるダメージは非常に強烈なものになりました。今までの5ヶ月間の経験では、含み損の最大は資産の10%程度までだったのですが、今回の暴落で一気に資産の30%もの含み損をこさえてしまいました。元々、利回り重視の投資対象で思うように値上がりしなければ塩漬けと決めていたので、方針を覆すことなく塩漬けを決め込もうと思います。そのため今月の最低到達目標は今後3月いっぱいの売買差益を見込まない数字に設定してあります。上手く脱出の糸口を掴めたら、また売買益も狙いに行きます。今回の暴落は私の2年の投資経験の中では、2006/1 ライブドアショック2006/6 新興大暴落と並ぶものでしたが、寄付きから全てをつぶさに見ていたのは今回が初めてでそれだけ驚きがありました。また、2006/8から信用取引、2006/9からFXを始めましたので、今回の暴落は前に経験した2つとはまた違った感覚がありました。朝、目覚めて先ず保証金・証拠金の金額を計算して、資金繰りを考えるというのは非常に恐ろしい体験でした。ここ5ヶ月間で利益がグングンと伸びていたのもある意味、災いしたところもあるかも知れません。REITは買い下がり中で保証金維持率50%ぐらいのところから、今回の暴落を喰らいました。今まで、このような買い下がりを何回もやってきてたまたま上手く切り抜けてきたのですが、こういうやり方は非常に怖いことであると認識しました。2月はREITの加熱があったとは言え、1月で20%超の利回りを達成できたので、普段取るポジションの量は単順に考えればその半分で良いと言うことになります。ストレッチ目標をどんどん伸ばしていくのではなく、やはり一番大事なのは資産の保全であるということに念頭を置いて、今後の投資活動を行っていこうと改めて考えました。
2007年03月01日
コメント(5)
今日は朝起きてビックリしたにゃ。為替暴落&REITも寄付きでストップ安売り気配にゃー!一瞬、悪い夢見てるのかと思ったにゃー。。あっ、にゃにか違和感感じた方、「こいつ頭おかしくなった」って思わないで欲しーにゃ。文末を見て欲しいにゃ。信用取引を始めて半年、初めて追証を覚悟したけど、今日のところは持ちこたえたにゃ。持ちこたえたのが良かったのかにゃ?それはまだ判らないので恐ろしいにゃ。。今回の暴落で注目したのはやはり債券にゃ!良く暴落に関しては通貨・債券・株式の「トリプル安」って言葉があるけど、今回は債券は高騰したのにゃ。やはり今の私の投資対象に債券を加えると言うのは、非常に興味深いことだと感じたのですにゃ。☆猫バトン☆・これが回ってきたら次に書く日記の語尾すべてに「にゃ」「にゃん」「にゃー」等をつけなくてはならない。 ・「な、ぬ」も「にゃ、にゅ」にすること。 ・一人称は必ず「我輩」にすること。 ・日記の内容自体は普段書くような当たり障りのないもので構わない。 ・日記の最後に5人!まわす人の名前を記入するのを忘れないこと。・既にやったことがある人でも回されたら何度でもやる事。またたびバトンを回す猫様方にゃ↓回してくれた方、ごめんにゃさい。例によって僕のところで打ち止めになるにゃ。。
2007年02月28日
コメント(6)
本日、税務署に行って無事、確定申告書を提出してきました今回はいきなり提出窓口に行ったので、もし不備があれば再提出になるかも知れませんが、一応、窓口でどの書類を添付するかなどで一通り見てもらってるので、たぶん大丈夫かなと。今年は2回目の確定申告だったので少し甘く見てたのですが、雑所得の申告は色々と面倒でした。毎年少しずつステップアップしてます(^^今後は年収2,000万円以上の確定申告、不動産関連などでしょうか。
2007年02月23日
コメント(4)
全799件 (799件中 1-50件目)