ひろりんの無添加スキンケアとキュンキュンItem's

ひろりんの無添加スキンケアとキュンキュンItem's

PR

プロフィール

ひろりん890

ひろりん890

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.03
XML
カテゴリ: 体験
Natural Medicine
「心と身体のデトックス」について動画レッスンを受講させて頂きました🥰


福里 茜さんは、心と体の両面からデトックスについて講師をされています。
今回はドテラのアロマも使って、心の解放とお野菜の摂取によるデトックスを教えて貰ったよ💕
メディカルアロマのドテラはエネルギー的にも(エネルギッシュと言えば良いのか・・・)とても高いので気に入っていて、家にも幾つもあるのですが、お料理にまで積極的に使った事は無かったので、今回お料理にも気軽に使う方法も教えて頂けたのも嬉しいです。
ドテラのオイルは、虫よけにも効果的だったり、香り付けにもしっかり香って持続時間も長いので重宝に使ってます🎵
アロマを使って、毎日感じた自分自身の感情を丁寧に解きほぐしてあげる時間を作る大切さや、
お野菜を摂取の大切さについて細かく教えて戴きました。
私の場合、ポジティブな感情には、ストレートに受け止める事が出来るのだけど、ネガティブな感情には、「あってはいけない物」と思ってしまう節がある様です。
頭?感情?どちらかでは分かっていても、ありのまま受け入れて受容する事が、どうやら難しいみたいなんです。
もっと丁寧に自分の感情に向き合ってあげようと思いました。
お野菜は生野菜だけで350gと果物を200g
最近、毎日スムージーを飲み始めたので、果物は割りと簡単に200g摂取出来ていると思います。
(りんご半分、バナナ、みかん位で200gなので)


肝心なのは、お野菜❗❗
300gって、結構多いですよね😅


思ったより少ないかも❓🙄

生野菜を300gのコツは、どうやら重い物を多めに入れるとかさが減って食べやすい気がします😆💦
今回は、ズッキーニとラディッシュ、きゅうり当たりが重めでポイント高かった気がします♡
黃パプリカもかなぁ〜。

今回は、無農薬野菜を農家さんから仕入れたばかりなので沢山の種類のお野菜が入れられました。
ズッキーニ、ラディッシュ、三つ葉、きゅうり、黃パプリカ、クレソン、ルッコラ、大葉、サニーレタスが生野菜分になってます。
スムージー用が、
人参、水菜、ズッキーニ、
バナナ1本、りんご半分。
(無農薬・減農薬りんごが、今の時期高くて手に入れにくいので、普段はりんごの代わりに人参を入れてます😅)



レモンのアロマを垂らしてます。
ズッキーニは生で食べても、あまり味が無い様な気がしてましたが、スムージーに入れても爽やかな味で、
水菜は繊維質が心配してましたが、スムージーに入れると癖も無く、
どちらも飲みやすかったです。

これで、全部で生野菜が350gと、果物が200gです。
(後、減農薬みかんが美味しかったので生で食べた分で200gだと思います)
生野菜にかけたのは、福里先生に教えて頂いたドレッシング。
ラベンダーのアロマを垂らしてみました。



福里先生に教えて頂いたドレッシングがとても美味しいので、彼と2人で1回でほぼ300gを完食出来ちゃいました❣️
お野菜の種類が多かったのも良かったかも🎵
今日は1食分を、生野菜と白米、食卓のり、スムージーにしてみました。
(白米も普段と同じ半合です。)
普段の食事に無理なく摂り入れられる様に感じました。
これからも続けて、健康生活を手に入れたいと思います💝
更年期障害の余波で疲れやすいのが打破出来たら嬉しいな。
気圧の変化に影響受けやすいのと、夏バテも打破したい(ง ・֊・)ง´-
福里先生、有難うございました❣️
⚠️今回、使ったドテラアロマは、メディカルアロマです。
通常のアロマは、直接手につけたり、お料理に使ったりは出来ないのでお間違えの無い様にご注意ください。⚠️
いつも愛に来てくれて有難うございます( ´͈ ᵕ `͈ )♡
イイね、コメント、フォロー励みになります。有難うございます🥰
ひろりんでしたヾ(*ˊᗜˋ*)
PR 
#naturalmedicine #デトックスプログラム #ダイエット講座 #メンタルケア #オンライン体験レッスン
 #おいしいもの好きな人と繋がりたい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.03 19:26:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: