PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
丸大根(聖護院ダイコン)
<アブラナ科>
皆さんは「大根」って聞いたら~すら~~っと伸びた
真っ白で長くまっすぐなダイコンを思い浮かべると思いますが・・
今回は丸い~大根です!!
ところで、 「丸い大根」
ってご存知ですか~?
全国各地では、長いダイコンの他にも丸大根が栽培されていますが、
その中でも~丸大根でピカイチ有名なのが、「聖護院大根」です。
関東ではあまり見かけませんが~関西では一般的?!
<聖護院大根とは>
京都で生まれた丸い大根で、京都の伝統野菜
に指定されています。
江戸時代の終わりに尾張の国から京都府左京区聖護院の東、
黒谷にある金戒光明寺に奉納された宮重大根という大根が、
当時その地域で栽培されていた大根に比べて長くて大きかったことから、
聖護院に住む篤農家がもらい受け、採種したことが誕生のきっかけです。
はじめは長かった大根ですが、中でも短いものを種採り用に選び続けるうちに、
だんだん丸い形をした品種に育成されていきました。
聖護院大根の特長は、肉質がきめこまやかでやわらかいのに煮崩れしにくいこと。
その上、とろけるような口当たりで、煮物には最適です。
辛味も少なくほんのりと上品な甘味があります。
(らでぃっしゅぼーや より)
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
丸いのに・・・大根なの??
長くて白いのが大根で、丸くて白いのがカブだと思ってたぁ~?
<ダイコンとカブの違い>
ダイコン、カブは両方ともアブラナ科ですが、
ダイコンはダイコン属に、カブはアブラナ属となります。
ダイコンは根と胚軸(茎)部分が大きくなったものを食べますが~
カブは胚軸(茎)の部分だけが太ってできているのです。(カブの根はその下)
なので・・
へこみのあるものが一列につながっていればダイコン。
表面がつるつるのものであれば、カブ。
また、葉の形は・・
ダイコンは切れ込みがありギザギザした葉ですが、カブは丸葉です。
<聖護院大根>
根は淡い青首の丸球で、ス入りが遅く、甘みがあって肉質やわらかく、煮物に適します。
<紅芯大根(コウシンダイコン)>
肉色は鮮やかな桃紅色が中心部から放射状に入り、美しい。
肉質はやわらかくて歯切れよく、甘みに富み、サラダ、おろし、漬物などに好適する。
<黒丸大根(ブラックスパニッシュラウンド)>
真っ黒な外皮に純白の果肉が特徴の大根です。
直径は8~10cmの丸型で、ちょっとした料理に便利な小ぶりの大根です。
1500年代からヨーロッパで愛され続けた歴史ある在来品種で、日本でもよく育ちます。
☆種まきをしてみよう~☆
栽培方法は、ほぼ一般的な長いダイコンと一緒ですが~
地中深く育つわけではないので、
プランター栽培でも容易に大きなものにチャレンジできます!!
<秋の種蒔き時期>
冷涼地:8月上旬~9月上旬
一般地:8月中旬~9月下旬
暖地:8月下旬~9月下旬
*(地域や品種によっても違いますので必ず種袋をご確認下さい)
*株間をあけて、点まき(1穴に3~4粒)
*発芽適温は23℃前後、栽培適温20℃前後
*種まき後、水やりし防虫ネットをかけて害虫予防をします
<間引き>
種まきから2週間後、本葉が3~4枚の頃、
元気の良い株を1本残して他の葉は取り除きます。
*間引くとき、残す株(葉)の根を傷つけないよう、ゆっくりと引き抜きます
*間引き後は、株元に土寄せします。
<追肥>
本葉が3枚の頃から、約2週間に1回の間隔で追肥をスタートします(1株=約10g)
生育初期から中期に、葉を大きく茂らせるのがコツ!
<収穫>
畑栽培なら、種まきから約60日ほど、プランター栽培なら約80日後
直径が約15~17センチほどになったら、収穫です。
(品種によってもさまざまです。種袋を確認しましょう)
ちなみに・・
紅芯大根と黒大根の断面図です♪
鎌倉野菜のレストランでは~もうお馴染みの大根たちです。
丸大根もなかなか種類が豊富で、
それぞれ~特徴があって、美味しいし楽しいですよ☆
昨日の夜の雨・・いかがでしたか?
c(>ω<)ゞ イヤァ~コチラでは、降った降った~雨が降った!
夜中にスマホからの豪雨予報が鳴るもんだから焦った。
夜中の豪雨って不安ですよね。。
なので、今日は少し寝不足です。
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
夏まきダイコン栽培コツ 2020年08月17日 コメント(18)
夏秋まきダイコン栽培☆注意点 2019年08月14日 コメント(10)
ダイコン冬まき栽培☆ 2018年11月19日 コメント(17)