現役MSWによるオンライン相談室

現役MSWによるオンライン相談室

PR

プロフィール

現役MSW12年目

現役MSW12年目

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

病院

(239)

MSW

(0)

保険

(0)

読書

(5)

家具

(1)

Mr.Children

(2)

時短

(0)

家電

(1)

資産運用

(3)

映画

(3)

仕事

(1)

スポーツ

(3)

サッカー

(0)

フットサル

(5)

子育て

(10)

コメント新着

現役MSW11年目@ Re[1]:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 渡辺 雄太さんへ メッセージありがとう…
渡辺 雄太@ Re:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 現役MSW11年目さま 初めまして、私は株…
ケアマネうめ@ Re:※セルフ働き方改革~ いつまで他人の助けを待ち続けるのか(06/18) MSWの仕事内容を知りたくて色々と見ていた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年02月07日
XML
テーマ: 障害者手帳(6)
カテゴリ: 病院







その方は傷病手当金の関係で社労士さんへ相談したところ障害者手帳に関しても申請してみてはと話をしてくれたようで、今回MSWに相談してくれました





そこまではとてもありがたい話だったのですが、話を聞くと社労士さんからは




「障害者手帳は発症から6か月経過したら申請できるが、 頭の病気の場合は1年6カ月たたないと症状が固定しないから申請できない と言われた。昨年の12月まで 通院でリハビリを続けていたからまだ書けないかもしれない 。障害者手帳を持つことで 高速料金や車の購入代金が安くなる と聞いた」





とはなしがありました




​​​






障害者手帳は原則発症から6か月経過しないと申請できません が、 透析や人工関節、人工肛門 などの 一部手術の場合は手術をした日から申請が可能 な場合もあります







また今回のような​​​ 脳血管疾患の場合は障害の程度によっては発症から1か月以上経過していれば申請して通る ことも実際にあります( 重度のマヒが残り回復の見込みがない 植物状態に近い形で改善が見込まれない意識障害が残る場合 など)​​​






そして発症から 6カ月が経過 していれば、その時にまだ 症状が固定していなくても、今回のようにその段階でまだリハビリをしていたとしても 文句なしに申請は可能です







ちなみに高速料金は家族の運転でも割引が効く可能性もありますが、車の購入助成に関しては障害手帳を持つ本人が運転する場合に限られることもあるので、注意が必要です















このあたり複雑なので普段関わらない人には絶対にわからない分野なので、是非説明をする側のひとで誤った認識をしていた方がいれば、この機会に再度確認をしてみて下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月07日 07時05分14秒
コメントを書く
[病院] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: