October 21, 2022
XML
テーマ: DIY (3475)
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。








ここ一週間ほど没頭していたDIY。


雨やあられといった悪天候で足止めをくったりして
時間がかかりましたが

とりあえず骨子はできました!









ではお披露目〜。












じゃん!




こんなん出来ましたー(゚∀゚)









という、
書くとめっちゃ簡単そうなミッションですが、


全部に塗装して

棚板のサイズに合わせて
ラブリコで2×4を立てる位置を調整して

垂直水平を確かめて

棚柱をビス打ちして

全部の高さが揃ってるか確認して…



などなど、
細かくやることがいっぱいあるんですよね。




特に塗装は、


と作業時間がとってもかかるので

悪天候続きだったこの一週間は
空と睨めっこしながらの日々でした。



当然ながら
三男が寝ている&上2人が学校行ってる


かなーり疲れました(;´д`) ふひー







☆ ☆






これからいろいろとフックを付けたりして
肉付けしていくわけですが、

とりあえず
骨子となる棚完成までの道のりを記録します。






まず、買ったのは

・2×4材6本
・360×2440のパイン集成材
・450×600の既成の棚板3枚
・ロイヤル棚柱チャンネルサポート ブラック900mmを4本
・チャンネルサポートの棚受けブラック35cm4つ
・ロイヤルハンガーブラケット2つ
・丸棒20Φ1800mm
・ステンレス棚柱ブラック1819mmを4本
・L型棚受4個セットを3つ
・タッピングビス30ブラック100本
・ペンキ(和信ペイント クリアコートダークブラウン)

です。



2×4材は天井高マイナス90mmにカットしてもらい、
そのうち2本には
このような掘り込みを入れてもらいました。



これでチャンネルサポートの棚柱が埋め込めます。

私はジョイフルAKで買いましたが、
同時に買ったチャンネルサポートの棚柱も一緒に
工作室のおじさんに渡して

これが埋め込めるサイズの掘り込みを、と言えば
通じます。


棚柱の売り場にも、こんなんできますよーっていう
見本が飾られていました。





このね、買い物も結構骨が折れるんですよね。

夫と義実家に子供たち3人を任せて
私一人で買いに行ったもんですから、

デッカい木材を積み込んで工作室に持ち込んで…
っていうのを女一人でやるわけです。



カ… カートが重いぃ…




私は今回、
走りながら考えるスタイルでDIYをしたから、
3回くらい買い出しに行きましたが(無計画人間)、

まとめて買ったら相当大変かなと思います。


この↑写真の時に買ったのが
360×2440のパイン集成材なのですが、

半分にカットしてもらって、
さらにそれぞれの角1つだけに
半径50mmのR加工をしてもらいました。







ちなみに、すでに家にあったものは
・電動ドリル
・ラブリコ6セット
・有孔ボード
・50mmのビス
・2×4材を補強するための適当な木材
・ペンキを塗るハケ

あたりかな。

ちょっと記憶が定かではないのですが
そんな感じです。










☆ ☆






まずやるのは塗装です。


前回ミルクペイントで塗装しましたが、
このカラーがなんとも微妙で

茶色でもない、
バーガンディといった方がしっくりくる
紫がかった茶色でした。





最初は、まあこれでいいか、
という気持ちでいましたが

日が経つにつれて気になり出し、

これは後ろの目立たないところに使って
前面に出るところは違う色で塗ろう!と考えまして

ペンキを買い直しました。




私が店頭で買ったのとほぼ同じ値段で送料無料!






これが大正解。

めちゃくちゃ好みの雰囲気になりました。











木材をコーティングしてくれるのですが、
木目を生かしたつや消しの仕上がりで大満足です。












塗装が終わったら2×4材を立てていきます。


棚を作りたい場所に、
棚板のサイズに合わせて立てます。




私はこういうアイテムを使って
水平垂直を確かめますが



アプリでもこういうことができるのがあるとか?


調べていないので分かりませんが、
そういうのを使ってもいいかと思います。






2×4材を立てたら
次に棚柱をビス打ちしていきます。

私はマステで止めてからやってます。



90cmの棚柱を縦に2本ずつ取り付けました。

必ず下穴を開けてからビスを打ちましょう。






カラーはブラックにしたので
頭が黒いタッピングビスもセットで購入。



細かいことですが、
こういう部分でちゃんと色を合わせないと
仕上がりがイマイチになります。






1本ビス打ちしたらもう1本にマステで止めて
水平を確認。



こんな流れで棚柱を全部止めます。







2×4材に掘り込みを入れて
チャンネルサポートの棚柱を埋め込むのは
ほんと、やって良かったです。


片側だけで棚板を支える構造だから
チャンネルサポートの棚柱って厚いんですよね。











2階の子供部屋でも使っていますが
そちらでは棚柱をよけるように棚板に切り込みを入れましたが

こっちの方がずっとスッキリです。



ジョイフルなどの大きな資材センターがある所なら
こういう加工をしてくれると思うので
おススメです。
(当たり前ですがそのお店で買った木材しか加工はしてもらえませんのでアシカラズ)














次に、手前の2×4材にステンレス棚柱を付けます。



1819mmのものを買いました。


チャンネルサポートの棚柱の時と同じように
地道に高さを揃えながらビス打ち。






こちらはチャンネルサポートの棚柱ほど分厚くないので
埋め込まなくてもさほど支障はないです。

既成の棚板を乗せて完成。




棚受けはV型とL型がありますが、
スッキリして見えるのでL型にしました。








このあと、家にあった適当な木材で、
2×4材の上下に補強板を付けました。



ラブリコで2×4材を立てる時は
基本的には壁に接した状態で立てるものなので、

今回のように壁から離れて設置する場合、
倒れる危険性があるのかな、と思いまして
このように補強してみました。

素人判断なので
これが正解なのかは分かりません…(・_・;



手持ちの板から補強板を3枚しか作れなかったので
手前の補強板は上だけにしました。



間に有孔ボードをビス打ちしてるから
それで補強されるかな…という

これまた素人判断です、汗汗






あと、壁から離して設置する場合は
天井裏の下地の場所を確認して設置しないと
天井が抜けることもあるそうです。










☆ ☆







今回初めて使ってみたのが
こちらのハンガーブラケット。


三男さん興味津々(笑)


私が行ったジョイフルの店頭には
クロームしかありませんでしたが、

ブラックもあるようです。

ブラックがよかったなー(泣)





実はこの部屋、
玄関入ってすぐの丸見えの部屋にもかかわらず
洗濯物を干していたんです、汗汗

棚を作る前の写真にもチラッと写ってますね。



三男の洗濯物です。


昨年三男が生まれてから、
赤子の生活圏である1階に干してある方が
何かと便利なので、

私が一人暮らしの頃から使っている
年代物の洗濯物干しに三男の洗濯物を干していたら

すっかりそれが定着してしまいまして…。






でもさすがに玄関開けてすぐ目に入る部屋なので、
なんとかしたいな、と思っていたのです。



今回、子供たちがランドセルぽいぽいすることと
ごみ置き場になってることを改善するために始めたDIYですが、

ついでだし、洗濯物問題も解決しちゃおう!と
ハンガーブラケットをつけてみました。



スチールパイプを付けたかったのですが、
これまた店頭で見つけられなかったので

とりあえず急場凌ぎで木の丸棒を差しております(笑)


ブラックのスチールパイプの長いやつって
どこで買えるかなあ…。
ネットしかないのかしら。








ということで、
今ここはこんな風になっておりました。



左の棚の補強板に20mmの穴を開けて
バスタオルまで干しております(爆)




まあでも、この右にある物干しに干すよりは
全然見えないので無問題!




これにて骨子となる棚は完成なので、

ここからはいろいろフックを付けたりして
子供たちの身支度アイテムを
ギュッ!と集約したいと思います。




コロナ禍もあって
めちゃくちゃ身支度アイテムが多いですよね、
今の小学生は。


マスク、水筒カバー、タブレットケースも
ここに全部置けたら万々歳です。




今のところコレ置いてよかった!っていうのが
鉛筆削り。



もう友達が来るよーっていう時間になってから
鉛筆削ってなかった!って2階に削りに行く
のんびり屋の子供がおるもんですから…(泣)



USB充電式でコードがないからどこでも置けて便利。

買った当初に充電したきり、まだ切れてません。



赤鉛筆やボールペンもあると
宿題のチェックとか体温表の記入もできちゃいます。

リビングでやると
三男がきてぐちゃぐちゃにされるのよね( ̄▽ ̄;)





ちなみに左のタブトラッグスはおむつバケツ。
トイレが近くにあるし、
玄関近くだからごみ出しもラクチン。

後ろに防臭袋を隠しています。






まだ完成形ではありませんが
すでに便利に使っている身支度ステーション。

今後どうなるのか、私自身もワクワクしています。







☆ ☆





ではでは、ビフォーアフターを。








before



本来のごみ捨て場から溢れた
雑紙とプラごみが目立つー!

ここに、子供たちのランドセルや
絵の具セットなども散乱していました(カオス)。






after



登校後なので今はないけど、
上の段に長男が、下の段に次男が
ランドセルを置いています。

別の場所に置いていた三男のおむつとか、
ミルクやお尻拭きなどのストックが入った箱も棚に置けました。





棚板の角にR加工をしたのは
ここがちょっと怖いかな、と思ったから。



なんか、本格的な感じに見えるし(笑)
角を丸くしてよかったです。















before



玄関入ってすぐ見る光景がこれ…








after



2×4材と有孔ボードのおかげで
ごちゃごちゃはほとんど見えません。



三男が椅子に上って悪さしなくなったら
食事が終わるたびにこの部屋に避難させている
ダイニングチェアも無くなってスッキリするんだけれど

果たしていつになるかなー(笑)




ごみ袋が見えないゴミ箱。

お気に入りです(^^)

















以上、小学生'sの身支度ステーションDIYでした。







完成形を載せられるのは…

うーん、
気長にお待ちください( ̄▽ ̄;)









その後の話
小学生's身支度ステーションDIY2☆有孔ボードを追加してクロームブックの置き場所を確保














DIYって、
それぞれの家にピッタリあったものが作れるから
いいんですよね。


ラブリコなら賃貸でも棚がつけられるし、
2×4材になら色んなものをネジでガンガン付けられるから
おススメですよ。








今回使ったラブリコは
↓この机を解体したときに発生したものです。

(関連記事→ 小学一年長男の机がようやく完成☆巨大有孔ボードはなんでも付けられて便利


その時々で家族に合わせた形に作り替えられて便利。












みんなすごいなー、DIY

ブログ村ハッシュタグ #DIY
ブログ村ハッシュタグ #小学生
ブログ村ハッシュタグ #子育て




↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 1, 2023 03:56:19 PM
コメント(2) | コメントを書く
[小学生's身支度ステーションDIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: