2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全21件 (21件中 1-21件目)
1
こんにちは~やまずんですっ←汗毎日、毎日暑いですねぇー実は、暑いの大好きなんですだから、毎日気持ちいいです てへさて今日は、前回の日記の続きからです(読んでない人は前回の日記からお読みください)病む先生… 先生たちはお手上げだ。文科省調査では、全国の公立小中学校で精神性疾患による教職員の休職者は一昨年度、病気休職者の56%を占める3559人に達した。10年前のほぼ3倍だ。研究会メンバーの嶋崎政男・東京都福生市教委参事は「現場感覚でいうと、精神性疾患による休職の多くに保護者対応による疲弊が関係している」と見る。 小野田教授の調査に、小中学校・園の8割が「無理難題要求が増えた」と回答。背景として嶋崎参事は「教師の能力に問題があるケースもあるが」と前置きした上で、「行政による『開かれた学校』がうたわれた結果、些細(ささい)なことにもクレームが寄せられるようになった」と指摘する。 保護者の理不尽な要求への関心は高まっており、小野田教授の講演依頼は学校やPTA、民生委員から殺到している。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆そういえば、こういった要求や権利の主張っていたるところで増えてる気がするんです。例えば・・、先日の日記に書いた‘おしゃぶりしすぎてあごが変形‘→裁判→’責任取れ!’とか。クレーム大国?アメリカでは、ファーストフード食べ過ぎて太ったから、損害賠償とかレンジで濡れたねこをチンしたら死んだ→’説明書にはダメとは書いてなかった!’とか‥。よ~く見てみたら、日本の製品も「これは食べられません(乾燥防止剤)」とか「飛び出す恐れがありますので角を持って下さい(紙パックのジュース)」とかクレーマー防止対策が見られる。これって・・考えない者は淘汰される。 貧困の時代は物を作れば売れる供給者優位で、サラリーマンは気楽な仕事と思っていたが、貧困が消滅し供給者優位から消費者の期待に応える物を作らないと売れない消費者優位の時代に転換した。 それは、自分発の仕事から、相手発の仕事への大転換を迫っている。 今や、頭を使ってものを考えない者は闘争の邪魔、相手が何を考えているか何を必要としているか自分発から相手発へ認識を転換しないと、淘汰される時代になっている。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆なるほど。明らかに、時代は供給者優位から消費者優位へ・自分発から相手発にかわってる学校だって、先生(供給者)はえらい・すごいなんて時代はとっくに終わってる。少子化が進んでることも相まって、生徒の獲得は学校側の大きな課題であり、今や子供や父兄(消費者)は王様になってるのではっ次回は、違う切り口(家庭側)から扱ってみたいと思いますランキングに参加中☆
2006.07.31
コメント(2)
今日の日経新聞の夕刊に25~44歳の独身女性1000人を対象に実施したアンケート調査の結果が載っていた。 「特に関心があるもの」結果は… お金(71.1%) 結婚(29.5%) 異性(22.7%) 年収が100万円以上300万円未満で恋人いる割合は42.7% 600万円以上だと59.7%に高まる 。恋をするのも先立つものはお金。自分の恋は自分で稼ぐ時代になりつつある *********************** とありました。ホントかなぁ?!昔は…デートは男が払うのが当たり前!メッシーアッシーなんかもいた「合コン」の歴史 1 「合コン」の歴史 2「合コン」の歴史 3最近は…割り勘派が主流?!お金があるほうが出す。。男の人がお金を払わなきゃ!っていうのは無くなった…最新は…ついに女が稼がなきゃいけない時代になってるってこと?! 特に興味のあるものが無いからお金なだけ?!皆さんの周りはどうですか~~~~~? ランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.29
コメント(1)
夏らしく…(´▽`)なってきましたね 最近、焼き魚や煮魚、魚のフライがマイブームの清志♀です>゜)))彡さて今日は、前にやまずんの記事にも書かれていましたが、「清潔志向」に関する話題です☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*「清潔志向がアレルギーの原因か」ジョン・ボストック(1773~1846、初めてイネ科植物の花粉症を特定した人物)は、患者には高学歴の人間が多いことに気づいていました。一方、貧困層には少なかったのです。リンク「衛生仮説」というものがあります。牛や豚を飼っている農家にアレルギー患者はいない、ということはよく知られていました。工業化、医療の進歩が進み、感染症は減少しました。が、人々の清潔志向が進みました。その結果、子供たちは、泥や汚れと無縁なまま育ち、免疫系が十分鍛えられていないのです。さらに、衛生的であることの裏返しとして、密閉性の高い住居に住むことで、ダニやハウスダストと一緒に閉じ込められるようになってしまいました。こうした衛生志向がアレルギーが増大した大きな理由の一つではないか、というものです。 ただし、汚れといっても、条件があります。都市の化学薬品、排ガスではだめで、土壌や、動物の排泄物中の毒素、有用な微生物といったものであることが条件のようです。アレルギー患者の分布には明らかに傾向があり、アメリカ、イギリス、日本といった工業化した先進国ほど多く、逆に、アフリカや南米には、アレルギーの存在しない地域もあります。また、衛生仮説では、単に清潔であるというだけでなく、兄弟の少ない子供ほど、気管支喘息や湿疹の保有率が高いこともわかっています。おそらく、兄弟のかかった病気や持ち込んでくる汚れによって免疫系が鍛えられるのでしょう。衛生仮説についてリンクリンク参考資料「ナショナルジオグラフィック日本版 2006年5月号」 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*う~ん( ̄^ ̄)今、話題の清潔志向ですが、「清潔清潔」って過剰になり過ぎるのは返って良くないということですね除菌にしても有害な菌だけではなく、人間に有益な菌まで殺菌してしまっているはず。ただ盲目的に清潔志向になるのは、ちょっと考えものかもしれませんねランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.27
コメント(2)
こんにちはー、やまずんです九州・四国は、梅雨明け(やっとこさ)したようですね~大阪も、もうすぐかな~ (わくわく) さて、今日はこんなニュースを発見’すご~く気になる~’ので、紹介したいと思いますっ「今すぐクラス移して」…教師に無理難題、理不尽な親急増「あの子の親と仲が悪いから、今すぐうちの子を別のクラスに移して」「うちの子がけがをして学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ」 …。保護者が教師に無理難題を言うケースが各地で急増している。教師が頭を悩ますこうした「理不尽な親たち」について、大阪大の小野田正利教授(人間科学、教育制度学)は、文部科学省の科学研究補助金を受けて教育関係者や弁護士、精神科医らによる「学校保護者関係研究会」を発足させ、原因究明と対策に乗り出した。(池田証志) 「基本料金を日割りで払え」 。持ち込み禁止の携帯電話を生徒から取り上げた中学教師は、保護者にこう言われ、言葉が見つからなかった。 ある幼稚園では、おもちゃを取り合う園児を見た親が「取り合うようなおもちゃを置かないでほしい」と申し入れた。小学校の1学年全クラスの担任配置表を独自に作成し、「この通りでなければ子供を学校に行かせない」と要求した保護者もいる。 小野田教授のもとには、信じがたい親たちの実態が全国の教育現場から続々と集まっている。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 思わず、うそんって言いたくなるような発言ばかり・・そういえば、昔、地域の子供会のお楽しみ会でドッジボールした時、ボール当てられて泣いちゃった女の子のお母さんがものすごい勢いで、なんで、○○ちゃんのこと、当てるのっって当てた子に怒ってたことを思い出しました。でも、子供たちはみんなそんなお母さんに「いやいや‥、そういう遊びやがな・・」ってあきれて、しばらくは「ありえへん」ってことで笑い話になってたなぁ。このニュースは、そんなお母さんが、急増中ってことえ~っなんで、こんなことになっちゃってるんでしょう次回から追求していきますランキングに参加してますみんなでなんで?を考えよう!
2006.07.26
コメント(2)
7月も下旬に入りましたいつもならば夏真っ盛りの筈ですが、ここ最近の雨であんまり暑くないですね大阪から清志♀ですφ(.. ) 今日は、るいネットからディーゼルエンジンに関する投稿があったのでご紹介「ディーゼルエンジンについて」確かに、日本ではディーゼルエンジンのイメージは悪いですね。かつては、大型ディーゼル車が黒煙モクモクで幹線道路を跋扈していたわけですから、無理もない。でも、現在では田中さんの仰るように、状況(事実)は違います。■ディーゼルエンジンの利点(概要)[燃費がいい]ガソリンエンジンの航続距離に比べてディーゼルエンジンは1.25倍~1.4倍走る。燃費にするとガソリンエンジンの70%~80%理由:ガソリンと軽油の違い→軽油の方が熱効率が良い参考:リンク リンク[CO2の排出が少ない]熱効率がいいということは、少ない燃料で効率よく燃やしているのだから、当然、燃やした後の二酸化炭素の排出は少ない。また、不完全燃焼も少なくなり一酸化炭素の排出も減る。[燃料が安い]原油高騰の影響があるが、リッターあたり40円~50円安い参考:リンク[エンジンの耐久性が高い]自然発火を利用(混合気をものすごく圧縮)するためエンジンそのものが頑丈。構造が単純。電気系の部品も少ないため、総じてトラブルが少ない。■ディーゼルエンジンの欠点(概要)[NOX、SOXなど有害物質が排出される]NOXは確かに排出されているが、技術的解決によって大きな問題ではなくなりつつある。参考:リンク[重い]頑丈に作らなければもたないので、エンジンの重量が重くなる。[ガソリンエンジンよりエンジンが高価]エンジンを頑丈に作るため、その分、割高。しかし、耐久性が高いのでキャンセルされる。[日本の軽油の質が悪い??]これはウソ; ̄ロ ̄)!!実は、出荷状態では欧米同等かそれ以上に質がいい。参考:リンクディーゼルを否定するには、事実的根拠は薄いといわざるを得ません。一般には既に、「悪者」として固定観念化しており、覆すのは非常に厳しい状況です。しかし、事実は事実ですから、しっかりと提示していかないといけませんね。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆確かに、イメージだけが先行してしまうことって、本当によくありますよねだけどイメージや、何となくの雰囲気からではなく、やっぱり実際どうなのかという部分を、追求していきたいですよねランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.25
コメント(0)
こんにちはー、やまずんです。世間の学生さんは、夏休みのようですよ~っだけど、天気が崩れがちで残念ですね。あーした、天気になーあれさて、今日のテーマは、おしゃぶりですところで、みなさんっこれご存知ですか「おしゃぶりであご変形」訴訟おしゃぶりを3歳まで使い続け、あごが変形するなど深刻な障害が残ったとして、横浜市の母親が31日、おしゃぶりを販売した大手ベビー用品会社コンビに約1000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたそうです。 この母親は、生後2カ月ごろから1歳まで1日約15時間娘におしゃぶりを使用させ、3歳10カ月で歯科医に止めるよう言われるまで、就寝中に使った結果、あごが変形したほか、歯並びが悪くなったり、「受け口」や舌足らずな発音、口でしか呼吸しないなどの症状が残った(完全に治すには、今後13年間かかる)として、治療費などに相当する賠償を求めたものです。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ええっ、訴えたのとゆうか、おしゃぶり1日に15時間って・・ (どう考えても、おかしいやん)でも、なんでそんなにおしゃぶりさせてたんだろうなんでそんなにおしゃぶりが必要だったのおしゃぶりが何故必要なのか赤ちゃんは口で物を認識したり、口で充足を感じたり、手や目耳の感覚がまだ充分発達していない時期口は大事な社会を感じる器官です。母乳を飲みお腹が膨れるのにはさほど時間はかからないのですが、母乳は飲んでお腹を満たすだけはなく、柔らかい母親の皮膚と体温と心臓の鼓動を感じ、母親の語りかけもあり充足の時間です。しかし、哺乳瓶でミルクを飲ませて育てると、哺乳瓶のミルクが無くなるのが見えるし、無くなったまま吸っていると空気を吸い込みゲップと一緒にミルクを戻してしまいます。母乳で育つと哺乳瓶の乳首の感覚が違うので嫌がる赤ん坊が多いです。哺乳瓶は遊びが無いため口の充足が不充分になり、自分の指がふやけたり形が変わるほど吸う癖がついたり、タオルやハンカチをしゃぶることで充足しようとします。そのためタオルやハンカチが幼児になっても離せないことになります。おしゃぶりは赤ちゃんの口の充足不全解消するための補助として吸わせます。そのため充分母乳で充足できている赤ちゃんには本来必要でないものです。>おしゃぶりを使う方の理由の多くが「寝ぐずりやご機嫌が悪い時におしゃぶりで泣きやませる」ということで使用されてしているようです。また、2~3歳くらいの子でも外出時にずっとおしゃぶりをくわえている子がいますが、これも「外出中に騒いで、ぐずって、親をてこずらせないように」という親発の身勝手な要求から出ている場合が多いようです。(あまりにも身勝手?)母乳の柔らかさも温かさもないおしゃぶりが、なんで存在するのか考えずに何時間も与え続ければ、柔らかいあごが変形するのは当然です。赤ちゃんに謝るのは、訴えられた側より赤ちゃんの期待に応え充分な充足を与えられなかったお母さんだと思います。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■なるほど~おっぱいの時間って、ただ単にお腹を充たすだけではなくて、お母さんとのスキンシップを通して、安心感や充足を得るめちゃくちゃ大事な時間なんだその時間は、ぬくもりのない哺乳瓶やおしゃぶりで代用できないのは、明らかお母さんが抱っこする(スキンシップ)って、すご~く重要なんだオススメ投稿 『抱きしめ効果』について⇒叱り方誉め方がわからない ぜひ読んでみて下さいランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.24
コメント(2)
大雨が続いてますね!皆さんの周りは大丈夫ですか?今はもう晴れている大阪からミネコです。 今みんなに広めていきたいなぁって思っていることがありますそれは…“いいなぁって思ったことを周りに伝えてみよう~” です。私は会社の先輩から教えてもらいました。やり方は簡単!!出来るだけ具体的に“〇〇さんがこんなこと言ってていいなぁって思った!”とか“今日〇〇さんがこんなことしてて素敵だなぁ☆”って思ったとかを周りの人に発信してみる。“いいなぁ、素敵だなぁ~話”って、話し手も聞き手も嬉しい気分になってくる。発信していくことで、“いいなぁ!”を蓄積できるなんか起こって“どうしよう~?!”って思ったときにも“こんな時あの人だったらどうするかなぁ~”って思い出すことが出来る☆答えの出せる人にトコトン同化できる! これって以前紹介した感謝のトレーニングをみんなでやる感じ!当たり前になってしまっている“ありがたい”をちゃんと感じることが出来る。 みなさんもぜひ、試してみてください。 ランキングに参加してますクリックお願いします
2006.07.21
コメント(0)
週末まで雨、雨、雨だそうです:::( ^^):::。少し梅雨が長引いているのかなぁ…って感じですね大阪から清志♀です(*^∀^)ノシ前回、ニコチンの知られざる意外な効果に関しての記事を書きましたが日経サイエンスの2006年8月号にも同じく、ニコチンの意外な効果が書かれてあった様です。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆(以下るいネットより抜粋)ニコチンが炎症を抑える仕組みが判明!ニコチンに対するイメージは、嫌煙により最低レベルに落ちていると思うが、生物医学的には大きく変わったといえる。日経サイエンスの2006年8月号には、「新たな抗炎症薬の可能性」と題して、以下のような記事があった。-------------------------------------------------------------->ニコチンはアセチルコリンという神経物質の代わりとなって働く。 アセチルコリンは神経系と免疫系の連絡という重要な役割を演じており、近年大きな注目を集めるようになった。 神経系は体内に生じる炎症をアセチルコリンによって制御してお り、アセチルコリン受容体は神経細胞の末端だけでなく免疫細胞にも存在する。 ニコチンはこれら受容体に結合して活性化し 脳と免疫系が情報交換できるようにしているのだ。>「今回の発見は驚くべきことだ」とアムステルダム大学 アカデミック医療センターのヨンゲは話す。 (中略)>「喫煙者は胃潰瘍性大腸炎を患っても軽くすむため、ニコチンが炎症性疾患を 改善するのかもしれないと考えられたが、解明できたものはいなかった」という。--------------------------------------------------------------この発見でニコチンが統合失調症、アルツハイマー、パーキンソン病、トゥレット症候群、潰瘍性大腸炎など様々な病気にプラス効果を発揮することに、科学的根拠が与えられる見込みだ。「タバコを吸って、良いことなど何もない」という主張はこの発見によって完全に息の根を止められたことになる。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆前回に引き続き、ニコチンに関して新しい発見がなされている様ですね。科学的に色んなことが証明されていくと、物事の見方も変わってきそうですねランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.20
コメント(0)
こんにちは、やまずんです:::雨:::ですね~ 昨日の晩からよー降りますね~ジト~ッとしてるから、洗濯物が乾かないのが悲しい~さて、今日は前回の日記の続きから‥ またまた、こんな投稿を発見しました子供を取り巻く状況-1~過保護空間~最近、子供(小学校1年、3年の娘)の“いざこざ”に親が口を出してくるケースが増えている。たとえば、子供同士で遊んでいて、ちょっと乱暴な行為をされた。意地悪?で嫌な思いをした。キャラクターのカードがなくなった。(状況からうちの子ではないかという疑い。)などで母親から電話が掛かってくることが立て続けにあった。周りでも、そのようなことで、母親同士の人間関係がギクシャクしていることが結構あるらしい。我々が子供の頃は、そんな子供の些細な“いざこざ”にいちいち親が出て行くなんて事はなかったので、正直妻は面を食らったようだ。しかし、謝るにせよ間違いを正すにせよ、相手に発信するにはまず“状況把握”(事実認識)が大切であるということから、子供にそのときの心情も含めた状況と周りの友達はどう見ていたかなどを確認した。 (中略)結局、2割位は本人にも悪い部分があったので、それについては子供が、先方の親には電話で、お友達には学校で謝った。そして、残りの8割位については、「事実とは違うようなので、確認してください。」と伝えると、先方の親は「所詮こどもがやったことなので・・・もういいです。」との発言に唖然としたようです。カード紛失の件でも、子供の時系列の活動内容や持っているカードを確認すると共に、本人の話から100%有り得ないことを確認し伝えると、(別の母親ですが)全く同じ返答だったとのこと。先方は、“憶測での疑い”を既に廻りの母親に発信していて、既にみんな知っている状況で、“我が子”の状況を確認することもしないで、「もういいです。」では、無責任極まりないというか、過保護もいいところです。 「こどもがやったたわいもないこと」で済ますのであれば、始めから言わなければいいこと。少なくとも、人に何かを発信するには事実を押えてからでなければならない。単純に子供が言っている、泣いているからだけでは不十分。子供は、母親との親和充足の度合いや、その時の精神状態などで誤った(思い込みの)記憶になっていたり、気を引こうとウソを言ってしまったりすることは、普段真正面から接していれば分かること。それをその都度正していくことが、みんなを意識させ自我を封じ込める所謂“しつけ”だと思う。本来は余計な事実確認によって、娘には余計な負荷を掛けてしまった(数日夢見が悪い状況が続いた)ことは申し訳なかった。親による過保護とは、子供の上辺の感情だけに反応し、子供の心情を深いところで理解しようとしない意識が背景にあるようだ。 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆ 前回から出てくる『過保護』という言葉。昔の過保護は、親が物的に充たされていなかったから、その分子供にあれやこれや買ってあげて甘やかす・・というものでしたが、最近は子供の不快をひたすら取り除く傾向にあるようです。そういえば、前に日記で書いたスネてる場合かも、親たちの行き過ぎたフォローが子供の成長を止めてるっていう内容でした。親の行動が、ただ単に不快や圧力を排除するためのものだったら、子供だってそれでいいって思っちゃいますよね。だから、大人たちも、親自身も(子供だからって甘やかすのではなく)「事実はどうなのか」を追求していきたいですランキングに参加してますクリックお願いします
2006.07.19
コメント(0)
みなさんこんにちは(。・ω・)海の日、いかが過ごされましたか連休が明け、今日は忙しい一日を過ごした清志♀ですo(・_・=・_・)oさて今日は、読売新聞から面白い記事を見つけたのでご紹介しますねφ(.. ) ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●ニコチン適当濃度で使えば、皮膚再生効果京大グループがマウス実験 ※リンク先へjumpニコチンが傷ついた皮膚の再生を早めることを、京都大医学研究科の形成外科学グループがマウスの実験で確認し、11日に東京都内で開かれた日本炎症・再生医学会で発表した。たばこに含まれる“中毒物質”の意外な効能だが、研究グループは「たばこを吸えば傷が治りやすくなる訳ではない」とくぎを刺している。 グループはマウスの背中に直径8ミリの傷口を作り、治療用に合成した皮膚を縫いつけたあと、1ミリ・リットル中に16・2マイクロ・グラムのニコチンを溶かした溶液を1日1回、7日間注射し続けた。 その結果、傷口には表皮ができ、8割方治っていた。ニコチンを注射しなかったマウスは5割程度の治りだった。ニコチンを注射した方が、皮膚の再生に必要な毛細血管組織が多くできていた。 注射したニコチン溶液の濃度は、喫煙者の血液中ニコチン濃度の約1000倍に当たるという。グループの森本尚樹助手は「適切な濃度で使えば血管の細胞が増えやすくなり、傷の治りを早めるが、10倍濃くすると神経への毒性が出てくるので、調整が難しい」と話している。○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●一般的には、「ニコチン」って効くと、一利無し( ´(ェ)`)っていうイメージが恐らく強いのではないかと思います。しかし、今回の記事を読んで、ニコチンにも利点はあるんだなぁ。と言うのが、大きな気付きでしたランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.18
コメント(0)
こんにちは~、やまずんです海の日ですね~(海の日については、7月13日の日記参照)連休なので、昨日はみねこさんと夏野菜カレーをいつも暑い中なんで屋露店をがんばっている店主さんたちに作って(めっちゃおいしかったです)、今日は、なんで屋さんに行きますとても充実した休みになりそう今日の日記はコレ親が嫌い(不快)なものは子供も嫌い(不快)になる小さいときって、「虫」ってすごく興味をそそられる生き物だし、格好の(?)遊び道具でもあったりする。それが、先日知り合いの子供と遊んでいたら、まだ小さいのに虫をすごく嫌がるので、なんで嫌いなの?って聞いてみた。答えは「ママが嫌いだから」。「あー、そっかー。」と思った。>いざこざや不平等や不潔(自分の都合で子育てするんじゃない。)だけじゃなくて、自分(親)の「好き嫌い」を基準に子供に接するから、子供も知らないうちに親の「好き嫌い」に同化してしまう。その理由も考えずに。最近の過保護(不全感の排除)って、子供のためとか言いながら、実態は自分(親)の好き嫌いを押し付けているだけだと思えてきた。 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆ なる程!これって、よくあることだと思います小さな子供って、対象がお母さんが全てですもんね。しかも、こんな投稿も・・>綺麗好きの親の子供も綺麗好き、というのは友達に聞いてもそうだし、私自身もそうです。でも、久しぶりに実家に帰ったりすると「あれ?」と思うことがよくあります。親の潔癖ぶりが、私が思っているほど重症ではなかったからです。つまり私の方が潔癖・・・。友達もそうらしい。>子供は、親以上の潔癖になるのだと思います。「好き嫌い」の度合いは、子供には増幅して伝わるのではないでしょうか。母親の「好き嫌い」が子供に伝染しないようにするには?わわわっ密室家庭で1対1の子育だから、さらに度合いが増す・・う~ん・・、どうしたらいいんだろう次回は、そこを考えてゆきますお母さんも、そうでない人も、一緒に考えてゆきましょうランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.16
コメント(2)
いい天気と思っていたらいきなり雷&雨がふってきた大阪からミネコです。こないだの日記で orang-uさん からこんなコメントをいただきました。もし自分がその性格悪い人だったらきついよね。「相手に変わって欲しい」と思う時、そこには「自分が正しい」と言う判断があるわけですが、そっちの方を見直すのが先かなと思います。皆がおかしいって言ってるからと言って皆(自分を含む)が正しい根拠にはならないと思います。私だって時々アイツが悪いと思うこともありますが、それは一時的な感情から来るものであって、本質的にはいろいろな人がいろいろな考え方や生き方(と言う事は自分の考えないような考え方や想像もつかないような、時には不快に感じるかもしれないやり方)でいる方が世の中は健全だと思うからですそれに対して私からは…確かに。(特に課題がない仲間関係などでは)何を持って性格を悪いとするか…って難しいですよね。“性格悪い!”って判断している人のわがままだったら意味ないし…私は…軸は“みんなの評価”なのかなぁって思っています。仕事をやってく上なら“課題を突破する為にどうするか?”っていう課題に向かっている。その中でみんなの足を引っ張ったり、周りの活力を下げている人にはちゃんとそのことを伝えたらいいのかなぁって思っています。直接本人に指摘を出来るって否定じゃなくて、期待しているから(肯定してるから)!親が子にいう感じににているのかなぁって思います☆と返信しました。その後確かに指摘することの難しさ、何を軸にするのかなぁ~と思っていると…こんな投稿に出会いました*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,上の娘の誕生会での出来事。友達が7~8人が家に来て、食事の後部屋で遊んでいたとき、妹がおもちゃや文房具などがなくなっているのに気付いて母親に言うと、そばで聞いていた友達数人も手伝って探すことに・・・すると、ある子の上着のポケットからそれらが出てきた母親がその子に聞くと、「知らない・・・」。友達が「知らないってことないやん」と問い詰めると。「○○ちゃん(妹)がくれた・・・」。妹は泣きながら「あげてないもん」。どう考えてもその子が取ったことは明らかで、母親はその子と話してそれを明らかにし、“いけないこと”だと教えようかどうか迷っていたとき、姉と友達2人がその子を部屋に連れて行き、戸を閉めて「私には本当のことを言って!」などと話し合っている。しばらくすると、その子は泣きながら「私が取りました。ごめんなさい!」と謝ってきた。このことを、親に言うべきかどうか迷ったとのこと。しかし、「今は、仲間圧力が一番堪える。」「仲間の(白い目)圧力に委ねるしかない(しばらく様子を見よう)。」という判断をしたとのこと。私が家に帰ると、「るいネットの認識があったから、いろいろな状況を冷静に考えることが出来た!」と喜んでいた。現在も、娘や友達はその子とは普通に遊んでいるが、一定の距離を置いている感じもするらしいということは、いまだ仲間(の白い目)圧力が働き続けているからであろう。この経験は、その子の記憶にも深く刻まれ、一定の自我の歯止めになることは間違いないと思う。*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,親や先生にダメっていわれるよりも“仲間空間での圧力”のほうが聞く。これはすごいわかりますよねこの注意された子にとってもすごい大きな体験だったのではないでしょうか?そして、注意できた子たちは相手にまっすぐ期待したからできたことなのだと思います。大人になると人それぞれだし…などと相手に踏み込まなくなってしまいますが…相手にまっすぐ期待する。ごまかしを許さずに指摘するはっとさせられる投稿でした。こちらもお勧めです☆→子どもの喧嘩に親が口出しする?!ランキングに参加してますみんなで一緒に考えていきましょ
2006.07.14
コメント(0)
最高気温が、前日比+3℃の一日今年一番の暑さに、身体が溶けそうだった清志♀です(*´Д`)(σ・∀・)σところで、来る17日は海の日です。祝日で3連休or2連休なので実際、海へ出掛けられる方もいらっしゃるでしょう『海の日』って、どんな祝日なのかWikipediaで調べてみました---海の日(うみのひ)は、日本の国民の祝日の一つ。国民の祝日に関する法律(祝日法)では…「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」…ことを趣旨としている。(Wikipediaより) リンク先へjump---海の日は、海に囲まれた島国・日本の繁栄を願い、海に感謝する日だったんですね(^∀^*)・・・と言うことで、今日は“感謝”に焦点を当ててみようと思いますなんで屋のカードにも感謝系の言葉はたくさん置いてありますが(≧∀≦)るいネットの投稿を読んでいると、こんな投稿がありました「感謝の涙は、いい気持ち。」私も謝罪と感謝をやってみました。目をつぶって、まず瞑想をする。すると、すごくリラックス状態になって、何も考えない。観念を捨象してる感じ。そうすると、思い出そうとはしてないんだけど、ふといろいろな情景が浮かんだり、想いが出てくる。初めは、期待してくれてたのにそれに応えてなかったことや、期待に応えてくれた人のことが浮かんできて、申し訳なかったなあ、そして、ありがとうという想いになって、涙が出てくる。このときは、謝罪と感謝の割合は半分半分という感じ。何回かやるうちに、具体的な人は出てこなくなって、育ったところの周りの情景とか昔の記憶の断片が次々と浮かんできて、それと同時に、みんなみんなつなっがてるんだ、みんなに守られてるんだっていう想いが湧いてきて、自然と涙が出てくる。回数を重ねるごとに、感謝の涙が増えてくる。感謝の涙は、すごい充足感に包まれて、いい気持ち。 ---「感謝は万能薬」↑もっと追求!感謝と謝罪って??↑.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:* .。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:* 既に何度か、このブログでも紹介させてもらってる“感謝”お題ですがこれは、何度でも何回でも紹介したいと思える内容ですアタフタしちゃっている時、余裕がない時程、ちょっと落ち着いて感謝と謝罪をやって見て下さい本当に、ビックリする位、落ち着いた気持ちを取り戻せますランキングに参加してます感謝は万能薬
2006.07.13
コメント(0)
こんばんは~、やまずんです。あっとゆう間に、夏がやってきましたね~ワ~イもうすぐ京都では祇園祭ですね~(学生時代は、浴衣着れるのが嬉しくて、めちゃめちゃ楽しみやったなぁ) さてさて、今日は前回の日記の続きです。 選挙も私権から共認へ>今回の選挙は、かつての得票数獲得手法の常識が崩れたことを意味する選挙だと思う。>いかに大衆の意識を反映できるのかが鍵となってくることを示す、象徴的な選挙だったのではないだろうか。>かつての私権選挙から、共認選挙への転換といえるのではないかと思う。 私権から共認へって 私権原理から共認原理への大転換(自分発からみんな発へ) というお題板を発見 ●私権(しけん) 私権とは、私的権益あるいは私的権限のこと。女、財(金)、地位など、全てが私権の対象となる。過去3000年間は、誰もが私権の獲得(=私権闘争)に収束することによって統合された私権統合の社会である。 ●共認(きょうにん)共認とは、共に認め合うこと。人類社会は、人々が課題や役割や規範や方針を共認することによって、統合されている。 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*過去3000年間、私権原理によって統合されていたのは、貧しかったから。「少しでも豊かになりたい」とみんなが思ってた。だから、社会全体(みんなの意識も社会の仕組みも)が、「私権原理」に基づいていた。 だけど、豊かになった今、モノはあふれかえっているし、ひもじい思いをすることもない。欲しいものがなくなってしまった=「私権」自体に魅力がなくなったモノより思い出‥なんてCMもありましたが、本当に求めていたのは、共認充足だったんだとみんなが潜在思念で気付きはじめた。ここで、問題になるのが「みんなの意識」と「社会の仕組み」がズレてしまっていること意識としては、みんなと分かり合いたい充たし合いたいのに、会社には序列が残存していたり、「個性が大事・人と違わなければ!」と思い込んでしまったり、旧い部分が邪魔する みんな、モヤモヤを抱えて「何か、ヘン」って思ってる。その違和感が、少しずつ、でも確実に、みんなの中で高まってきてる今回の選挙も、今までのやり方(旧い社会の仕組み)が通用しなかったのは、みんなの意識が変わってきてる(一致していない)っていう証拠なんですねランキングに参加してますみんなで一緒に考えていきましょ
2006.07.12
コメント(0)
みなさんこんにちは清志♀です今日は、るいネットで興味深い記事を見つけたので、ご紹介します---(以下、るいネットより抜粋)---「食の危険の事実を公表できないマスコミ」食卓の向こう側(リンク)から、(リンク)の記事を転用。>西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の養豚農家で、あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、奇形や死産が相次いでいることが分った。具体的なコンビニ名を報道しないことについて同社は、「公表するとパニックになる」と説明した。上記には、二つの問題。■コンビニの弁当は本当に危ない>同記事によると、2002年ごろ福岡県内の養豚農家で、あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、豚の妊娠期間である114日後のお産で、死産が相次ぎ、やっと生まれた子豚も、奇形だったり虚弱体質ですぐに死に、透明なはずの羊水がコーヒー色に濁っていたという。>与えたコンビニ食は、回収業者が持ち込んだもの。期限切れとはいえ、腐っているわけではなく、農家の主が「ちょっとつまもうか」と思うほどの品だった。当初の目的は月20万円のえさ代を浮かせることだった。■公表するとパニックになるから?公表しないのであろうか?ここにマスコミ支配の怖さを感じました。本当に「危ない」「事実を追求する」という姿勢が本当にマスコミにあるのであれば、もっと事実が出てくるはずだし、読者の側に立った情報が与えられていくことになるだろう。やはり、マスコミは目先の利益が優先になっていることがわかる。マスコミの暴走を止めなければならない。 ---問題は二つコンビニ弁当に含まれる添加物の危険性。マスコミの報道が傍観的で、利益最優先になっていること。特に、2点目にある「マスコミの報道姿勢」は、この社会を閉塞させている元凶です。何故かと言えば、彼らは利益を第一に報道をするからです。つまり、視聴率第一ニュースにしても他の番組にしても、視聴率稼ぎのためだけに報道をする。問題解決の為の原因追求には向かわず、誰かを叩くだけ叩いて、視聴者の関心が冷めたら、また次のネタ探し。私達はマスコミの情報に、知らず知らずの内に振り回されているのですマスコミに代わる、新しい共認形成の場を作ることがこの閉塞した時代を突破する為に求められているのではないでしょうかランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.11
コメント(4)
こんにちは、やまずんです。いきなりですが、私は、湖の国滋賀出身です!滋賀県と言えば ・・・琵琶湖 鮒寿司 鮎 近江商人 ・・・もうすぐ(というか、もうすでにでしょうね~)夏休みには、琵琶湖に湖水浴に来られる方も多いことと思います。また、釣り好きの方もよく来られるのではないでしょうか?そんな滋賀ですが‥ 最近で言えば、知事選がありましたね こちら嘉田さん、対話の勝利 滋賀県知事選 転換望む風に乗る環境社会学者や市民団体代表として琵琶湖を見つめ続けてきた新人の嘉田由紀子さん(56)が2日、県政の転換を望む県民の大きな風に乗って、女性として初めて滋賀県知事の座を手にした。 「嘉田さんの市民1人ずつをつなぐ選挙」対「現職の政党や団体を固める選挙」は、対話で支援の輪を広げた嘉田さんの歴史的な勝利となった。「県民の手に県政を取り戻した」。夜の琵琶湖岸に、新たな時代の到来を告げる歓声が響いた。一方、自民、公明、民主の各党に支えられながら3選がかなわなかった国松善次さん(68)は「主張を伝え切れなかった」と肩を落とした。共産党推薦の辻義則さん(59)は新駅「中止」を掲げたが、嘉田さんとの違いを示せず、涙をのんだ。 *:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。, 選挙も私権から共認へ 今回の選挙は、かつての得票数獲得手法の常識が崩れたことを意味する選挙だと思う。かつて(=私権時代)得票を集めるためには、いかにその土地に金を獲得出来るかが生命線だった。だから政党公認に拘っていたし、地方での自民優勢は圧倒的だった。(但し、先日の小泉選挙はるいねっとで様々な投稿で説明された通り、その構造が異なる。)また、今回の滋賀県知事選のように、新幹線の駅を建設することは、国からの補助金がおりること、地域が活性化することetcに繋がっておりいわば王道の手法。以前ならば、今回の選挙方法でも確実に得票を稼げたハズである。それが、いとも簡単に崩れ去った。これは私権崩壊の顕著な事例である。地方で大衆が目の当たりにしている都市部の地盤沈下は、顕著な現象だろう。もはや、私権は崩壊し、目先の政策ではどうにもならない(=新幹線建設では活性化にはつながらない)ことを大衆も認識している。>東海道新幹線新駅(栗東市)の建設やダム計画など争点となった大型事業に「もったいない」のフレーズで「凍結」を訴え、支持を広げた嘉田さん。「もったいない」に込めた思いや政治姿勢などを聞いた。 ――どうして「もったいない」という言葉を使ったか。 税金の話とか財政再建というと行政の言葉だが「もったいない」と言うと分かる。環境の悪化や子どもの能力を引き出せないことも「もったいないね」と。行政の施策を「もったいない」という言葉に埋め込むとピンと来るでしょう。(リンク)これからは、いかに大衆の意識を反映できるのかが鍵となってくることを示す、象徴的な選挙だったのではないだろうか。かつての私権選挙から、共認選挙への転換といえるのではないかと思う。 *:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,これって、みんなの意識が変わってきてるってことの表れなんだなぁ~『みんなの期待』に答えられない、今までのやり方では、通用しなくなってる次回は、社会がどう変わってきてるのかを書きたいと思います。ぜひ、見に来て下さい~ランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.10
コメント(2)
7月7日 今日は七夕ですね 織姫と彦星がと思いきや空には(テポドン2)テポドンの話、結局、なんなんだろ~解決するっていっても解決ってなんなんだろう?と疑問がいっぱいのミネコです。私は前回からの続き性格について1回目は性格は、今まで生きてきた中でのみんな充足(判断)の塗り重ね2回目は…「性格」とか、「個性」といったものは、一日二日で形成されるものではなく、外圧に適応してきた積み重ねの結晶。生きるとは外圧に適応していくということそして、3回目の今日は…性格って変わっていくの?そのためには?*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,<性格を変えるには…>学生の頃、アルバイト先にめちゃめちゃ「性格」の悪い子がいた。自分の好き嫌いでしかものごとを考えないような奴。当時は、「あいつには何を言っても無駄!育てた親が悪い」と仲間内で言い放って諦めていた。周りもその子を表層的に受け入れていたから、その子の要求はいつでも表面的にはまかり通る形になっていた。しかし、その子はいつでも不安やイライラを募らせていた。今から思えば、そんな状態で>充足・判断の塗り重ねを構築できるはずがない。だから自我がますます肥大していって、自分の性格が悪いということにすら気付かず、「なんで、周りは俺のことをイライラさせたり不安にさせたりするんやろ?俺は悪くないのに」と他者否定と自己正当化を繰り返していたと思う。当時本当にその子にしなければならなかったのはちゃんとした評価(圧力)を与えること だったのだと今になって気付いた。自我が肥大した子は特に、周りの評価(外圧)を与えなければ自ら圧力の中に身を投じることは難しい。外圧に向かわせるのも周りの期待が必要なのだと思う。 だから、評価を与える側も、受ける側もそこに生じる圧力とまっこうから対峙す姿勢が必要。 性格を変えていくことは、一人では絶対に成しえない。*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,“へんだなぁ~”って思うことがあっても何も言わずに“そうなんだぁ~”で済ましてしまったり…“あの子、性格きついよね~”とか他では言っているのに本人の前では伝えられなかったり…それは相手に言ったと同時に自分にも圧力がかかるのがわかっているから…本当に相手に変わってほしいというのなら…ごまかさずに評価して、外圧をつくってことが不可欠なんだなぁと思いました。おすすめ投稿→ごまかしをさせないランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.07
コメント(2)
昨日からテレビでは、北朝鮮の話題で持ちきりなんでしょうかやまずんとは違って家にテレビはあるんだけど、殆ど観ない清志♀です(・・。)ゞ北朝鮮が、正式にミサイルの発射を認めたそうです。ミサイル発射認める 北朝鮮「今後も継続」【平壌6日共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省は6日、同国がミサイルを発射したことを認め「今後もミサイル実験を継続する」と表明した。 外務省報道官は、5日に行った長距離弾道ミサイル「テポドン2号」など一連のミサイル発射について「自衛的な国防強化のため、わが軍隊が正常に行った軍事訓練の一環である」とした。ミサイル実験を継続=発射認め「軍事訓練」と主張-北朝鮮【ソウル6日時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省は6日、「今回行われた成功裏のミサイル発射は自衛的な国防力強化のため、わが軍隊が正常に行った軍事訓練の一環である」と主張、同国が5日にミサイルを発射したことを認めるとともに、今後もミサイル実験を継続すると表明した。朝鮮通信(東京)などが伝えた。 北朝鮮当局が今回のミサイル発射に言及したのは初めて。外務省スポークスマンは日米両国の北朝鮮に対する姿勢を強く非難しており、ミサイル発射を継続すると主張することで、日米などに圧力を掛け、譲歩を迫る狙いがあるとみられる。 (Yahoo!ニュースより)*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆しかし日本を始め、世界各国の目にはそんな風に映ってない様子。北朝鮮への制裁求める決議案、日本が安保理に提示【ニューヨーク=白川義和】国連安全保障理事会は5日午後(日本時間6日午前)、北朝鮮のミサイル発射を正式議題とした同日午前の非公式協議を受け、実務者協議を開いた。 日本はこの中で、弾道ミサイル発射を非難し、制裁措置として北朝鮮の大量破壊兵器開発につながる資金や物資、技術の移転阻止を国連加盟国に義務付ける安保理決議案を提示した。 中露は「決議ではなく、議長声明を採択すべきだ」との立場を崩しておらず、制裁部分の削除など大幅な修正を要求するとみられる。 決議案は、安保理がこの問題を「国際平和と安全に対する脅威」と認定したうえで、制裁や武力行使を可能にする国連憲章7章のもとに行動すると規定。弾道ミサイル発射を非難し、「北朝鮮は弾道ミサイルの開発、試験、配備、拡散を即時停止、発射凍結を再確認すべきだ」としている。(Yahoo!ニュースより)*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆るいネットにも、今回の北朝鮮に関する投稿がありました是非、参考にしてみて下さいねテポドン報道を読む1~瀬戸際外交は破綻した北朝鮮、まだ今後もミサイル発射を継続するΣ(・ω・ノ)ノなんて言ってるけど、どうなっていくんだろう分からないことだらけなので、詳しい方は実情、教えて下さい\(゜□゜)/ランキングに参加してます世界各国の関係や国際情勢、勉強しませんか
2006.07.06
コメント(0)
こんにちは、やまずんです実は、うちはテレビがありませんだから、普段から時事ネタはネットニュースでみるくらいなのです‥今日も、恥ずかしながらさっき会社宛に届いた夕刊を見てテポドン2のこと知りましたうおーーいっどないなってんねん??と、ネットニュースを見てみると‥北朝鮮、7発目のミサイル発射 日本海に着弾 北朝鮮は5日午前3時半すぎから同日夕にかけ断続的にミサイルを計7発発射した。 6発はロシア沿海地方南方の日本海に着弾したことを日本政府が確認した。具体的な被害は出ていない。日本政府は日朝平壌宣言に違反していると判断。北朝鮮に抗議するとともに、特定船舶入港禁止特別措置法を適用し、北朝鮮の貨客船「万景峰92」の入港を半年間禁止する経済制裁の初めての発動を持ち回り閣議で決定、ただちに実施した。 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆これまた、恥ずかしながら、なんでこんなことになってるのか、知らない わからない・・・で、調べてみました(しかも、NHKの子供向けニュース)テポドン2号ってなに? 北朝鮮は自分の言うことをきかせるため、ミサイル発射という危険なことをあえてしようとしているのではないかというのです。言うことをきかせる相手というのは、アメリカのこと。どういうことかというと、北朝鮮は核兵器(かくへいき)を作っているのではと疑われています。もし、核兵器がミサイルに積みこまれでもしたら大変ですよね。でも、北朝鮮は核開発をやめようとしないのです。 その一方で、北朝鮮は、アメリカと仲良くなるための話し合いをしたいといっているのですが、アメリカは「核開発をやめないなら話し合いは一切しない」と北朝鮮に言っています。そこで北朝鮮は何とか方法はないかと考えているのです。 ○またこんなこともあります。 北朝鮮は、ニセのドル札を大量につくったり、麻薬を売ったりして、不正にお金もうけをしているのではないかと疑われています。北朝鮮はこうしてもうけたお金を、外国の銀行に預(あず)けているといわれています。これに対してアメリカは去年、北朝鮮がこの銀行からお金を引き出せないようにしました。お金が引き出せないので、北朝鮮は大変困っています。これもやめてもらわないといけません。 ○そこで北朝鮮はこう考えます。 「ミサイルを発射するぞ。危険だぞ」とおどせば、アメリカは「本当に発射されたら大変だ。そうならないよう、北朝鮮のいうことを聞いてあげよう。銀行からお金を下ろせるようにしてあげよう」と、考えてくれるのではというのです。 アメリカは「北朝鮮の脅しには応じない」といっています。 ○また北朝鮮は、こんなことも考えているのではないかといわれています。 実は、ミサイルを欲しがっている国が世界にあります。北朝鮮がミサイルの発射に成功すれば、こうした国がミサイルを買ってくれます。北朝鮮はお金もうけができます。だからミサイルを発射しようとしているというのです。どんな理由があっても、世界の平和を脅(おど)かすことをしてはいけませんよね。 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆ また、関連してこんな投稿も発見しました少し前のものですが‥弾道迎撃軍備であるMD計画は着々と進んでいる さらに日本を中国にぶつける切り札として、アメリカの戦争屋たちが握っているのが「北朝鮮カード」だ。このカードを小出しにするアメリカのアジア戦略は北朝鮮のミサイル攻撃の脅威を強調して、日本人の不安感を必要以上に高める工作をしている。そして日本人が自らの手で憲法を改定することによって自主的にやった気分で再軍備にとりかかり、ダレスができなかったことを実現させるつもりである。 日本はすでにその罠に嵌っており、それは防衛装備の名目で配備することが決定した「ミサイル防衛」=MD計画と呼ばれるシステムである。小泉内閣と公明党はMD計画を実施する為に「自衛隊法」と「防衛庁設置法」の両法案を上程し、2005年6月の国会で既に成立させてしまった。「郵政民営化」よりはるかに重要なこの法案は何の抵抗も無く議会を通ってしまったが、その問題点を指摘したメディアも存在しなかった。MDは他国が発射した弾道ミサイルに対して自国の迎撃ミサイルで打ち落とすシステムだが、その効果について疑問視されている代物だ。これまでに何度も実験に失敗している上にアメリカの科学者が「致命的な欠陥があって、とても使い物にならない」とそのデーターを公開している(リンク)(事実、北朝鮮のテポドンを迎撃する事は技術的に不可能である)一つ言えるのは不況に悩む日本の防衛産業にはMDが宝の山で最終的には2兆円になると皮算用してアメリカの言う事を聞くように小泉に圧力をかけたらしいという、背後の軍事産業界と政界の癒着である。実際その後5兆円以上かかるという報告もある)~以上抜粋と要約 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆ ここにもアメリカ支配の影が‥実際、やっぱりこのシステムも一切役に立ってないしーーーみんなで「どないなってんの」追求していきましょう!(まだまだ勉強不足ですので、みなさんぜひ教えて下さい(*^ー^)ノシ) ランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.05
コメント(5)
今日も夏らしい天気の大阪からブログ書いてます最近この前振りで、天気ネタしか出さなぃ(ネタの無い・・・)清志♀です(。・ω・)今日は先ず最初に、『天気と日本人に関するマメ知識』をお教えしますね人と会う時や、こんなブログの冒頭で…「今日は、暑いですね」とか「雨が降りそうですねぇ」など天候の話題を挨拶代わりに使うのは、日本人に多い傾向らしいと言う話を、大学の先生から聞いたことがありまするいネットでも、“日本人の体質”に関する投稿を発見しました「日本人は自然の声を言語脳で聞く」・・・改めまして、日本人ってどんな民族なのか、最近気になってる清志♀です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*さて、本題に入ります今日はじゃがいものお話(以下るいネットより引用)「野菜に致死量の放射線を照射している!」>現在日本で照射が許可されている食品は、じゃがいものみです。じゃがいもの照射が始まる前は、5℃で冷蔵していましたが、その費用が大きく、糖分の増加や出荷後の発芽の問題がありました。じゃがいもの収穫期は本州で6月頃、北海道では9~10月頃ですが、3~5月頃までの端境期に高値をつけることがありました。そこで、1967年に原子力委員会は、食品照射に関する大規模な研究を開始しました。食品としては、じゃがいも、たまねぎ、米、小麦、ウィンナーソーセージ、水産ねり製品(かまぼこなど)およびみかんの7品目が選ばれました。> この食品の中で、じゃがいもについての研究結果を紹介しましょう。放射線を照射する目的は、収穫後8ヶ月の室温貯蔵で発芽を防止することと設定されました。男爵、島原および農林1号の3品種が選ばれました。研究の結果 、ガンマ線(X線の仲間の放射線)を70グレイ(後註参照)照射すると、前記の目的を達成することがわかりました。>何分にも食べものですので、照射じゃがいもの安全性につきましては、徹底的に調べました。サルと2種類のネズミに、実際にこの照射じゃがいもを餌として長期間食べさせました。その結果 これらの動物への悪影響は認められませんでした。このネズミに子供を生ませて遺伝的影響も調べましたが、心配するようなことはありませんでした。また照射したじゃがいもが放射能を帯びるようなこともありませんでした。> 照射じゃがいもは食べて安全であるだけではなく、食品としての機能(デンプンやビタミンの含有量 など)も、照射前と同じように保持されていることも明らかになっています。こうした研究結果 が1971年に原子力委員会に報告され、その後厚生省の食品衛生調査会の審議を経て、1972年にじゃがいもの照射が許可されました。1974年から北海道の士幌町農業協同組合が、発芽防止の目的でじゃがいもの照射を開始しました。環境研ミニ百科>とのことだが、>1978年に原子力委員会が照射ジャガイモを除いた6品目について遺伝的安全性の実験を行うために研究を延長し、そのまま現在にいたるまで許可された食品はありません。>一方、世界最初となった北海道士幌農協の照射ジャガイモは、現在まで20年以上に渡って年間1トン~1.5トン照射され、販売されています。この照射ジャガイモの目的は、春先の発芽防止です。この照射ジャガイモについては、その後、市民団体の追求により、販売開始から10年以上たって公開されたデータで、ラットの実験で体重減少、卵巣重量減少、死亡率増加が起きており、安全性を示す根拠とされたマウスの実験データは実際には存在していなかったことが分かっています。(引用先)そんなぁ・・・全然安全ちゃうやん・°・(ノД`)・°・みんなが普通に食べているじゃがいもに、そんな見えない危険が潜んでいたなんて>ガンマ線は害虫に照射すると生殖機能を失うことから、農薬の代わりに使用されている。人間の精子半減という現象とも繋がっているのではないのだろうか?また、じゃがいもに照射されるガンマ線の量は人間がそのまま浴びると死んでしまう量である。ちょっと引用が長くなってしまいましたが…皆さん、いかがでしょうかやまずんのブログにも、食品に関する驚くべき事実がたくさん書かれてありましたが、これもその一例ですねしかも、人間の生殖に危機を及ぼしてしまうほど事態は深刻ランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.04
コメント(4)
こんにちは、やまずんですさて、今日は新作カードのお知らせです今回の新作は↓こちら↓です あなたがいるからみんな幸せこの言葉、なんで屋さんの言葉の中でも売り上げ第4位です。このカードを見たある店主さんが‥「このカード、いいよ~」。実は、この店主さん、最近(?)お父さんにならはったんです。このカードが、お母さんと子供が寄り添っていることに見えて「あぁ、あなたたちがいるから幸せだよ」って思ったのかなぁって思いました。また、ある時子供のいるお母さんが‥「この言葉いいよね~」。このお母さんは、だんなさんとこの言葉を見て、子供に対して「この子の寝顔みてたら、何でもできるよね。あなたがいるからみんな幸せ」って思ったみたいですそれから、露店に来てくれた小学生が「このカード、下さい」。母の日のプレゼントを探してた女の子が「お母さんがいるから、家族みんな幸せに暮らせるねん」と、このカードをお買い上げ・・・お気づきでしょうかこの言葉って、誰か一人に対して‥じゃなくてみんなが想い合ってること。きっと、冒頭の店主さんの奥さんや子供だって、「お父ちゃんがいるから、幸せ」って思っているのではないでしょうか。母の日のプレゼントをもらった母親だって「あなたがいるから、お母さんは幸せなのよ」ってきっと思うでしょう。背後には、みんなの充たしあいたいという気持ちが繋がってるみんなみんな、充たす合うためにいるんだあげる人ももらった人もうれしくなるカードこのカードをプレゼントされるときには、ぜひこのことも一緒に伝えて下さい〔ちなみに、実は‘みんながいるから元気になれる みんなありがとう みんなに感謝‘というカードと対になってるんです。詳しくは→なんで屋男塾〕
2006.07.03
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1