尼僧の窓辺から

尼僧の窓辺から

PR

Calendar

Profile

jiko1232

jiko1232

Archives

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Comments

ほんま@ Re:雪(02/14) 坐禅。二日。すごいです。 小原さんのFB…
honma@ Re元気だよ。 みくさん最高ですね、いい写真です。 新年…
やまがらさん @ そくきまりました 縁があったんですね即面接 即採用仕事は…
E.Honma@ Re:初冬に(11/24) 自分の頭では想像できない、聞かないと知…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
2011.06.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

DSC_1265.JPG

 最近里に帰ってきたSさんは、一生懸命バックフォーと会話し、土と戯れています。
「何かお手伝いできることありますか?」
と聞いたところ、
「では、編み物。」
と。
 (編み物?)と思っていましたら、土留め用に打った杭につる性の枝や、細い枝で周りを交互に編んでいくことでした。結構力が必要です。あれよと思う間にSさんが、自分で作ってみせてくれました。
「これで、この枝から芽が出たり、根がついたら、いよいよ頑丈な土留めになるのにね。」
と話していたところです。

  昨日だったでしょうか。
「見てください。」
といわれてついていきました。みると、移植した紅葉の支柱から、いくつもの芽が出ておりました。上は、ハンマーか何かで叩いたので、少し割れています。果たして何の木だったでしょう。
「しかもこの支柱、天と地が逆なんですよ。でも芽はちゃんと上向いてる。」
杭に使うために、細いほうを地面に差し込んだために、もともと立っていた木の状態とは逆向きです。それでも、葉はちゃんと天を仰いでいますので、重力のせいでしょうか、太陽の光りの力でしょうか、臨機応変です

「生命って不思議だな。」
と改めて実感します。木には、上とか下という概念がないのでしょうか。
 最近登場しているおばあさん、にもお足元が心配でしたが、見に来てもらいました。
「うわー、すごかー。これはいいもん見せてもらった。」
と一緒に喜んでくれました。そして、最後は
「みんながんばっとるね。東日本と同じだー。」
と涙ぐまれておりました。

DSC_1075.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.21 22:43:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: