レッドシーバナーフィッシュの動画拝見してきました。\(^o^)/です。
黒いバンドふぅーん!
固有種ずい分生息しているのね。あぁっと「ため息」だけが出てきます。
おおぜいの人達が、HnadaiさんのHPを訪問して愉しんでいられることでしょう。

(October 26, 2007 02:26:30 PM)

Hanadai's Ocean

Hanadai's Ocean

PR

Profile

Hanadai

Hanadai

Free Space

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
October 26, 2007
XML
カテゴリ: ダイビング
今日は朝からしとしとと雨です。
畑に行こうと思っていましたが断念せざるを得ません。
ということで朝からこの日記を書いています。

今日の固有種はハタタテダイの仲間で 「 レッドシーバナーフィッシュ 」です。
ハタタテダイや群ハタタテダイとの違いは前方の黒いバンドが眼を横切っている点です。
画像をクリックすると動画が少し見られます。

レッドシーバナーフィッシュ
redseabannerfish





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 26, 2007 01:54:48 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紅海ダイビング 固有種を求めて(その10)(10/26)  
DIANE  さん

Re[1]:紅海ダイビング 固有種を求めて(その10)(10/26)  
DIANEさん
今回の動画はなかなか大きくできません。
大きくすると画像が荒れるので。

>レッドシーバナーフィッシュの動画拝見してきました。\(^o^)/です。
>黒いバンドふぅーん!
>固有種ずい分生息しているのね。あぁっと「ため息」だけが出てきます。
>おおぜいの人達が、HnadaiさんのHPを訪問して愉しんでいられることでしょう。
-----
(October 26, 2007 08:24:36 PM)

Re:紅海ダイビング 固有種を求めて(その10)(10/26)  
見たことのない色柄の固有種のお魚の写真、面白いですね。
ワイドで撮った写真の青の色もとてもきれいです。
紅海にはとても興味がありますが、この先行くことがあるかなあ?
エジプトと聞くとどうもお腹の調子が心配で・・・。 (October 27, 2007 07:58:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: