ぜろやまノート

ぜろやまノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G @ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語 @ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語 @ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52 @ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445 @ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…
2017.08.19
XML
カテゴリ: おすすめ本
この前読んだ、「山中伸弥先生に、人生とIPS細胞について聞いてみた」
よりも益川先生の話が絡んできて、より内容が深い本です。
山中先生は先日読んだ本の内容と被るところが多かったですが、
何度読んでもいい話でした。

今回は益川先生のキャラが立っていて面白い、
しかも話は的を射ており、納得させられるというか、
自分は感心することが多かったです。
今更ながらという感じもしますが、今度は益川先生の本を読んでみます。

個人的には、こういった本を、是非、高校生くらいの年代で読んで欲しいと思います。

ただ漠然と物事に取り組むのではなく、
「目的」を考えて取り組むことの大切さを理解すること。等が良くわかります。

高校生の頃に読んでいたら、
大学へ進学する目的を明確に考えられるのかなと思いました。
(特に理系の生徒かな)

そう思っても、今更なので、自分はこれからの余生で活かすように考えます。


「大発見」の思考法 iPS細胞 vs. 素粒子【電子書籍】[ 山中伸弥 ]


「大発見」の思考法 iPS細胞vs.素粒子 (文春新書) [ 山中伸弥 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.19 12:05:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: