暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年07月21日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

プリンスメロン
<ウリ科>

メロンは網の有無によって、「ネット系」、「ノーネット系」に大きく分けられ、
また果肉の色によって「赤肉系」、「青肉系」、「白肉系」にも分けられます。

今回は、ノーネット系のメロンの中では代表品種であり最も大衆的なプリンスメロン。
(昔は~「メロン」と言えば・・このプリンスメロンが主流でした♪ 笑 )

<プリンスメロンとは>
プリンスメロンは1960年代にサカタのタネによって
真桑瓜の「ニューメロン」と赤肉種のマスクメロン「シャランテメロン」の交配によって
生み出されたノーネット系のF1(一代交配種)メロンです。


写真: プリンスメロン3

メロン栽培の中でもノーネット系は栽培しやすい品種です。

昔~昔、当時メロンと言えば高級メロン(マスクメロン)のイメージを
一般大衆化し格安で食べられるようになった革命を起こしたのがプリンスメロン。

写真: メロン苗1

<植え付け時期>:5月上旬~中旬頃
十分気温が安定して暖かくなったころが植えつけの適期。

写真: メロン1

<摘心・誘引> 植えつけから一カ月後から
つるが伸び始めたら、本葉6~7枚の頃、親つるの先端を切り取る(摘心)
子づる・孫つるが伸び始めたら、支柱やネットに這わせ、上へ伸ばしながら育てる。
その後、雄花・雌花を咲かせます

写真: メロン雄花1 写真: メロン雌花1

(左上:雄花)  (右上:雌花)


そして、何もないのが雄花。

雌花が咲いているのを確認したら、いよいよ人工授粉のタイミング!!


☆~人工授粉をしてみよう~♪☆

写真: メロン人工授粉1 写真: メロン人工授粉2


雄花を摘み取り~花びらを手でむしりとって雄しべだけを残し、
受粉しやすいようにします

写真: メロン人工授粉3

こんな風にね♪

メロン人工授粉

雄しべの花粉を「雌花」の雌しべの部分に
チョンチョンと軽く、丁寧こすりつけたら~人工授粉完了!

メロン栽培2

果実がピンポン玉くらいになったのを確認したら~追肥と摘果をします

<摘果のタイミングとコツ>
品種によって様々ですが、
畑栽培ならメロンは1株から3~4個の収穫を目安にします。
プランター栽培なら1株から2~3個の収穫が目安、
それ以上の果実は「ピンポン玉の大きさ」の小さいうちに摘み取りましょう

写真: プリンスメロン3

*形のいいものを残して、あとは取り除きます。
メロンの成長は、まず最初は縦方向に伸びてから横に膨らむようです。
最初からずんぐりしたものは、大きくならないので早目に摘果しましょう。

写真: メロン

<病気にご用心!>
メロンがよくかかる一般的な病気と対策。

・うどんこ病:
葉の表面に、白い斑点ができます。
早めに葉をそ~~っと取り除き、風通しの良い環境作りを。
・つる枯病:
地際のくきが赤褐色に腐ってきます。
雨が多く湿度が高いと発病しやすくなります。
(敷きワラなどで泥はね防止を行い、水やりも株元になるべくかからないように)
・つる割病:
土壌伝染性のもので広がってしまいます。
ウリ科植物を連作した場合や、酸性土壌で発生しやすくなります。
ツルがところどころで日中に葉や茎がしおれるようになり、
夕方以降に復活するなどを繰り返します。
地温が20℃程度以上の比較的高温で、雨が続いた後の
晴天の時などに乾燥すると急激に病状が進みます。
見つけたら苗ごと早めに取り除きましょう。その後土壌消毒をします。

写真: プリンスメロン2

果実の重みで落下するのを防ぐため、ネットや支柱などにヒモで固定しましょう。
*我が家では、ゴミ用ネット?に入れて、支柱にくくりつけました。

写真: プリンスメロン1

<収穫時期を見極めるポイント>
果実の付近にある葉が茶色くなり、色が抜けてきたら収穫の頃です。
日にちの目安は、一般的には交配後50~60日くらいです
(品種によっても収穫はさまざまなので、事前に調べておきましょう)

写真: メロン収穫3

<プリンスメロンの収穫時期:7月中旬~8月中旬>
開花、交配後から45~50日後が収穫の頃。

プリンスメロンの場合、収穫時期が近づくと~
葉の縁(フチ)部分が枯れ初めて・・完熟が近づくと葉全体に黄化現象を起します。

そして~、果茎のつけ根にわずかな離層ができ始め、ヘタがとれやすくなり~

自ら~コロンと落ちてくれるんです♪

写真: プリンスメロン収穫4

いかがでしょう~?
ほんのり~黄色っぽい(黄化現象)果実になっている感じがしますよね♪

プリンスメロンって偉いね!(v^ー°) ヤッタネ ☆

プリンスメロン6


今朝も早くから~30℃超え。
熱中症には、気をつけましょう~♪
しょんぼり





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月21日 10時24分33秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: