Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Apr 25, 2020
XML
カテゴリ: T440 T540

 キー抜けが激しいT540p。キートップ流用で修復させようと考えたが、適合するキートップがなかったので、ここは新品のキーボードユニットを購入することにした。




■システムサービス部品 - ThinkPad T540p, W540, W541
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/pd029529

04Y2379 KBD Japanese Chicony- Primary
04Y2418 Backlit KBD Japanese Chicony- Primary
04Y2457 KBD Japanese Liteon- Secondary
04Y2496 Backlit KBD Japanese Liteon- Secondary


■(T540p)日本語キーボードのFRUナンバー
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=6485

Re: (T540p)日本語キーボードのFRUナンバー
msg# 1.1 投稿日時 2016-8-19 23:33 dock'n 常連 投稿数: 45

みてるだけ さん、今日は。
お尋ねのキーボードの件、
Chicony或いはLite-onは部品を供給するサプライヤーの名称です。

両社の違いは極小ですが、強いて特徴を上げれば、

Chicony
キートップ=ツルッとした印象、手脂が目立つ。
キータッチ=腰がなく軽いタッチ。(若干カチャカチャ感あり)
トラックポイント=低感度、重い。

Lite-on
キートップ=Chiconyより幾分艶消し感あり、手脂も若干マシ。
キータッチ=軽快感を損なわない程度のシッカリとしたクリック感。
トラックポイント=高感度、軽い。

ThinkPad伝統のキータッチを求めるならLite-onをお勧めします。
(とはいっても、古典的なキータッチには程遠いですが・・・)




 購入したのはThinkpad T540 T540P E540 L540 W540 E531 W541 T550 W550などに使えるChicony製日本語キーボード(FRU P/N:04Y2379)。






 キーボードの取り付け・取り外しについては、「保守マニュアル」やLenovoの下記サイトを参照した。

 ちょっとコツがいるようだ。


■キーボードの取り外しと取り付け - ThinkPad T540p, W540
https://support.lenovo.com/tw/ja/solutions/pd029714
 ( )書きや※印は、自分が追記したものです。

■キーボードの取り外し
 キーボードを固定するスクリューはキーボードフレームの下にあります。 フレームの下のスクリューヘッド(ねじの頭)を見えるようにするには、新しいキーボードのパッケージに入っているマルチツールの平たいほうの端で、キーボードを手前に2.5mmスライドさせます。
※マイナスの精密ドライバで代用できます。キーボードフレームのみを奥に2.5mmスライドさせるのですが、簡単そうに見えてなかなかどうして…。



 マルチツールの+型の先端でスクリューを弛めます。 (プラスの精密ドライバで覗いているネジを弛めていきます。このネジはキーボードから外れないようになっています。)




 (キーボードユニットを裏返して、コネクタからフレキシブルケーブルを外します。フィルム製のケーブルなので取り扱いに気をつけて…。)




■キーボードのインストール手順



 (フレキシブルケーブルをコネクタに接続してから)キーボードを元の場所に戻します。 キーボードの手前の縁がキーボードベゼルのフレームの下に入っているか確かめてください。
 キーボードマルチツールの平らな方の先端(精密なマイナスドライバ)でキーボードフレームを手前にスライドさせて、スクリューが見えるようにします。
※ぜんぜんスムーズにいきませんでした。キートップのいくつかがフレームにひっかかってしまうからでしょうか?キーボードユニットが浮いてしまうとぜんぜんダメみたいです。





 キーボードマルチツールの+型の先でスクリューを締めてキーボードを固定します。



 マルチツールの平たいほうの端で、キーボードフレームを奥に向けて2.5mmスライドさせて、キーボードフレームのラッチをキーボードベゼルの下に隠します。注: キーボードフレームをスライドさせるときはキーを押したり押さえたりしないでください。 そうするとキーボートが動きません。



 キーボードマルチツールの平らな方の端をキーボードフレームの縁に差し込んで奥に向けて押します。 キーボードフレームとキーボードベゼルの間に隙間がないか確かめてください。





 やっとできたあ。

 ネットのいろいろな書き込みを見てみると、けっこうキートップが外れてしまったり、パンタグラフを破損してしまったような記事がみられたので、ものすごく慎重な作業になった。

 結果は…。



 満足…。


 ところで…。

 手に入れたキーボードユニットは、二つのフレキシブルケーブルの長さが同じになっている。しかし、これでは不都合が…。 黒白のケーブルを短めにしなければならないのだ。



 そこで…。フレキシブルケーブルを固定している黒いテープを剥がして、黒白のフレキシブルケーブルの折り返し部分をずらして、長さを調整する。


※白黒のフレキシブルケーブルが長すぎるので、折り返し部分をずらして調整する。


 これで、t540pは完全復活…のはずだったが…。


IBM レノボ Lenovo Thinkpad T540 T540p W540 W540p E531 E540 L540 用日本語キーボード (LTN) 04Y2720


Eathtek リプレイスメント Keyboard Without Backlit for IBM レノボ ThinkPad T540P T540 W540 E531 E540 Series ブラック US Layout, Compatible with Part# 04Y2426 0C44991 5B30YT 04Y2689 (Note:4 ネジ on The Back) (海外取寄せ品)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 26, 2020 11:32:52 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: